ダム放流手順は適切だったのか?


愛媛県大洲市を流れる肱川の野村ダムの放流で洪水が発生、数名の方がなくなられた。
 ダムの管理者は 満杯になったから、ゲートを解放して放流した。ルール通りのことをしている。ほかに方法は無い。というような説明をしていました。
 その通りなのか? 国交省のダムや河川データを調べて、ほんとに洪水は必然だったのか検討して見ました。

 このダムの建設経緯は大洲市街の洪水を防ぐために作られたとされています。実際は、農業用水、飲料水にも使用される多目的ダム。それが、ダム直下の集落に大きな被害をもたらす大水害を発生させたと云うことである。ルールに従って運用したから問題