新宿中村屋本店のカリーは美味しいです! カレーではなく、カリーと言うん
ですね。 インドカリーと、私が食べた黒毛和牛のカリーがメインのメニュー
です。
面白い会食・楽しい出会いがありました:
・私一人は背を壁にしたベンチシートに着席、店内は結構満席です。ランチ
メニューをチェック、すると隣テーブルのウエイターが、「よろしければ
テーブルをつけてご相席お願いできますか」と。
6人のご婦人方のグループ、私の4人・隣の4人のテーブルをくっ付ければ
皆さん一緒に食事が出来ると。銀座じゃありえない、新宿です、そこが良い
とこですか・・・
・ご婦人方、50代後半・60代前半の皆さんか、賑やかですがとても上品な
雰囲気です。会話でわかったのは中・高校同級生 - 四谷 (千代田区)雙葉
(フタバ)学園で、私の姉三人が横浜の雙葉、妹が田園調布雙葉で「あ~ら~」
とキャッキャ会話が盛り上がりました。
私、ご婦人方をチラ見して合席OKしたのではありませんが、一回りほど
若いこの年の皆さん、実に魅力たっぷり - こちらがタジタジとなるほど話し
かけて来ます。
私とウエイターに、店内と料理の『写真よろしい?』と聞いて来ます、さす
がです。
・どこのカレーが美味しいのの話しで私の番(?) になり、5丁目の銀座ライオン
にカレーが登場・・・ですが、薬味が付かずで、ま~かき込みランチには良いの
かも、意外なのは無印のバターカレーですかねと。 皆さん妙に真剣な眼差し
でうなずいてます。
・店内に白人・金髪の外人カップルが入って来ました。ご婦人方の話題は
英会話になり、いくら習っても会話無理、文法ってダメだはと。
意見を求められ、『文法』ですが、お子さん達の入試用の英語本、例えば
「長文解釈」とか「文法早わかり」のような、塾・予備校生に向け た本を
勉強されると良いかも。
それでも皆さん文法って難しいと言います。
私が、主語、動詞、接続詞・・・なんて言葉、なんだかヨロメキ・不倫のこと
みたく意味深でしょ、そう思って接して見る文法は、数学の方程式とか、
お料理のレシピーとかと同じ、英語マスターの近道なんですよと言うと、
皆さん「ハァ~?」と狐につままれたような顔してました。
言ってる私だって何だかさっぱりですが・・・???
・これ『凄く美味しい』って英語で何と言うの聞かれたので:
① "I CAN'T STOP LOVING IT !" と、これはただ「美味しい」を訳
した表現より洒落てますよ、と
② "WHY COULD YOU NOT?" は、私からの今日の特別レッスン、 超クールな
言いまわしです - 何故?ではなく、『あたりき・シャリキ、めちゃくちゃ
美味しいは!』です。(本当は、アンタ バカかよ、当たり前でしょ、の意味も)
おまけに、何か面白い英語をと聞かれ:
1.「フロ~ヨ~」・FROYO = フローズン ヨーグルト
2.「ドーナツ」・DONUTS = Don't Ask !(空耳)・聞かないで!
・
ご婦人方との素晴らしい出会いを後に、『席をもうけてくださって、お会計は私達で』
をお断りし、一足先に新宿中村屋を後にしました。[フォト:中村屋HP]
カテゴリ:グルメ・料理
コメント