民族 音楽の日記一覧(2ページ目)

民族 音楽の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

「ワールドフェスタ・ヨコハマ2014」 2014.10.11撮影

山下公園にて開催されている「ワールドフェスタ・ヨコハマ2014」へ出かけてきました。 食べて遊んで世界の旅!をテーマに、世界の野外大レストラン、世界の民芸品、ミュージック、舞踊、パフォーマンスショー〜・・・などなどが盛りだくさん! さわやかな天気で、凄い人出でした。 一日楽しめます!明日12日まで開催されています。 舞台の舞踊、音楽、民族衣装ファッションショーなどを撮影してきました。。。 ↓↓…

会員以外にも公開

「ジプシー民族の芸のロマンと犯罪」

この欄では最近、「アジアの少数民族、私の少数民族への温かい気持」や「写真で見る絶滅寸前のヨーロッパの少数民族」という記事を書きました。 今日はインド発祥のジプシー民族のことを書いてみたいと思います。 さてジプシーの文化、特に音楽などは非常に高く評価されています。 スペインでは彼らのダンスからフラメンコが生まれました。大サーカスのうち幾つかのサーカス団はジプシーが経営者です。 また、戦前戦…

会員以外にも公開

続30日ダイエットチャレンジ DAY18 ジョギングと音楽

いつも音楽を聴いて走ってます。 音楽には三大要素というものが存在し、それは「リズム・メロディ・ハーモニー」と言われています。 民族音楽には打楽器だけで成立するメロディとハーモニーが存在しない音楽があります。あらゆる音楽にはリズムが共通しているそうです。 人間は生まれた瞬間からリズムを認識しています。それは心拍です。 私たちが最初に感じるリズムとは、お母さんの心拍なんです。 生まれてから成長し…

会員以外にも公開

音楽情報を伝える(楽譜)について思う事(1)

中学生の頃にクラシック音楽に目覚める事から始まった音楽生活。 その道に進みたいと楽典から始まる洋楽との触れ合いの中で楽譜こそが音楽の全ての情報を完璧に伝える唯一の物だと固く信じていたのですが・・・ 今では西洋音楽で使われている楽譜は単なる記号であって全てを伝えきれないものだと実感しています。 他の民族音楽等の伝達手段は知りませんが、邦楽の楽譜?の方が完璧なのかも知れないと・・・ 邦楽は「口移し…

会員以外にも公開

フルクローレ ライブ IN「はにつえん」

秩父市浦山橋立の土津園(はにつえん)で公演された、フルクローレ(アンデス民族音楽)ライブ。雨模様にも関わらず、たくさんの来場者でにぎわいました。 公演はパンカリスタとチャスキの合同ライブ、定番曲の「コンドルは飛んでゆく」「花祭」の他、オリジナル曲や日本の名曲などを演奏。梅雨空を吹き飛ばす、爽やかな空気に包まれます。ラストの「コーヒールンバ」で場内は最高潮。素晴らしい一時を楽しませていただき…

会員以外にも公開

☆ルーマニア&ブルガリア旅行⑥

男女各4名のダンサーと女の子のボーカルが1名という構成なのだが、女の子が歌いだしたとたん、日本の民謡にそっくりだと思った。 2曲目以降は、曲調がややPOPになり、民謡とルーマニア民族音楽とのクロスオーバーみたいな楽曲♪ ファッションもモデルもアルプスの少女ハイジ系なのに超エキゾチックだと思った♪。 翌日はユネスコの世界文化遺産に登録されている5つの修道院巡り。 5つの修道院に共通しているのは…

会員以外にも公開

がんばれ ダンスホール 唇よ熱く君を語れ

 ないようで、ダンスはドレスや音楽に対して規定が厳しいです。 スタンダードとラテンは、ダンス発祥地で分けたのではないです。スウィングがあるかどうかでもありません。  上記を起点とすれば、タンゴはラテン、ジャイヴはスタンダードとなります。  ホールドを保てば、スタンダード。自由ならラテン。とイギリスで決めたのです。  その昔、拉致され強制民させられたアフロ民族が「ジャズ」というジャンルの音…

会員以外にも公開

コスキン・エン・ハポン

川俣町で行われた「コスキン・エン・ハポン」に行って来ました。 えっ、それって何?と思われてる方は、次のURLで見てくださいね。 www.cosquin.jp ここ福島市のお隣、川俣町で何十年も前から開催されているフォルクローレ(中南米の民族音楽・大衆音楽)のフエスティバルです。 日本では川俣町以外にも、この様なフォルクローレ・フェスティバルを行っているところはあるのでしょうか?良く分かりませ…

会員以外にも公開

シベリウス の交響詩「フィンランディア」 「カレリア」組曲他をバルビローリの指揮で聴く

2018年1月以来の鑑賞。 交響詩「フィンランディア」。 シベリウスの代表作の一つ。カラヤンのLPで聴いたのが最初だった。ここでのバルビローリの演奏も素晴らしい。思わず涙腺が緩みそうになった。 「カレリア」組曲。「間奏曲」は堂々とした行進曲風の音楽。輝かしいトランペットの響きに導かれ、高揚感をもった展開を見せる。かすかに聞こえるタンバリンの音も好ましい。「バラード」は民族色漂う旋律で構成される…

会員以外にも公開

中華文明の広大なスケールを感じさせる神韻芸術団を生で見たい

中国は数千年の歴史があり、過去に多くの文化、芸術他が中国から日本に渡来した事実もあり、孔子、孟子などの伝えた教えは、本国よりむしろ日本で今でも学ばれています. 音楽が大好きな私にとって、中国民族楽器の鉄弦楽器での演奏曲目が何とも独特な音色を奏で、その異国情緒の醸し出す雰囲気が心に響いてきます。 芸術に国境なしで、いい作品はどこの国のものであっても人々に感動を与えます。 さて、中国古典舞踊…

会員以外にも公開

モロッコ 4年前

マラケシュ最後の夜は、モロッコ伝統馬術競技「ファンタジア」や、モロッコ各地の民族音楽を、ショー形式で見れるレストラン「Chez Ali」でした。 ホテルから40分程ワゴン車で移動、郊外のドデカイ宮殿を模した建物でのショーで、まさに、王様気分で約2時間のショーを堪能してきました。以下のHPの動画をご覧ください。 JTBも最後の夜は5つ星ホテルで盛り上げてもらいましたが、ショーを見てホテル帰着は…

会員以外にも公開

コンサート企画ボランティア

私は、月一回、市の公民館でコンサート企画運営をする 実行委員のボランティアをしています。 ジャズ、クラシック、民族音楽と、さまざまな セミプロを発掘してきて、ライブを行ってもらう企画です。 240名収容する会場をコロナなので半分にしてお客様を募集。 手作りのチラシを作り 市の広報やコミュニティーセンターなどで置いてもらいます。 出演者のギャラは無料ですが、会場費・広告宣伝・当日スタッフ…

会員以外にも公開

モロッコ その10

マラケシュ最後の夜は、モロッコ伝統馬術競技「ファンタジア」や、モロッコ各地の民族音楽を、ショー形式で見れるレストラン「Chez Ali」でした。 ホテルから40分程ワゴン車で移動、郊外のドデカイ宮殿を模した建物でのショーで、まさに、王様気分で約2時間のショーを堪能してきました。以下のHPの動画をご覧ください。 http://www.chez-ali.com/en/#our-show JTBも最…

会員以外にも公開

南米フォルクローレ演奏会

昨日の午後、筑波大学のフォルクローレ愛好会による定期演奏会が市内のカピオホールで開かれた。フォルクローレとは、南米のボリビア、ペルーなど、アンデス地方の民族音楽である。その特徴として、下の写真にある縦笛(ケーナ)、長さが異なる筒を束ねたサンポーニャ、その他に弦が10本あるチャランゴ、ギター、革を使った太鼓のボンゴなどで曲を奏でる。写真のケーナは実物であるが、サンポーニャは土産物で、実際の物は70…

会員以外にも公開

大地の響

『大地の響 私の音楽武者修行』 夕べ読み終わりました。 身近に、こんなに素晴らしい女性がいたなんて・・ 感動で涙がいっぱい溢れて、そして胸がいっぱいで そのまま寝入ってしまいました。 人それぞれの人生だけれど、他人をこれほど 感動させる人生を生き抜いている人がいること、 私も、少しでも近づけたら良いな、、 と思っています。 私には何もない、記録は残せないけど、 …

会員以外にも公開

Bobby McFerrin / VOCAbuLarieS

Bobby McFerrinのやりたいことをやっているといってもいいようなアルバムでしょうか。 ジャズというよりは、どちらかというと民族音楽、民謡を基にしたコーラスアルバムという感じでしょうか。 ジャケットからもわかるように、各種入り混じったアルバムです。 興味を持ったらすごく面白いけれど、ちょっと退屈に感じたら全然受け付けられないアルバムかもしれません。 私も、このために久々に引っ張り出しまし…

会員以外にも公開

チャールダーシュ

昨夜のETVで「チャールダーシュ」30分の番組を見た。 3年前にツアーでハンガリーへ行ったとき、レストランで夕食の時に、2人のヴァイオリニストが弾くポンティの「チャールダーシュ」を初めて聴いた。親しみやすい感じだった。それもそうだろう。ブラームスの「ハンガリー舞曲」やリストの「ハンガリー狂詩曲」がハンガリーの民俗舞踊の音楽・チャールダーシュの旋律を取り入れているから、その源泉であるチャールダーシ…

会員以外にも公開

国立民族学博物館

太陽の塔の後は国立民族学博物館を訪れる。 実はワタクシ、初代館長だった梅棹忠夫氏の著書のファンなのである。 まぁ・・・著書は膨大で全ては読んでいないのだが、 特にその道のエキスパート達との対談集が面白いのである。 例えば・・・・・ 「知」のハンターたち」 https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E7%9F%A5%E3%80%8D%E3%81%AE%E…

会員以外にも公開

デュラント世界史4を読んで

三日目に もう発芽せし 葉大根  比して我が芽は 言わぬが花よ デュラント世界の歴史4/ギリシア文明史1他/川口正吉他訳/日本ブッククラブ、を読みました。 「現在のどの国も、その優雅で美しい小物―女性の着物、扇子や日傘の精巧さ、玩具、印籠、根付の見事さ、漆器の素晴らしさ、木彫りの絶妙さなどで日本に匹敵する国はない。控え目で精巧な装飾、広く浸透している上品さ、趣味の確実さなどで、日本民族と等し…