2019年02月03日(日)21:02 会員以外にも公開 はな ほうれん草 今、ほうれん草が美味しいですね〜! とくに、寒の縮みほうれん草は、お浸しでもバター炒めしてもアクも少なく甘みがあります。 今日は、チーズ🧀たっぷり!クリームシチューに入れました。 お皿に盛る直前に入れ、火にかけるといいですよ。😋✌️
2018年03月03日(土)21:04 会員以外にも公開 けむ ほうれん草 この時期野菜はほとんど収穫できない。 それでもほうれん草やキャベツが少しとれる。 ほうれん草はビニールトンネルなどをして育てている。 だけどこの寒さではなかなか育たない。 それでも今年に入ってもほうれん草は収穫できている。 今日はだいぶ暖かくなってきたのでほうれん草のビニールトンネルを外した。 茨城県南部と言ってもこの辺はかなり寒い。 今朝も家内が、裏の畑は真っ白に霜が降りていたと言っていた。 …
2018年03月21日(水)16:12 会員以外にも公開 杉山健治 やりました!ほうれん草が2束100円! 野菜の高値はやっと終了、ほうれん草が2束100円、白菜が298円、大根も298円 キャベツも値下がりしました。中でもほうれん草は、ずっと高値が続き今年はやっと二回目です。今期はあと何回使えるのかな?でも2束100円は格安です。
2019年03月14日(木)06:41 会員以外にも公開 ふじのおやまのヒデ ほうれん草の種を撒く 土が出来て畝が出来たのでいよいよほうれん草の種を撒く段取りが出来ました。早く芽が出てくれると助かるのだがどうだろうか? 今回はいつものやり方とは違うやり方を取り入れてほうれん草を撒くので楽しみが膨らみます。結果が楽しみです。やはり小さな成功、小さな失敗が明日に繋がるのは間違いなさそうです。小さな一喜一憂を感じていたいものです。
2018年03月05日(月)13:31 会員以外にも公開 畑野耕楽 枝豆、ほうれん草の種蒔き 午後から雨が降ってきてしまいました(-_-;) 朝一、黒豆の枝豆を6×12マスのセルトレイに蒔きました。温床で育成し4月半ば頃マルチ+トンネルに定植予定です。6月初旬にはビールのおつまみに成る筈です。(^-^) ほうれん草は、蒔いた後パオパオを掛けました。 やっぱり春ですね、ニラが芽を出していました。 腐葉土堆肥に有機化成を混ぜて追肥をし、周りの土を寄せました。 午後からの雨は、昨日の人…
2019年02月27日(水)07:44 会員以外にも公開 ふじのおやまのヒデ お客様とのやりとりの中で… 昨日のお客様とのやりとりをご紹介したいと思います。 「このほうれん草は長持ちするの?」と聞かれました。 私は「5日は持ちません。」とお答えしました。続いて 「新鮮野菜がそんなに長持ちするのはおかしいでしょ?」 とお答えしました。 このSHOPの野菜には生育に必要以外の散布は一切行っていないので防腐剤等もかけていません。だから日持ちはしないのです。 今は火曜、水曜日の営業ですが必ず朝採り野菜…
2018年01月12日(金)15:08 会員以外にも公開 けむ ほうれん草の種蒔き 今頃の時期に種を蒔いても芽の出が悪いと思われるが。 確かにこの寒さでは芽の出は悪い。 でもビニールのトンネルを張ってやるとだいぶ違う。 今日は写真のようなトンネルを張った。 種は3列、約10m 、 ほうれん草の種類はアトラスと言うものと日本ほうれん草の2種類。 アトラスはぬるま湯に数時間浸けておいて、その後1、2日、炬燵の中で暖めて置く。 そうすると芽が出るのでそれを蒔く。 そうすると良いと種の…
2018年11月18日(日)04:48 会員以外にも公開 14oni ほうれん草鍋 酒粕作り 起きるのに30分ぐらい掛かる。まず指の運動「求っ、猪牙、波」しかし起きられないで、足をグルグル動かしたり、目玉を動かしたり。 なんてコト書いていて、ようよう昨日何食べたんか思いだし。ほうれん草鍋。ほうれん草を購入にしたとき、奥さんが提案。わたしはほうれん草のおひたしで良かったのですが。まあエエかです。 光線のエエ時間に少し石彫をやり。あと「井戸守」水の少なくなりだして「按配ようにな」です。…
2019年06月28日(金)15:09 会員以外にも公開 ハイシー(hhc) 本日の生け花 - ほうれん草 「また なーんちゃって生け花ですか?」 って声が聞こえてきそうな。。。 何度やっても、こじんまりとしか育たない、我が家のほうれん草。 まあ、いいんだけどね、子供たちは嫌いだし、私と主人で食べたいとき、葉っぱ10枚くらいもぎって細々と食べるだけなので。 我が家ではおひたしにはせず、キノコなどをソテーするときの、わき役的緑、として使っています。 写真のホウレンソウ、真ん中に小さなつぼみがあり…
2018年12月30日(日)06:16 会員以外にも公開 14oni ほうれん草葱鍋 昨日は、ほうれん草鍋したんや。白ネギもタップリ入れてくれたんかな。なんせ温かいもんがエエ。冷たい空気吸い込む肺まで冷える感じ。ふんわり起毛んのズボンはともかく、まあ薄いウインドブレーカー重ね着して、散歩にいってまうからなんですが。 しかし本格的に「寒能宙練歩受」です。冬にも弱なってもうた、そろそろ耳当て帽さがさな。 外仕事あんまりしてんから、空気が読めてないのもある。とことこ歩く散歩だけでも…
2018年04月08日(日)06:12 会員以外にも公開 14oni ほうれん草の鍋モン 昨日は鶏の胸肉とほうれん草の鍋モン。わたしは白菜でもええかいなと思ってストーブに水いれて鍋を置いておいたのですが。ほうれん草はゴマタップリおひたしが好きなもんですが。ともかく久しぶりに石油ストーブ焚くほどのヒンヤリ空気。奥さんがほうれん草鍋がええと決めてもうた。ほうれん草仰山買うてきたいたから。そして次には大根の切って粕汁仕込んでもうている。寒いのでなんの文句もありません。というても年中鍋モン…
2017年02月27日(月)05:42 会員以外にも公開 さとやま福岡 ほうれん草の糖度10度・2月27日今朝の気温1.1℃ 昨日、は最低気温(℃) 2.5、時刻 05:51 、最高気温(℃) 11.6、時刻 11:45、降雨なし、日照2.4時間。 園芸作業・温室管理、 14時から17時まで、畑で整地、苦土石灰、粒石灰窒素散布、白菜、ほうれん草、レタス、セルリーを収穫。 午前は、地域選出の「国会議員の新春集い」に出席。23年間付き合いになります。 写真1は、ほうれん草の糖度測定、写真2は、植え付け準備、整地…
2013年02月05日(火)15:54 会員以外にも公開 夢花風 ほうれん草が芽を出した^^ 昨年12月中旬庭の片隅にほうれん草の種を蒔いて 上をビニール二枚でトンネルに。 昨年は一枚だったけど今年は寒いので二枚。 トンネルの中を覗くと芽が出始めている。 これからの柔らかい日差しで大きくなるかな。 昨年は三月に成った頃瑞々しい、ほうれん草が穫れた。 生でも美味しく食べられた^^ 自然はすごい。 寒いと云ってる私はストーブ守^^ なのに氷点下の中で小さな小さな芽が、 ちゃぁ?んと伸び…
2018年06月02日(土)22:37 会員以外にも公開 きーちゃん 料理教室でした・・・ 今日は料理教室で中央公民館に11時過ぎに行きました。2名休みでSさん達が当番でほとんどの人が来ていて作業を開始していました。 ※ 今日の献立 ① キノコの炊き込みご飯 ② 鶏の治部煮 ③ ほうれん草の白和え ④ ワカメのお吸い物 舞茸とシメジは石突きを取りほぐして、油揚げは縦半分に切り5㎜幅の細きりにしてあらかじめだし汁で煮ておく。米は醤油、酒、顆粒だしで規定量の水を入れ軽くかき…
2019年01月09日(水)06:33 会員以外にも公開 14oni 人参ほうれん草いりすき焼 昨日はほうれん草人参はいった、葱が少ないというのもあり。すき焼になりました。お初です。まあ何入っていてもおかしくいのですが。この間からわたしが「牛肉が固いと」文句を云っていたので、「早よ食べや!と」というても、麩さんとか糸コン、葱を食べる性なもんで。一応、一切れ二切れぐらい。すき焼の味付けぐらいしか思ておらん。最後に饂飩にするか雑炊にするかと迫られましたが、判断できんかってご飯に。まあ寝坊の奥さ…
2019年08月09日(金)06:53 会員以外にも公開 14oni 豆腐ほうれん草なべ 三分粥 昨日はほうれん草エノキ豆腐鍋。私は直ぐにカセット焜炉を使うよう懇願するのですが、昨日は却下。しかし野菜だけでは味気ないもんやなと。それに奥さん味付けに拘らないで、ポン酢さえあったらよいは。私もお腹に自信がないので。極力ポン酢に酢を。まだまだ身体がもとにもどらん、三分粥よろけ。晩は卵を落としてのおかゆ。痰席咳がでてしょうがなく、横になってられん。仕方なく起きだしてもうて、お腹が鳴っている。ほうれん…
2018年08月04日(土)08:06 会員以外にも公開 月亮代表 「ほうれん草のゴマ和え」と「ブリの照り焼き」&「いわっぱら温泉」 カメラが故障し?動画撮影ができません。 今日はヨドバシカメラに行き修理します。 最初は、「ほうれん草の胡麻和え」 下の動画(You-Tube)ご覧下さい。 次は「法蓮草ごま和えと鰤の照焼き」 https://youtu.be/8zEEmE0DzCw 添付写真は、いわっぱら♨温泉
2018年12月22日(土)05:43 会員以外にも公開 14oni ほうれん草なべ ゲソ天にかき揚げ 昨日は何食べたんかいな。野菜のかき揚げとゲソ天を買うて来た。 先に歯医者にいったのか。縦割れ浮いた歯を、接着してもらいました。 鯵フライと思たのですが、取りやめ。昨日は凄い霧の中。ヨウヨウ晴れだしたのは、午後になったから。卵溶きほうれん草鍋。ほうれん草の独特の苦みを感じませんでしたが。 だいたい奥さん野菜類、ドンドン買うて来るのはエエのですけど、満足してもうて。冷蔵庫におっぽらかしてまう。ほ…
2018年12月03日(月)05:15 会員以外にも公開 14oni ほうれん草鍋雑炊 フランスパン 昨日は鶏をいれたほうれん草鍋。そして後雑炊に。鯵のフライがあったのですが私はパス。どうも脂っこいもんがアカンように。夕方尻尾のトコだけ残してもらっていて、それをチンして食べましたが。晩は石釜バケケット?一切れと、6pモッツァレラチーズ半分。あとなんか物足りなく、出汁家が欲しく素麺三分の一。兎も角、生姜の切りタップリいれます。海苔も葱も。素麺を食べるというより、付け合わせをたべている感あり。 …
2019年02月14日(木)05:36 会員以外にも公開 14oni コロッケと卵溶きほうれん草 昨日は、湯掻いたほうれん草に溶き卵。前日私がリクエストしといたん忘れんでいてくれた。どのみちそんなに食べられないのですが、美味しくいただきました。それに二日ばかり滞在していた、コロッケに一泊のアジフライ、なんかミスマッチな気がせんでもないケど、消化試合というところ。普段やったら喜んでたべるのですが。ただいま転けて、顎を打、歯の噛み合わせが悪く。それになんで今頃かという親知らずが歯肉から出て来よう…