• HOME
  • スマホ
  • 【初心者向け】インスタグラムの始め方!機能や利用時の注意点も詳しく解説

【初心者向け】インスタグラムの始め方!機能や利用時の注意点も詳しく解説

多くの人に愛されている「インスタグラム」は、現在では主要なSNSのうちの一つとなっています。

今回はこのインスタグラムについて、

・インスタグラムとは

・インスタグラムの魅力

・インスタグラムの始め方

・インスタグラムの機能

・インスタグラムの注意点

について解説していきます。

Instagram(インスタグラム)とは

Instagram(インスタグラム。以下、特記すべき事情がない限りはカタカナ表記とする)は比較的新しいSNSであり、その誕生は2010年です。アメリカで誕生したこのインスタグラムは「先輩SNS」を研究して作られました。開発者は、SNSの中でもっともよく使われていたのは「写真の共有機能」であったことに注目し、その機能により注目したサービスを打ち出そうと考えたのです。

その結果、インスタグラムが誕生しました。

インスタグラムは、現在も「写真の共有」のみに特化したSNSだといえます。

また、インスタグラムは「インスタグラムに登録していない人の場合、検索したいキーワードで検索しても、画像の取得が途中で止まってしまう」という特徴を持ちます。

そのため「登録せずにほかの人の写真を見ることができない、ややクローズドな性質を持つSNS」だといえるでしょう。

ちなみに、国が取った「主なSNS/アプリなどの利用率」では、インスタグラムはどの世代でも3位~5位に入っています。特に10代と20代には人気が高く、70パーセント近くの人がこれを利用しています。また50代でも30パーセント程度、60代でも14パーセント程度がインスタグラムユーザーです。

出典:総務省情報通信政策研究所「令和2年度 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」

https://www.soumu.go.jp/iicp/research/results/media_usage-time.html

インスタグラムの魅力

ここからは、インスタグラムの魅力について見ていきましょう。

写真や動画を加工して投稿できる

インスタグラムは「写真や動画」の投稿に特化したSNSです。

そのため、投稿画面で容易にこれらを加工できるようになっています。

写真を例に取りましょう。

写真の場合は「フィルター」が使えます。例えばモノクロにしてみたり、輪郭をくっきりとさせたり、レトロな雰囲気にしてみたり……ということが、この「フィルター」で自在に行えます。全ての種類のフィルターをその場で掛けることができるため、比較検討して「ぴったりのフィルター」を選ぶことが可能です。

また「調整ツール」によって、

・明るさ

・コントラスト

・彩度

・色温度

・フェード

・ビネット

の6項目で写真の色味や明るさなどを細かく調整することができます。

細かい写真の加工をSNS内で完結できるのは、インスタグラムの大きなメリットです。

友達や芸能人の投稿が楽しめる

「インスタグラマー」という言葉は、だれもが耳にしたことのあるものなのではないでしょうか。

インスタグラムの人気投稿者や芸能人の投稿などを気軽に楽しめるのは、インスタグラムの魅力です。もちろん、友人の投稿なども気軽に見ることができます。

インスタグラムの場合「タグ付け」という機能が存在します。例えば「自分が欲しいと思っている商品の評判を事前に知りたい」という場合は、このタグで検索を掛け、他の人の投稿を見ることもできます。

ちなみにインスタグラムは、珍しい機能として「タグのフォロー」ができます。投稿者ではなく「特定のタグ」をフォローする方法で、自分の興味のある「物」だけを見ることができるようになっているのです。

ストーリーズやリールなどの豊富な機能

インスタグラムは、ほかのSNS同様、新しい機能が次々と追加されるものです。

その中から、今回は「ストーリーズ」と「リール」を取り上げましょう。

「ストーリーズ」は「ストーリー」と記されることもあります。

これは「24時間が経った時点で、自動で削除される投稿」を言います。

気軽に小さな投稿ができるとして非常に人気の高い機能です。

「リール」は、最大60秒間の動画(縦長)を投稿できるサービスです。

通常の投稿の場合に比べてサイズが大きく、またリールの表示される箇所のおかげでほかの人の目につきやすいというメリットがあります。

これは、インスタグラムにおける「ほかの人へのシェア機能がなく、ほかの人に見てもらえる機会が少ないこと」のマイナス点をフォローするものである、という見方もされています。

インスタグラムの始め方

ここからは、インスタグラムの始め方を簡単に見ていきましょう。

アカウントの登録

まずはアカウントを登録します。

これは、メールアドレスや電話番号があればすぐにできます。

入力したメールアドレスあるいは電話番号に認証コードが届くので、その認証コードを入れて「次へ」を押します。

その後に、名前やパスワード、生年月日、ユーザーネームなどを登録しましょう。

プロフィールの設定

その後で「プロフィール」を設定します。

ウェブサイトや自己紹介、性別などを入れていきましょう。

もちろんプロフィール写真も編集できます。

好きなアカウントをフォロー

好きなアカウントをフォローしましょう。

友人や家族、好きな有名人や人気のインスタグラマーから始めてみると良いかもしれません。

「見るだけで良い」ということであれば、アカウントの登録をするところまでで問題ありません。またプロフィールなどは、入れていなくても投稿を行うことは可能です。

知っておきたいインスタグラムの機能

ここからは、インスタグラムの機能について簡単に解説していきます。

フィード投稿

もっとも基本的な投稿を指します。単純に「通常投稿」と呼ばれることもあります。

画像などを選んで、必要に応じて加工し、キャプションを付け加えて投稿することを言います。

ハッシュタグ検索

「#猫のいる暮らし」などのようにして、ハッシュタグを使って調べることを言います。

上でも述べた通り、インスタグラムの投稿は「タグ付け」を基本とします。

そのため、このハッシュタグを使うことで「自分が見たい投稿内容」でソートを掛けることができるようになっているのです。

投稿の保存・いいね・コメント

インスタグラムの場合、気に入った投稿に対して「保存」「いいね」「コメント」を行うことができます。

「保存」……気に入った投稿を、自分で保存する方法。ほかの人には見られないうえ、自分でカテゴリーを設定して見ることができる

「いいね」……投稿者に対して、好意的な感情を共有する方法。

「コメント」……投稿に対して、コメントをつける方法。

「相手に対して好意的なコメントやいいねをつけられる」という機能は、ほかのSNSにもよく見られます。

しかし「気に入った投稿を保管し、カテゴリー分けして、自分だけで楽しめる機能」があるのはインスタグラムの大きな特徴だといえるでしょう。

ストーリーズ

上でも述べましたが「24時間以内に消える投稿」のことを言います。

インスタグラムでは、フィード投稿は上からずらりと並べられることになるのですが、このフィード投稿の配置を乱すことなく「ちょっとしたこと」を投稿できるのもストーリーズのメリットです。

リール

こちらも上で軽く紹介しましたが、60秒間の縦長の動画を共有できるものです。

なお、インスタグラムは投稿時の写真をいろいろと加工できることが魅力ですが、リールの場合も、豊富な編集機能を使うことができます。

DM(ダイレクトメッセージ)

「友人とやり取りをしたい」「オフ会を開いたので、参加者たちとだけやり取りをしたい」などのようなときに役立つのが「DM(ダイレクトメッセージ)」です。

写真や文字を送ることができますし、投稿をシェアすることもできます。

ちなみにインスタグラムの場合、インスタグラム自体にビデオ通話機能があるため、直接やり取りをしたい場合はこれを使うのもおすすめです。

インスタグラムを始めるときの注意点

インスタグラムは非常に楽しいツールではありますが、同時に、SNSそのものが持つ危うさも内包しています。

例えば自分のプライバシーが全世界に公開されてしまっていたり、悪意のあるアカウントに攻撃されたり、登録していることを知られたくない友人にインスタグラムのアカウントが知られたり……といったことです。

これにはどのようなリスクがあるのでしょうか。

また、それを防ぐためにはどのようにしたら良いのでしょうか。

電話番号で登録はNG

インスタグラムは登録する際にメールアドレスか、電話番号のどちらかで登録する必要があります。その際、電話番号で登録してしまうと自分の電話番号を登録しているユーザーに見つかってしまう場合があります。インスタグラムを登録する際は、友人でも知らないような電話番号やメールアドレスを登録することをお勧めします。

インスタ専用のパスワードを用意する

インスタグラムは電話番号やメールアドレスの他に、パスワードを登録する必要があります。その際、他のwebサービスで登録しているパスワードを使用してしまうのは危険です。乗っ取られてしまう可能性が大きいです。

フォローしすぎない

インスタグラムは1日にフォローできる数に制限があります。(概ね200人〜500人程度と考えられています。)上限を超えてフォローしてしまうと、フォローだけでなく、その他様々な機能が制限されてしまいます。

いいねしすぎない

こちらもフォローと同様に、1日にできるいいね数にも制限があります。(概ね1000回程度と考えられています。)スパムと呼ばれる怪しいアカウントとして認定されないように、1日に大量のいいねを押さないようにしましょう。

非公開アカウントでプライバシーを保護する

インスタグラムに限ったことではありませんが、SNSの投稿は「基本的には世界中で見られているもの」です。

例えば、まったく何も対策していない状態で、最寄り駅の写真や頻繁に足を運ぶお店の画像をアップしていた場合、人はそこからあなたの家の住所の見当をつけることができてしまいます。

しかし「非公開」にすれば、そのようなリスクは下げられます。

非公開アカウントの場合、あなたのアカウントを見たいと思った人は一度「フォロー申請」を送らなければなりません。あなたがそのフォロー申請を拒否した場合、相手はあなたの投稿を見ることができません。

「友人同士だけでやり取りをしたい」という場合は、このような非公開設定を使うと良いでしょう。

特定のアカウントをブロックできる

「人間関係がこじれてしまったので、相手との関係を切りたい」と感じることはあるでしょう。

その場合は「ブロック機能」の利用を視野に入れましょう。

ブロックされた相手は、あなたのプロフィールやストーリー、投稿を見ることができなくなります。また、DM(ダイレクトメッセージ)や通話もできなくなりますし、いいねを行うこともできなくなります。

ただしブロックした場合であっても、グループでやり取りしていた場合はそこで会話することは可能です。

またインスタグラムのブロックは、ブロックされた側に気づきやすい仕様になっているため、判断は慎重に行いたいものです。

Facebookアカウントを使うと友達にバレる可能性がある

Facebook(フェイスブック。以下、特記すべき事情がない限りはカタカナ表記とする)とインスタグラムは、非常に「仲良しな」SNSです。そのため、フェイスブック上の「友達」をインスタグラムでも簡単に検索できるようになっています。

裏を返せば「フェイスブックの『友達』とまったく切り離したアカウントを、インスタグラムで運用したい」という場合であっても、フェイスブックの「友達」から見つけられてしまう可能性があるということです。

趣味人倶楽部のフォト投稿機能がおすすめ

大人同士の出会いの場として利用できる「趣味人倶楽部」でも、インスタグラムのような「写真の投稿機能」が存在します。

「インスタグラムをやってみたいけれど、いきなり大勢の人に見られるのはちょっと怖い」「まずはまったりとしたところで投稿していきたい」という人は、この趣味人倶楽部のフォト投稿機能を使ってみてはいかがでしょうか。もちろん、ほかの人のフォト投稿も見られます。

このようなフォトが投稿されています。

まとめ:インスタは見るだけでも楽しめる

インスタグラムは、自分で投稿することもできるものですし、見るだけでも楽しめるものです。「インスタグラムに登録したのだから、絶対にインスタグラムに投稿しなければならない」と気負う必要もありません。

「自分なりの楽しみ方」をインスタグラムの中で見つけていけると良いですね。

もちろん、上でも述べたように「インスタグラムでは見るだけ、投稿は趣味人倶楽部で」などのように使い分けるのも良いでしょう。

趣味人倶楽部に無料登録する

無料会員登録