• HOME
  • 趣味
  • 釣り初心者が最初に揃えるべき道具とは?趣味で始めたい人におすすめ

釣り初心者が最初に揃えるべき道具とは?趣味で始めたい人におすすめ

趣味で釣りを始めたいけど、釣り道具は何を揃えれば良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

釣りは非常に奥が深く、一生楽しむことができる素晴らしい趣味です。釣りそのものの楽しみはもちろんのこと、こだわりの道具を揃えていくことも、コレクター心のくすぐられる趣味となります。

釣りに必要な道具は、釣りたい魚や釣りをする場所によって異なりますが、初心者が釣りを始めるなら最低限必要な道具だけを揃えておけば大丈夫です。

この記事では、釣り初心者が最初に揃えておくべき道具の選び方を紹介します。

初心者が釣り道具を揃える際のポイント

釣り道具の値段は幅広く、釣り竿ひとつ取っても、1,000円程度で購入できる手軽なものから、数万円するハイエンドなものまであります。

釣り道具を揃える際には、どこで釣るのか、何を釣るのかを決めておく必要がありますが、初心者のうちは、どんな魚がどこで釣れるのかも分かりませんよね。

ですので、初心者の最初の釣り道具は、幅広い釣り方に対応する、万能型の手軽なセット商品をおすすめします。

釣りを続けていくうちに、自然と欲しい道具が出てきますので、それから、こだわりの道具を揃える楽しみもありますよ。

ロッドとリールがセットの商品を選ぶ

初心者は、釣り竿(ロッド)とリールがセットになった商品を選ぶようにしましょう。

釣り道具は、釣り竿とリールが1番最初に必要な道具です。釣りたい魚や釣り方、用途・好みによって、釣り竿とリールの組み合わせは変わりますが、初心者のうちはどのような組み合わせで使えば良いのか迷ってしまいます。

釣り道具店などでは、初心者でも手軽に使える釣り竿とリールをセットにして販売されていますので、最初はセットの商品を選ぶのが間違いありません。

釣り方によって必要な道具が異なる

釣りとひとくちに言っても、釣りの仕方によって必要な道具は異なります。

大きな釣り方の違いとして、以下の3つが挙げられます。

・釣り針に餌をつけて釣る「餌釣り」

・小魚などを模したルアーで釣る「ルアー釣り」

・虫に模したフライで釣る「フライ釣り」

初心者には、ルアーやフライよりも比較的難易度の低い、餌釣りがおすすめです。

餌釣りの場合には、釣り竿とリール、仕掛けなどの最低限の道具で始めることができます。

サビキ釣り・ちょい投げ釣りがおすすめ

子どもから大人まで楽しめる気軽な釣りとして「サビキ釣り」「ちょい投げ釣り」がおすすめです。

・サビキ釣り

「アミコマセ」というカゴにオキアミ(小さいエビ)を詰めて、オキアミを模した「サビキ仕掛け」を海中に沈めるだけの手軽な釣り方です。イワシ、アジ、サバなどを釣ることができます。

・ちょい投げ釣り

重りの付いた仕掛けを海に向かって軽く投げて釣る釣り方です。投げる距離を変えると、釣れる魚も変わってきます。シロギス、コチ、カサゴ、カレイなどを釣ることができます。

同じ竿とリールで、仕掛けだけを変えれば、サビキ釣り・ちょい投げ釣りのどちらにもチャレンジできます。両方の仕掛けを用意しておいて、気分や釣果によって釣り方を変えてみるのも良いでしょう。

釣りに必要な道具一式

釣りに必要な道具を「タックル」と呼び、仕掛けなどの小さいタックルを入れておく入れ物はタックルボックスと呼ばれます。

釣りに必要な道具を1から揃えても、10,000円〜20,000円前後の予算で収まります。また、近年ではインターネット通販などで安く釣り道具を揃えることも可能です。

以下で紹介する必須の道具以外にも、突然の悪天候に備えるレインコートや、安全のためのライフジャケットなど、状況に応じて用意しておくようにしましょう。

竿・リール

初心者が始めて釣り竿とリールを揃えるなら、竿・リールがセットになったものを選ぶのが手軽です。

釣り竿には、大きく分けて4つの種類があります。

・色々な釣り方に使える「万能竿」

・岩場での釣りに使う「磯竿」

・ルアー釣りに使う「ルアーロッド」

・船釣りで使う「船竿」

・川釣りに使う「渓流竿」

また、釣る魚に特化した「メバル竿」や「石鯛竿」などもあります。

初心者のうちは、様々な釣り方に対応する万能竿を選び、竿の長さは3m~4mのものが、取り回しも簡単でおすすめです。

リールは大きく分けて3種類あります。

・スピニングリール

・ベイトリール

・タイコリール

初心者なら「スピニングリール」を選んでおけば間違いありません。釣り竿とリールがセットになった商品にもスピニングリールがセットになったものが多くなっています。

リールには糸巻量でサイズが設定されており、1,000番から数字が大きくなるに従って、リールに巻ける釣り糸の量が長くなり、リール自体のサイズも大きくなります。初心者には2,000番~3,000番くらいの小型のリールがおすすめです。

セット竿なら、5,000円前後からの予算で竿・リールを揃えられます。

海釣りでは、リールやロッドのガイドが海水で錆びやすいので、釣りが終わって帰宅したら、必ず真水で洗ってあげるようにしましょう。

仕掛け

釣り竿とリールを買ったら、あとは仕掛けがあれば釣りを始めることができます。

仕掛けは、数本の釣り針とテグス(糸)がすぐに使える状態で販売されており、釣りたい魚ごとに「サビキ仕掛け」「投げ仕掛け」などがあります。

また、仕掛けの針の大きさによって数種類販売されていますので、初心者のうちは小魚を狙える針の小さいものを選びましょう。

釣りに慣れてきたら、釣り針とテグスを買って仕掛けを自作するのも、非常に奥深い趣味になります。しかし、初心者のうちは難しいので、完成品の仕掛けを購入するようにしましょう。

仕掛けは、切れたり針が取れたりして使えなくなることも多い消耗品です。1つだけではなく、特に初心者のうちは3個~5個程度の予備を用意しておくようにしましょう。

また、仕掛けを海や釣り場に捨てるのは重大なマナー違反で、環境にも深刻な影響を与えてしまいます。使い終わった仕掛けは必ず回収して、自宅に帰ってから捨てるようにしましょう。

ハサミ

仕掛けと釣り糸を結ぶ際の糸を切るためにハサミが必要です。

釣り糸は非常に硬いので、ハサミが無いと釣り場で困ってしまいます。

専用のハサミを用意しなくても、100円ショップなどで買えるハサミで充分です。ただし、タックルボックスに入れやすいように、小型のものの方が使いやすいですね。

釣り用のプライヤーなどを用意しておけば、糸を切るときだけではなく、魚から針を外す際にも使えて便利です。

タオル

釣りに行く際には、タオルは2枚〜3枚程度用意しておくようにしましょう。

タオルは、汚れた手を拭くだけではなく、背びれが鋭利な魚を針から外す際にも利用できます。

また、トングのような形状の「魚つかみ(フィッシュグリップ)」を用意しておけば、魚を外す際に触る必要がなく、衛生的かつ安全です。歯の鋭いタチウオなどが掛かった場合、素手で触るのは危険ですので、魚つかみを用意しておくようにしましょう。

使い捨てのウェットティッシュなども釣り場で重宝します。

水汲みバケツ

釣りでは、様々な用途で水を使いますので、水汲み用のバケツは必須です。

エサを付けたり魚を針から外したりして汚れた手を洗うのはもちろん、魚の血抜きや汚れた足場を洗い流すのに水が必要です。

防波堤などで釣りをする場合には、海面まで届く、ロープ付きのバケツを用意しておくようにしましょう。

タモ(網)

大型の魚を釣り上げる際には、魚をすくうためのタモ(網)が必要です。

タモは、玉網(たまあみ)やランディングネットと呼ばれることもあります。防波堤などの高さのある釣り場では、長いタモを用意しておきましょう。

クーラーボックス

釣れた魚を持ち帰るために、クーラーボックスが必須です。

氷や保冷剤を入れておけば、釣れた魚を入れておくだけではなく、釣り中のお弁当や飲み物を冷やしておくこともできます。クーラーボックスには大・小様々なサイズがありますが、サビキ釣りやちょい投げ釣りなら、10L程度のものを用意しておけば充分です。

また、釣具店には、簡易的に使える発泡スチロール製のクーラーボックスもありますので、数回お試しで釣りをするなら、発泡スチロール製の安価なものでも充分です。

おすすめの海釣りスポット

海釣りでは、初心者でも様々な魚を釣ることができますので、初心者が釣りを始めるなら川釣りよりも海釣りがおすすめです。

極端な話、海があれば魚を釣ることはできますが、「海釣り公園」や「防波堤」などがおすすめの海釣りスポットとなります。

海釣り公園

海釣り公園には柵なども整備されており、安全に釣りを楽しむことができますので、小さいお孫さんを連れての釣りでも安心です。

また、釣りの際に確保しておきたいのが「トイレ」です。海釣り公園には、トイレも設置されていますので、初心者が釣りを楽しむ環境としておすすめできます。

防波堤

防波堤なら、サビキ釣りもちょい投げ釣りも楽しむことができます。また、漁港なら駐車場もありますので、車で釣りに行く際にも安心ですね。

ただし、防波堤や漁港の一部では、安全のために釣りが禁止されていることがあります。釣りができる防波堤の近くには、釣具店などがあるケースが多くなっていますので、釣具店で近所の釣りができるスポットを聞くのも良いでしょう。

趣味人倶楽部で釣りのコミュニティに参加しよう

趣味や仲間を探すためのコミュニティサイト「趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)」では、釣り好きの集まる「コミュニティ」があります。

趣味として愛好する方の多い釣りにはコミュニティも多く、釣りに関する情報交換や釣果の報告などで楽しむことができます。また、釣り好きには教え上手な方も多いですので、釣りの上達方法のアドバイスを聞くのも良いですね。

趣味人倶楽部で、地域の釣りのコミュニティに参加して、釣行できる仲間を探すのも新しい出会いになりますよ。

まとめ:釣りの奥深さにハマる

釣りは、誰でも手軽に始められる趣味ですが、続ければ続けるほど奥深く、一生楽しむことができる素晴らしい趣味です。

魚を釣ることはもちろん、釣った魚を頂く楽しみもあり、サバなどの足の早い魚を刺身で食べられるのは釣り人の特権でもあります。

また、魚が釣れなくても、海を眺めながら糸を垂らしている時間は、なにものにも代えがたい贅沢な時間です。

釣りに興味のある方は、奥深さにハマれる釣りを趣味として始めてみてはいかがでしょうか。

趣味人倶楽部に無料登録する

無料会員登録