質問一覧
回答一覧
「アクセスブロック」とはどのような機能ですか?
アクセスブロックとは特定の会員からのアクセスを防止する機能です。
アクセスブロックリストにブロックしたい会員を追加すると、その方から日記やフォトなどが閲覧されることがなくなります。
【アクセスブロックの範囲】
プロフィールの閲覧
日記本文の閲覧
フォトアルバムの閲覧
伝言の作成
※ログインが不要で閲覧可能なページはアクセスブロックの対象外です。
なお、相互にお気に入りの会員をアクセスブロックに登録した場合、自動的に相手からのお気に入りさん登録が解除されます。
特定の会員からのアクセスを拒否したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。
1.アクセスをブロックしたい会員のプロフィールページを開いてください。
2.プロフィールページのプロフィール画像の右側にある「ブロック」をクリックしてください。
3.確認画面が表示されます。「アクセスブロックする」をクリックしますと、登録完了です。
アクセスブロックへの登録を解除したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。
1.マイページ右側、マイメニューの内部にある「各種設定」をクリックしてください。
2.アクセスのブロックにある「アクセスブロックリスト」をクリックしてください。
3.ご自身のアクセスブロックに登録している方の一覧が表示されますので、該当の方の「ブロック解除」をクリックしてください。
4.確認用のポップアップ画面が表示されます。「解除する」をクリックしますと、解除完了です。
アクセスブロック一覧に退会者が残っているのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
アクセスブロックに設定した会員が退会した場合でも、アクセスブロックの一覧にはその相手へアクセスブロックの設定は継続されます。アクセスブロック一覧から登録を解除する場合には、こちらをご確認ください。
このページのトップに戻る足跡をつけずにアクセスブロックすることはできますか?
アクセスブロックしたいユーザーのアクセス履歴がある場合に限っては、
「アクセス一覧」のユーザー名の右側にあるブロックをクリックすると足跡を残すことなくブロックすることが可能です。
※「アクセス一覧」は、以下の手順でご確認いただけます。
「マイページ」>「アクセス」>「もっと見る」