質問一覧
- お悩みQとは何でしょうか?
- 質問や回答、コメントを見たいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
- 不審・不愉快な質問や回答、コメントを見つけたのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
- 質問や回答、コメントをするときに気をつけるべきことは何でしょうか?
- 質問や相談を投稿したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
- 投稿した質問を削除したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
- 投稿した質問を編削除したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
- 質問の回答受付期間はどのくらいでしょうか?
- 質問・相談に対して回答・助言したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
- 投稿した回答・助言を編集・削除したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
- サイト退会をすると、退会前に投稿した質問や回答、コメントは削除されるのでしょうか?
回答一覧
お悩みQとは何でしょうか?
[お悩みQ]とは、日常のちょっとした疑問や不安、気になることを質問して、その質問に対して知識をお持ちの方が回答をすることで、疑問などを解決することができるサービスです。お悩みQでの質問や回答時にはプロフィールページなどで公開されるニックネームは表示されません。そのため質問者が特定されない形でお悩みを相談することが可能です。
このページのトップに戻る質問や回答、コメントを見たいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
1.各ページ最下部(フッター)の「サービス」欄にある「お悩みQ」をクリックしてください。
2.お悩みQのトップページが表示されます。画面中央部の「新着Q」からご自身の興味のある質問を選択してください。
3.ご選択頂いた質問のページが表示されます。質問本文のほか、回答本文、コメントも合わせて見ることが可能です。
不審・不愉快な質問や回答、コメントを見つけたのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
お悩みQは質問をしたり、その質問に対して回答したりして疑問を解決するサービスです。お悩みQでの趣味人倶楽部運営事務局が公認しているもの以外のセミナーへの勧誘、宗教活動、営利目的での利用などは禁止しています。
そのような書き込み等、会員規約又は禁止事項に違反していると思われる行為を発見された方は、その方のプロフィールページ左下の「通報する]より趣味人倶楽部運営事務局までご連絡をお願いいたします。
また、書き込み内容に対する価値観や考え方の違いにより、書き込まれた内容や書き込んだ者を非難したり攻撃したりするような行為はご遠慮ください。
質問や回答、コメントをするときに気をつけるべきことは何でしょうか?
質問や回答、コメントでの発言について法令違反や第三者との間で紛争などが生じた場合、ご自身がすべての責任を負うことになります。
自分としては問題ないと思い、行った行為であっても、受け取り方によっては第三者とのトラブルに発展してしまう可能性もございますので、発言には十分にご注意ください。
また、会員規約や禁止事項に違反するもののほか、質問に対する回答になっていないもの、回答と無関係の事項が含まれているものなど、趣味人倶楽部運営事務局がお悩みQの利用方法 として適切でないと判断した投稿については、事前の通告なしに削除する場合がございます。質問のカテゴリが不適切なものについても、事前の通告なしにカテゴリの変更又は質問の削除をする場合がございます。
質問や相談を投稿したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
1.ページなどの最下部(フッター)の「サービス」欄にある「お悩みQ」をクリックしてください。
2.お悩みQの各ページ右側、青の枠の内部にある「質問・相談する」をクリックしてください。
3.お悩み/質問投稿画面が表示されます。「質問タイトル」や「質問本文」などの各種入力項目をご入力いただき、「入力を確認する」ボタンをクリックしてください。
4.入力内容の確認画面が表示されます。問題がなければ「投稿する」ボタンをクリックしてください。「質問・相談」の投稿が完了します。
投稿した質問を削除したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
投稿した質問・相談を削除する場合は、次の手順にて行ってください
1.各ページ最下部(フッター)の「サービス」欄にある「お悩みQ」をクリックしてください。
2.お悩みQのトップページが表示されます。右側マイメニュー内の「質問したお悩み・相談」をクリックしてください。
3.これまで投稿した質問一覧が表示されます。削除したい質問を選択してください。
4.該当する質問のページが表示されます。「削除」をクリックしてください。
5.確認用のポップアップが表示されます。問題が無ければ「削除する」ボタンをクリックしてください。削除が完了します。
質問・相談に対して回答・助言したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
1.各ページ最下部(フッター)の「サービス」欄にある「お悩みQ」をクリックしてください。
2.回答したい質問を選択してください。
3.選択した質問の詳細ページが表示されます。「この質問に回答・助言する」と表示された入力フォームにペンネームと回答・助言を記入して「コメントする」ボタンをクリックしてください。質問・助言が完了します。
投稿した回答・助言を編集・削除したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
投稿した回答・助言を編集することはできません。
尚、削除することは可能です。その場合は、次の手順にて行ってください。
1.各ページ最下部(フッター)の「サービス」欄にある「お悩みQ」をクリックしてください。
2.削除したい回答・助言を行った質問を選択してください。
選択した質問の詳細ページが表示されます。「回答・助言」と表示されている中にあるご自身回答・助言の最初のコメントにある「削除」をクリックしてください。
※選択した質問に対して行った全ての回答・助言が削除されます。個別に削除することはできません。
3.確認用のポップアップ画面が表示されます。問題が無ければ「削除する」ボタンをクリックしてください。回答・助言の削除が完了します。
サイト退会をすると、退会前に投稿した質問や回答、コメントは削除されるのでしょうか?
退会後は、投稿内容は削除されず、ご自身のペンネームのみが非表示になります。
削除したい場合は、退会前に一つずつ削除してください。