2019 春

市川市・郭沫若記念館の庭 1

'19.04.22 撮影
郭沫若は 1892年生まれの中国の政治家、文学者、歴史学者。
四川省楽山市の出身です。

14歳で日本に留学、日本の高校・大学で学んだあと、1914年から国民党、中国共産党に参加し活動。
蒋介石に追われ、1928年に日本に亡命。市川市に住まいを。戦後中国に戻り活動。1978年死去。

そのような縁から、市川市と楽山市は姉妹都市として交流を深めています。

私も、かつて市川市・市川市日中友好協会の使節団の一員として、楽山市を訪れたことがあります。その節は熱烈歓迎を受けました。

四川省の楽山市の総人口は 350万人余り。峨眉山のふもとにあり、その中央には長江の支流である風光明媚な岷江が流れ、その崖に彫り込んだ高さ 71mの石の座像「楽山大仏」はその巨大さで有名です。

コメント