鉄道博物館 The Railway Museum

🚝 2020年春の鉄道各社ダイヤ改正:何が変わる?🚝 

※写真は、🚝中央本線 183系国鉄色「あずさ」TEPPAKUにて撮影。
http://www.railway-museum.jp/
「のぞみ12本ダイヤ」が始まる東海道新幹線、伊豆方面では新たな特急列車が登場
「あずさ2号」がついに消滅 ! 「スーパー」な特急は風前の灯火に
・常磐線が9年ぶりに全線復旧 ! 上野~仙台間の「ひたち」も復活
・快速「エアポート」が大増発、中央線の早朝・深夜帯は運用が大幅変更
・丹波路快速は大幅に削減、待望の新駅「高輪ゲートウェイ」駅が開業
・東武アーバンパークラインで急行運転区間が拡大 !
・Laview統一4000系は池袋駅から撤退、羽田空港などで駅名変更
・新型名阪特急「ひのとり」デビュー、阪神の快速急行が8両化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-30000221-tetsucom-ind&p=5
🚝2020年3月鉄道ダイヤ改正「新登場」どれに注目か? 常磐線・ひのとり・サフィール…ダイヤ改正注目トップは・「常磐線の全線運転再開」26.7%
・「近鉄名阪特急の80000系電車『ひのとり』」21.7%
・「特急『サフィール踊り子』(E261系電車)」14.2%
・ 山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅:9.2%
・ 富山地方鉄道の富山港線~富山軌道線南北直通運転:6.5%
・ JR九州のYC1系ハイブリッドディーゼルカー:6.2%
・ 東武アーバンパークライン(野田線)の全線急行運転:3.0%
・ JR北海道のH100形ディーゼルカー:2.0%
・ 東海道本線の御厨駅:2.0%
・ 札幌~新千歳空港間の特別快速「エアポート」:1.7%
・ 指定席を導入した磐越西線の快速「あいづ」:1.5%
・ 予讃線の南伊予駅:0.7%
・ 特急「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」(運行は4月から):0.5%

コメント