新幹線&鉄道関連

🚄 "北海道新幹線"スピードアップ青函トンネルで210キロ

JR北海道はこの年末年始に、本州と北海道を結ぶ青函トンネル内で、"北海道新幹線"の最高速度を時速210キロに引き上げて走行した。現行の時速160キロを50キロも上回る速度での営業運転は初めてだ。"北海道新幹線"は一昨年3月のダイヤ改定でトンネル内の最高速度を140キロから160キロに引き上げた。これにより東京―新函館北斗間を4分短縮し、最短3時間58分と「4時間切り」を果たした。
<< H5系 >> "北海道新幹線"と東北新幹線の直通運転のために、2016年デビュー。外観や内装に違いがありますが、性能はE5系と同じです。最高時速は、東北新幹線で320キロ。北海道新幹線で、260キロ。
----------------------------------------------------------
🚄1971年に新幹線3路線の「基本計画」決定 ! 東北・上越、あと一つは ”成田新幹線”
【今日は何の日?】”成田新幹線”は 1974(昭和49)年に着工されたものの、1983(昭和58)年に工事凍結。開業していたら、東京~成田空港間は30分で結ばれる見込みでした。
~~~ 低気圧が発達“強風”予想:東北新幹線など一部運休 ~~~
⛄北日本や北陸では猛吹雪や積雪急増に警戒;暴風雪警報も発表中 !
🔵雪、雪、雪で前が見えない…北海道・東北で「ホワイトアウト」発生 動画投稿相次ぎ「マジで怖い」「死ぬかと…」冬の嵐再び !! 秋田市などで“ホワイトアウト”で辺りが真っ白「1時間以上も数メートル先すら見えない」
●北海道新幹線で「荷物輸送」事業化 空き席に宅配便 「駅弁の東京駅直通」も視野

コメント