鉄道博物館 The Railway Museum

🚞「ムーミン」「クマイチ」に「パイパイ」? 鉄道ファンが好んで使う愛称の数々; D51形蒸気機関車「デゴイチ」

<愛称は蒸気機関車から> EF210形電気機関車に「ECO-POWER 桃太郎」EH200形電気機関車に「ECO POWER ブルーサンダー」EH500形電気機関車に「ECO-POWER 金太郎」DF200形ディーゼル機関車に「ECO-POWER RED BEAR」とそれぞれ愛称を付けてます。
🔵8620形蒸気機関車を「ハチロク」D51形蒸気機関車を「デゴイチ」「デコイチ」と呼んだりしています。D51形の半流線形については煙突から給水温め器にかけてカバーで覆われていることから「ナメクジ」(D51形22号機と23号機は「スーパーナメクジ」)前面が流線形のEF55形電気機関車は見た目から「ムーミン」「カバさん」主に東北地方で使われたED75形電気機関車は「赤ベコ」です。
<車両形式名での愛称>●「ゴハチ」「ゴッパー」= EF58形電気機関車やキハ58系気動車,「パーイチ」= EF81形電気機関車「ゴナナ」= EF57形電気機関車,「ロクヨン」= EF64形電気機関車といった呼び方もあります。
●「デデゴイチ」「デラックスデゴイチ」「ダメデゴイチ」= JR貨物で定期運用を終了したDD51形ディーゼル機関車、ベースはD51形蒸気機関車の「デゴイチ」となります。
●「デーテン」 DE10形ディーゼル機関車のことです。
●「後藤さん」 0番台では「ECO-POWER レッドサンダー」の愛称を持つEF510形電気機関車のことです。
※EF210形電気機関車を「ニトウさん」と呼ぶことは稀です。
<<特定番号機での愛称>> 蒸気機関車●「ヨンキュッパ」
電気機関車・ディーゼル機関車●「クマイチ」= JR貨物のDF200形ディーゼル機関車やDD200形ディーゼル機関車、HD300形ハイブリッド式機関車、EF210形電気機関車、EH200形電気機関車、EH500形電気機関車901号機,「ニーナ」= EF66形電気機関車の27号機
●「パイパイ」 EF81形電気機関車の81号機
●「キューゴー」= EF81形95号機,「セントーク」= EF65形1019号機,「ゲッパ」= EF65形1118号機,
●「Pトップ」= EF65形501号機,「セントップ」= EF64形1001号機とEF65形1001号機,「ヒフミ」= EF65形123号機
<EF58形電気機関車の特定番号機といえば?>
●「ロクイチ」= EF58形61号機,「パック」= EF58形89号機
●「ゲニニ」= EF58形122号機,「イゴマル」= EF58形150号機,「イゴナナ」= EF58形157号機
<<交流用電気機関車の特定番号機>>
●「セブンオーセブン」= ED75形700番台の707号機「セブンイレブン」= ED75形700番台の711号機
●「スリーセブン」「トリプルセブン」= ED75形777号機
●「センザンク」= ED75形1039号機
<<ディーゼル機関車の特定番号機>>
●「ナシゴ」= DD51形ディーゼル機関車の745号機,「ナクイチ」= DD51形791号機
<<車両の見た目から付いた愛称>>
●「カモノハシ」= 700系新幹線電車
●「ドクターイエロー」= 923形新幹線電気軌道総合試験車
●「フリーザ」= 団体臨時列車 485系特急形電車
●「メルヘン顔」= 京葉線・武蔵野線 205系電車
●「食パン電車(食パン列車)」= 419系近郊形電車
<<車両の運用や塗装などからも>>
●「押太郎」= EF210形電気機関車の300番台
●「死神」= EF64形電気機関車の1030・1031・1032号機
●「カシ釜(ガマ)」= EF81形電気機関車,「トワ釜(ガマ)」= EF81形・EF65形電気機関車,「銀釜(ガマ)」= EF81形300番台
他、「走ルンです」= 京浜東北・根岸線 209系電車0番台
https://trafficnews.jp/post/105990 <乗りものニュースより抜粋>

コメント