吾喰楽家の食卓

昨日の夕餉

近頃、近場の低山ではあるが、頻繁に山歩きをしている。
とはいえ、外食したのは、1ヶ月近く前に東京の病院へ行った日が最後で、吾喰楽家の食卓は健在だ。
「安くて」、「美味しくて」、「簡単に」をモットーに、料理作りを楽しんでいる。
夕餉の献立をネタに、思い付くままに記す。

■アジの開き
買う店を決めているが、先日は店先から消えていた。こんな所にも、コロナ禍の影響が出ているのだろうか。昨日は、今までより小振りだったが、その分だけ安い開きがあった。実は、このくらいの大きさが、最も美味しいと思っている。

■蒸し牡蠣
ご近所から、冷凍の蒸し牡蠣を頂いた。自然解凍して、柚子ポン酢を掛け、小ネギを散らした。高知県産の柚子で作った、ポン酢を使っている。蒸し牡蠣は、酢牡蠣や牡蠣鍋と異なる、独特の旨味がある。

■フルーツトマト
トマトは、4月から5月が美味しい時期だが、今年は巡り合えていない。そこで、少し高いが、フルーツトマトのアメーラを奮発した。この種のトマトは、薄く切って食べるのが好きだ。オリーブオイルと胡椒で食べても美味しいが、今回は何も使わずに食べた。

■温泉卵
先日、同級生に、アスパラを温泉卵で食べるレシピを教えて貰った。温泉卵を作ってみたが、実に難しい。低温の湯に、長時間入れて置くと良いらしいが、その加減が分からない。試しに、出来合いの温泉卵を買ってみたが、最後の一個で割るのを失敗した。

*2021年5月13日(木)の夕餉

コメント