りき丸城メダカ池

メダカ池の日本固有種スイレンの羊草と日本固有の姫ヒシとヒシモドキ

一枚目 日本固有の睡蓮 羊草 と 日本固有の姫ヒシ と ヒシモドキの繁茂中の様子 全面に広がる元気な三種。

二枚目 ヒシモドキの水中葉の茎から発芽の二枚葉 細い葉の姿 水中ではこの姿。

三枚目 水上浮遊の葉は三角形の対生葉、細い葉型がこの形に変化 老成葉には紅の色合いも。

四枚目 植物と光の調和の姿ですね、水中では細長い姿 そして 水上に出ると光合成と光を多く取り込みの為に葉面の三角の丸葉の形に 光と葉面の植物の生育の典型の姿 遮光すれば徒長 光が十分に当たれば 丸い葉の茎の長さも 節の間も短くなります。

五枚目 三種共に丸い葉型葉色も元気な色合い、紅葉の姫ヒシの個体 やはり継続できている 固体の性質かな (・・? 昨年初の欲張りの出会いです 二年三年の栽培語でなくては一過性か個体変化かは❔ですね。

六枚目 可成りの出遅れになってますが、羊草の発芽 小っちゃい葉っぱが無数確認できます、予定では今年の春先が植え替えの ・・、 手抜き中 放置栽培。

七枚目 蕾蕾蕾 これからが開花の最盛期に入ります。

八枚目 注目の浮遊塊根にも蕾が発現してます しかし 不思議な水中には茎が複数伸びてる 推定の鉢からの複数の茎が押し上げて水面に 推定の鉢の中確認してはいませんが 根塊が浮き上がったなら 水面の塊根だけのはず しかし 水底に複数の茎が見られる ❓❓❓ 。

 

コメント