志賀高原ハイキングツアー 1日目① 自然保護センター~(森林セラピーロード、琵琶池、一沼) サンバレー駐車場 2021年7月2日

「シガあやめ」  「志賀高原ハイキングツアー1日目① 志賀高原自然保護センター~山の駅~琵琶池~一沼~サンバレー駐車場(コース変更) 2021年7月2日

「自然保護センター」前の庭に植えられて保護されている。
水無池周辺や丸池スキー場でみられる。

和名の由来は志賀高原特産であることから。アヤメとヒオウギアヤメの両方が生える場所だけで見られるため、自然交雑種と考えられている。

昭和6年に志賀高原で発見された。

ヒオウギアヤメとアヤメの雑種で、両種の中間的な形態をもちます。

内花被片がアヤメとヒオウギアヤメの中間の大きさです。

長野県固有種とされていて、志賀高原全体の数も少なく、希少雑種にランク付けされている。




長野まで新幹線、早めのお昼は、長野駅隣接で評判の蕎麦店で。

観光バスで志賀高原へ移動。
現地は雨模様で、予定コース変更で、3時間コースが、2時間コースに。
上下雨対策の重装備?
ところが、歩き出して数分経たないうちに、雨やんで、途中で身軽になれた。

本来の自然探勝コース歩きたかったが、木道水没や滑るリスク回避で、又の機会に…

コメント