志賀高原ハイキングツアー 1日目① 自然保護センター~(森林セラピーロード、琵琶池、一沼) サンバレー駐車場 2021年7月2日

「琵琶池」   志賀高原ハイキングツアー1日目① 志賀高原自然保護センター~山の駅~琵琶池~一沼~サンバレー駐車場(コース変更) 2021年7月2日

形状が楽器の琵琶に似ていることが名称の由来とされる。

志賀高原にある湖沼のうちの一つで、その面積は大沼池に次ぐ。池の周囲は白樺林になっており、蓮池から続くトレッキングコースが整備されている。

約20万年前の火山活動によって誕生した池とされ、それは大沼池のように溶岩による河川の堰き止めによるものと異なり、窪地となった場所に水が溜まり形成されたとされる。現在は中部電力平穏第一発電所の調整池としての役割を担う。



長野まで新幹線、早めのお昼は、長野駅隣接で評判の蕎麦店で。

観光バスで志賀高原へ移動。
現地は雨模様で、予定コース変更で、3時間コースが、2時間コースに。
上下雨対策の重装備?
ところが、歩き出して数分経たないうちに、雨やんで、途中で身軽になれた。

本来の自然探勝コース歩きたかったが、木道水没や滑るリスク回避で、又の機会に…

コメント