奈良博三昧

 十一面観音菩薩立像


    重文  
       木造 素地  奈良~平安時代(8~9世紀)

     白檀の木肌の色と、その芳香を貴んだ檀像彫刻で、
      大きな頭部と膝下が短い形姿は小像特有の表現
      細身の体つきではあるものの、
      両臂(ひじ)を外に張って腕をゆったりと下ろす動きには、
      平安初期の充実した気風が感じられる。
      大きさを含めて十一面観音の造像の方法を説いた経典に則る
    
                  奈良博物館記


                 ~~~~

コメント