35年ぶりの国宝瑞巌寺  (三陸ツアー3日目④) 2021年10月19日

「総門」   35年ぶりの国宝瑞巌寺 (三陸ツアー3日目④) 2021年10月19日

正式名称を「松島青龍山瑞巌円福禅寺」といい、現在は臨済宗妙心寺派に属する禅宗寺院です。

参道の入口に位置する切妻造、 本瓦葺の薬医門で、両袖に太鼓塀が附属します。
正面に掲げる扁額は瑞巌寺105世天嶺性空禅師の筆によるもので、「桑海禅林」と書かれています。
「扶桑(日本)の海辺の禅寺」の意で、瑞巌寺を意味するものです。

昭和28年(1953)に本堂と御成玄関が、昭和34年(1959)に庫裡と本堂をつなぐ廊下が国宝に指定されています。
平成30年(2018)には10年に及んだ「平成の大修理」が完了し、政宗公が心血を注いで完成させた創建当初の姿が現在に甦りました。


松島フリータイム(昼食含む)
みどころ多くて迷いましたが、まず瑞巌寺へ。
何を食べようか、牛タンも、ウニも高価だし…

昭和61年7月、妊娠3ヶ月で夫と義母で宮城、岩手県内旅行、下関から寝台車で、初めて東京下車、東北新幹線初体験、それから35年後、3割くらいしか記憶に残ってなくて、新鮮でした。

コメント