Yasukoo処亭

◆:☆大動脈瘤破裂ナシよ❣のアトのスーパーデリカ寿司_20211111

🖼:話の顛末は前ページの《Cure》をご覧ください。

遅くまで診断待って短めの話で済んで結果も安泰だと判り、毛が抜けて禿まれなかった…

のでは無く、気が抜けて励まなくちゃと帰り支度してエスカレーターを降り、外に出て

夕陽を浴びながらMTBに跨って帰り道の高速に乗った。

脇道の副道が清掃されてなく汚いし危ない。ネジは落ちてる、小石はバラバラ。ガラス

やライトの破片もメチャ散らばって踏んだらママチャリなら死んでるわと嫌味な笑い浮

かべて馴染みのスーパーにダッシュしてた。

デリカ(店内調理食材)食品コーナーの寿司は旨いし安いから創らない時は買う事にして

るが、表示に『握り あやめ 9貫』498円(税込み537円)とあった。前にも書いた

『9貫』だとぉおぉぉぉ❣❣❣ ドコがじゃ~・・・・ 9個は判るが・・・・

『9貫』何処にあるのじゃ~???説明出来るヤツ正解出せやぁ~~~・・・・(っと、

私は使い慣れた寿司ネタ切りの柳葉包丁を棚から出して握り直す)ヤメナ危なめのコト

だから、9貫だったらソコにあるのは18個の寿司ってコトになるんじゃのおおお❣❣

低能無知なヤカラが判った風に公共の価格表に書く手業で未学習な個体がソレをそうだ

と思って誤認知識として独習してしまう低能社会の集団の伝播の恐ろしさがそこにある

のじゃ❣❣❣❣  詰まらんことでブチ切れる癖があるんじゃのおぉ(ナンてか)

 信頼する筋の説では 江戸時代の寿司の大きさが360gほどの米寿司の上に数種のネタを載せたものであり、大き過ぎるので後に華屋与兵衛という寿司職人が、好きな寿司ネタを載せて食べられる台寿司を40gの米で創って出したのが好評だった、その40gの寿司ネタが一貫の呼び名の始まりでもあった。が、でもそれでもデカイというコトで半分に切り分けて出したのが定説の始まりだった。つまり40g基本で一貫だからそれを二個に切り分けたので一貫の寿司は二個のネタ寿司となってるというのである。
ちなみに40gの寿司ネタ米はおにぎり程度の大きさだと云うコトである。

終わりに・・・・・
《 私のフォトより、寿司ネタ貫による解説のある主なフォト 》を載せる

https://smcb.jp/photos/39033217
https://smcb.jp/photos/39008427
https://smcb.jp/photos/39020911


🍣彡

コメント