本邦最大級の水琴洞が裏庭にある善住禅寺

愛知県豊川市萩町にある善住禅寺は妙心寺派の禅寺。
裏には約1000坪で回遊式庭園。
1つ10㌧以上の石を斜面に巧みに組んでいる。
花の寺としても有名で、特に春にはこの善住禅寺から隣の」富士神社にかけて全山コバノミツバツツジで赤紫に染まる。
前代住職の白井閑山師は3年前に93歳で他界。現在の住職は南禅寺で8年修行してきた次男の創山和尚だ。長男は妙心寺で塔頭の住職をしている。
30年ほど前に莫大な寄進があり本堂初め庫裡、会館、庭園を新築整備した。
まさに先代閑山師の徳が成した奇跡の寺といえる。
今回は主に裏庭園の写真で紹介。

コメント