日吉神社と周辺①1-5 ②1-5 (乗り物と緑が美しい寺社ツ巡りツアー1日目) 2022年6月17日

重文の説明   日吉神社と周辺散策① -3 2022年6月17日

元三大師堂(滋賀県指定有形文化財) - 正徳4年(1714年)に改築。正堂と礼堂からなっている。


木造慈恵大師坐像 - 文永4年(1267年)に仏師法橋院農と絵師法橋快円によって製作された。
建物内なので、通常は見ることはできない。



旧竹林院を出て、芙蓉園の前を通り、官幣大社「日吉神社」境内に入った。

境内は重文あり、様々な王宮あり、広くて回りきれない。
散策地図をもらわなかったので、延暦寺中高まで下ってしまい、戻ったので時間ロスした。

コメント