興正寺早朝散歩(6枚)(乗り物と緑が美しい寺社巡りツアー2日目) 2022年6月18日

興正寺「阿弥陀堂門」  早朝散歩 (乗り物と緑が美しい寺社巡りツアー2日目) 2022年6月18日

西本願寺の隣にある「興正寺」の門。

真宗興正派の本山の寺院。山号は円頓山(えんとんざん)。本尊は阿弥陀如来。西本願寺の南隣に位置する。

かつて西本願寺の脇門跡であったが、1876年(明治9年)に真宗興正派として独立した際に同派の本山となる。住職は門主の華園家。本山だけあって大伽藍であるが、壮大な西本願寺の南に隣接しているため、一見西本願寺の伽藍の一部と見まがう。


立派な門が堀に沿って並んでいて、それぞれ特徴ある造形、境内外周からも楽しめた早朝散歩だった。

それにしても見所が多くて、とても全部は回れない。

コメント