興正寺早朝散歩(6枚)(乗り物と緑が美しい寺社巡りツアー2日目) 2022年6月18日

「阿弥陀堂」   早朝散歩 興正寺 (乗り物と緑が美しい寺社巡りツアー2日目) 2022年6月18日

大正4年(1915)再建

本瓦葺二重入母屋造の興正寺の本堂で、中央に本尊の阿弥陀如来の木像を安置しています。左右にはインド、中国、日本の七高僧と聖徳太子の影像を安置しています。
明治35年(1902)11月29日、それまでの本堂であった「ひとつ御堂」が焼失しました。現在の本堂は明治45年(1912)の宗祖650回大遠忌を経て、大正4年(1915)に再建されたものです。





お気に入りさんのお勧めで、西本願寺隣の興正寺まで足を伸ばした。

西本願寺同様、阿弥陀堂、御影堂があるし、阿弥陀門もあるので、知らないと間違いそうだ。

残念ながら工事中の部分が多くて、いい写真が撮れなかった。

コメント