①−1~③−5 大神神社 (乗り物と緑が美しい寺社巡りツアー3日目) 2022年6月19日

①ー4 本殿がない大神神社 (乗り物と緑が美しい寺社巡りツアー3日目) 2022年6月19日

国重要文化財。寛文4年(1664)徳川家綱公により再建

古代から、三輪山に鎮座される大物主大神は酒造の神様としても知られ、三輪の地の枕詞は「うまさけ」と讃えられてきました。
大神神社は「酒の神様」として広く知られており、清酒の他、ウィスキーや麦酒、醤油、酢など発酵醸造されるあらゆるものに霊験があると全国から崇められています。
そのため新酒の仕込みを迎える11月14日、大神神社では醸造安全祈願祭が行われます。



おおみわと読む。
旧社格 官幣大社
神社本庁の別表神社。

別名 三輪明神

コメント