手作りと保存食

キュウリのキュウちゃん

キュウリが沢山採れているので
食べきれないから
なるべく小さいうちに
収穫するようにしています。

浅漬けも良いけど
子供達が来たときに
持たせるように
キュウリのキュウちゃんを
作っています。

作り方
キュウリ 1キロ位を厚さ2.3ミリの輪切りにして塩で揉む。二時間ほど置ければ好いのだけど忙しいときは少し塩を多めにして15分くらい置く。

調味液
ザラメ 120グラム
醤油  120cc
みりん  30cc
酢    30cc
分量は目安に書きましたがお好みで増減

鷹の爪
千切り生姜
これもお好みで
キュウリと一緒に入れる。

調味液を煮立てて
塩でもんで置いたキュウリを
最低でも二度絞ったものを調味液を煮立てた鍋に入れ箸でかき混ぜながら3~5分ほど色が変わってくる位煮る。
夜仕込めば火を止め翌朝まで置く。

翌朝には
パリパリキュウちゃんの出来上がり

冷凍保存の場合は
汁を入れないようにジップロックに詰め
しっかり空気を抜いて「日付とキュウちゃん」と書いて冷凍保存します。

*ほうろう鍋は保温性が高いのでキュウリがやらかくなってしまうことがあるので注意。

コメント