ブルーインパルス等 〜 航空祭-入間基地・静浜基地ほか 他

 <蔵出し写真> 空の「じゃじゃ馬」 "E-2C早期警戒機"

※ 写真は、2018-11-3 "入間航空祭"にて撮影したものです。

< 軽くてハイパワーなE-2C、パイロットは「職人気質」>
◎皿形警戒レーダー搭載 🔵 一風変わった見た目が特徴的ですが、背中にお皿型のレーダーを載せたE-2C早期警戒機。E-2C「ホークアイ」早期警戒機。胴体の上部に大きなお皿形の警戒レーダーを搭載し、領空に接近する航空機を早期に探知することを目的とした自衛隊機です。「E-2Cは2基搭載された5100馬力のエンジンでプロペラを駆動していますが、このエンジンは大型のP-3C哨戒機やC-130H輸送機と同じものです。これらの大型機はエンジンを4基、積んでいますが、E-2Cの重さはC-130Hの半分以下ですから非常にパワーがあり、横安定性が低いことから操縦がものすごく難しくなっています」
◎見て分かる左右非対称 じゃじゃ馬の「性格」は生い立ちに由来
◎見飛行場運用でも、大きなメリットがある空母艦載機E-2C
◎きっかけは、ソ連戦闘機による函館への強行着陸 … 青森から沖縄へ「最前線」へ赴任したパイロットの心境とは (乗りものニュースより抜粋)
【画像】まさに「ホークアイ」E-2Cを運用する那覇基地・第603飛行隊のマーク
   https://trafficnews.jp/post/62623/6

コメント