総持寺の定紋は2つ

 総持寺の定紋(じょうもん)(一般家庭の家紋にあたるもの)は2つあるとのこと。
1つは、寺を開かれた従三位中納言藤原山蔭卿の「桔梗」
2つめは、仙台藩伊達家の「竹に雀(仙台笹)
伊達家の初代・伊達朝宗公は藤原山蔭卿の子孫と伝わり藤原山蔭卿は伊達家の始祖とされている。
江戸時代、伊達家は藤原卿の菩提所である総持寺に帰依され、開山堂に祀られる藤原山蔭卿像を寄進された。
竹に雀の紋も伊達家より定紋として賜ったものである・・・
等々 案内板に記載されている。2つも定紋があるのは珍しいと思うのは私だけかな・・・・・。

コメント