MINATO MIRAI 21〜ヨコハマ界隈

 "象の鼻パーク"から見る、MM21 (横浜みなとみらい21)

🔵 横浜の港の始まりは象の鼻地区から。それを記念して横浜開港150周年の開港記念日に"象の鼻パーク"がオープンした。防波堤の形が名前の由来。横浜開港にあたり、二本の突堤(波止場)が造られ、荷降ろしの際の波の影響を避けるため、明治初期に東側の突堤を弓なりに延長し、その形が"象の鼻"に似ていることから名付けられた。
<MM21 (横浜みなとみらい21)>
(左) ~「ザ・タワー横浜北仲」~ アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉~ 横浜ランドマークタワー ~ クイーンスクエア横浜 ~ 横浜ベイホテル東急 ~ (よこはまコスモワールド) ~ ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル ~ 「パシフィコ横浜」※(横浜国際平和会議場)~ 横浜海上防災基地(海上保安庁)(手前) 横浜赤レンガ倉庫
--------------------------------------------------------------------
🔵 横浜・みなとみらいでひそかに進む「オフィス離れ」の超深刻 割安な「品川・汐留・晴海」に企業本社は移転か・・・■テナント内定率5割でも健闘、■みなとみらいへの本社移転は一巡、■賃貸をあきらめ自社で使う例も‥ テレワークの浸透などでオフィス需要が伸び悩む中、大型ビルが大量供給されるみなとみらい21地区の苦戦は当面続きそうだ。

コメント