☆2011 BAYSTARS =>2012新生横浜DeNAベイスターズ2013~~~~

⚾ DeNA"バウアー"初登板で、来日初勝利 !「ヨコハマシカカタン!」超大物あいさつ代わり、7回1失点毎回の9K ! 

  * 写真は、ネット配信DAZN & 横浜公園にて撮影したものです。 
◇セ・リーグ DeNA4-1広島(2023年5月3日 横浜)「BAUER来浜」
<勝利投手> "バウアー" (1勝0敗0S) <セーブ> "山﨑" (0勝2敗9S)
<エキサイティングプレーヤー> DeNA 96 "バウアー"
<本日の成績> 7回 9奪三振 1失点 ! (2打数 0安打 0打点)
選考理由 7回1失点9奪三振の力投。来日初登板を白星で飾った。
◎ DeNAは1点を追う4回裏、"桑原"の適時打で同点とする。続く5回に"楠本"の適時打で勝ち越しに成功すると、6回には"関根"の適時打などでリードを広げた。投げては、先発"バウアー"が、7回1失点9奪三振の力投で来日初勝利。
⚾ DeNAの新外国人、"トレバー・バウアー"投手(32)が3日、本拠地で行われた広島戦に初登板初先発。7回1失点、毎回の9奪三振と力投。チームは4-1で広島を下し、初勝利を挙げた。初めてのヒーローインタビュー。"バウアー"は通訳と一緒に登壇したが「アリガトウ!」「ヨコハマシカカタン!」と満面の笑みで昨日教わったという日本語のあいさつを披露。地響きのような大歓声を浴びた。"楠本と桑原"と3人で立った初お立ち台。最後に再び「ヨコハマシカカタン!」。すっかりハマの男となったサイ・ヤング賞右腕が、"悲願のリーグ制覇"に向けて、これからも勝ち星を積み重ねていく。
<5/3(祝・水)【DeNA vs 広島】ヒーローインタビュー>
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021012822/video/player/10004913
<5/3(祝・水)【DeNA vs 広島】ダイジェスト>
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021012822/video/player/10004892

🔵「ヨコハマシカカタン!」DeNA"バウアー"が来日初勝利!サイ・ヤング賞名手の”投球術”に感嘆の声が続々「恐れ入りました」"バウアー"が9K !! これがサイ・ヤング賞投手の実力!
<DeNA>“超 大物” "バウアー"の絶妙バントで、横浜お祭り騒ぎ!ファン「練習の成果!」「ナイスバント!」「バント くそ盛り上がる」「めちゃうまいバントキメて得点に繋がったの最高」「藤田プロ直伝さまさま」「藤田プロ直伝バントも成功。さすが」「大歓声でほんま面白い これだけでも見たかいあった」「最高!」「拍手喝采」
<DeNA> "バウアー"の快投にネット裏の他球団スコアラーも要警戒、ヤクルト「よく考えて投げている。スライダーも2種類あるね。変化球でストライクが取れて、いざとなると真っすぐ。制球ミスもない」。その上で「やっかいどころじゃないね。勘弁してほしい」(ヤクルト)「フォームがダイナミックでアグレッシブに攻めてくる。ゾーン内で積極的に勝負してくるし、どの球種も操れて大崩れしない」(巨人) "バウアー"については「MLB最強。とんでもない」【西武】
< DeNA"バウアー"が試合後に見せた優しい一面 > ヒーローインタビューを終え、エキサイティングシートのファンとハイタッチしている時だった。ダボダボのユニホームを着た幼い男の子を見つけた"バウアー"は自ら体をかがめ両手を差し出した。男の子がその手にタッチすると、超大物助っ人は笑みを浮かべた。現役バリバリのメジャーリーガーが日本に来た経緯は決してポジティブなものばかりではなかった。「嫌われ者」「問題児」… "バウアー"をそう表現する人もいる。ただ彼が見せたちょっとした気遣いに内面から来る優しさを感じた。
🔵 熱烈DeNAファン"相川七瀬"、中7日で始球式に登板! 前回同様チームは勝利「さすが勝利の女神様!」の声、「中7日登板、お疲れ様でした!次回の登板でストライク投球期待してます」「ハマスタで観ました!カッコ良かったですよ」「さすが勝利の女神様です!」「ユニ、似合ってますね」「永遠の夢見る少女であり永遠のアイドル!勝利の女神だわ~」
「本日満員の横浜スタジアム!@baueroutage 様降臨。So cool!!かっこよすぎる!まさかの近距離でドキドキしてしまいました。始球式はワンバン。悔しい!!いい感じで投げられるようになってきたので、練習をやめないで続けたいと思います」「横浜のかわいこちゃんたちと」とDeNAのマスコットとの写真や”ヤスアキジャンプ”をしている様子をアップ。「中7日登板、お疲れ様でした!次回の登板でストライク投球期待してます」「ハマスタで観ました!カッコ良かったですよ」「さすが勝利の女神様です!」「ユニ、似合ってますね」「永遠の夢見る少女であり永遠のアイドル!勝利の女神だわ~」
<DeNA>"バウアー"‥1998年以来となるリーグ優勝、日本一へ、追い風となる元サイ・ヤング賞右腕/“春の誤算”喜怒哀楽・・・実力はもちろん、投球やトレーニング法など"球界屈指の理論派"としても知られる右腕。その影響力に注目が集まる。
【実際の映像】「最高にクール」とバウアー大興奮 山崎康晃から贈られた“粋”なプレゼント
<プロ野球通信> 「サイコッチョー!」"バウアー"の変な日本語、黒幕は"上茶谷" 「文句ひとつ言わずに一生懸命投げてくれる。大変だと思うが、ああいう投手がいるのはチームとしてもありがたい」と三浦監督の信頼も積み重ねる。
【DeNA】三浦監督、1勝"バウアー"に「『ナイスバント』って声かけた」次回登板は「これから」<DeNA> "バウアー"、次回登板は “中5日” 5/9 巨人戦も可能 !
🔵DeNAバウアー効果絶大!ハマスタ史上最多動員記録を更新 … 3万3202人が見届けた超大物デビュー 「BAUER来浜」
☆ DeNAの"バウアー"、9日の巨人戦で先発へ … 三浦監督明かす !
☆☆謎多き"バウアー"「実際どんな人?」DeNA選手・関係者が明かす“本当の素顔”「むっちゃ考えてる…博士です」「積極的に話す感じではない」好投→連敗 … YouTubeも話題に、「野球人生最悪の試合だった」「おれはリーグでいちばん下手くそな投手だ。クソ!」「問題児」イメージも … "バウアー"ってどんな人? 「全然、普通でした」口数は少ないが … 質問すると「激変」『話せば分かってくれる人だ』「シャイな感じ」理系出身…データ管理がスゴかった !! 
"バウアー"「WBCに出てたのは誰だ?」球場で“居残り研究”も … 優勝に欠かせない「"バウアー"の証明」現在のところ後者が露見してくる兆しはあまりないが、今後の登板によってその加入が多大なメリットをもたらすことを証明してほしいと個人的には思っている。そうなれば、"ベイスターズファン悲願のリーグ優勝"もぐっと近づくに違いない。
🔵 "バウアー"が27日の中日戦で4度目の登板、2軍での調整登板から中5日 … 指揮官は21日の登板も映像で確認したといい「日本の打者のデータも蓄積してきたと思う」と期待。
◎ 京都で実感した「皆ゴミは持ち帰る」大物助っ人"バウアー"、食べ歩き中に気づいた日米の違い … 京都観光の模様を公開 : ファンからは「日本の文化に積極的に触れて楽しんでいる姿にも好感しかない」「文化に慣れようとしてくれる姿勢が野球ファンとしても嬉しい」「サイヤングとった凄い投手が日本野球に対応しようと苦悩してる姿も、努力してる姿もみせてくれるなんて」「配信してくれるおかげで"バウアー"の心境とかよくわかってより応援したくなる」などとコメント。
🔵 6月4戦4勝!"バウアー"は日本球界を“支配"してしまうのか!?多様な意味でのコントロールの重要性【DeNA】「ハッシュタグ、ヨコハマユウショウ!」ボールと感情を”コントロール”することが重要 !! ボールと感情を『コントロール』することで、日本野球にアジャストしてきたサイ・ヤング右腕は、このまま日本球界をもコントロール(支配)してしまいそうな勢いを感じさせている。
◎貧打の原因か、大物右腕は右肩上がり … セ・リーグ助っ人の明暗、DeNA"バウアー"は4連勝中 : 今季途中にDeNAに加入したサイ・ヤング賞右腕、"トレバー・バウアー"投手が徐々に本領を発揮している。
⚾ 江本氏が「イチオシ」する投手は誰?DeNA”バウアー”について言及。「メジャーで実績のある選手は、戦闘的。9回でも10回でも投げるぞと、ものすごく相手に向かっていく。いいピッチャーは(長いイニング)いくんですよ。それが”バウアー”を見ていたら、代わらないでしょう。これはメジャーで頑張ってきたハードルの高さ、これを持っている」と絶賛していたが、7月11日の放送でも”バウアー”について「私は”バウアー”はイチオシ。このピッチャーはピッチャーの魂を持っているね。日本のピッチャーが忘れているようなピッチャー魂みたいなものをよく見せてくれますよ」と絶賛した。"バウアー"はメジャー時代の20年にサイ・ヤング賞を受賞した"バウアー"は、今季からDeNAに加入し、来日初登板・初先発となった5月3日の広島戦で7回1失点で初勝利を挙げると、続く5月9日の巨人戦が6回7失点、5月16日の広島戦が2回7失点と苦しんだが、交流戦では12球団最多タイの3勝を挙げた。ここまで11試合に登板して、6勝2敗、防御率3.67の成績を残している。
☆"バウアー" “氷のう”を頭にのせるワケは・・・広島戦で前半戦ラスト登板 ! 「あれをやると、ネット上でいじってもらえる」

コメント