立山連峰(飛騨山脈)

抜戸岳

29 抜戸岳 (ぬけどだけ) 2813m 岐阜県  

Paper : Arches Hot Press 300g/m2

大ノマ岳と笠ヶ岳の中間にある 山頂北側には秩父平と南西に杓子平がカール状に広がり

高山植物が群生する山です

東斜面に「ぬけ」と呼ばれる大きな崩壊地があることが山名の由来となっています

絵は 抜戸岩付近から眺めた姿です 右後方に槍ヶ岳が見えています

コメント