君 いとしき人よ。

 もう、ほぼ○○年前くらいの日本の歌謡曲です。
この名曲は、忘れません。
調べると、作詞者菊田一夫、作曲者古関裕而の名コンビだったのです。
歌詞が出ると、皆さんも耳にされた事を思い浮かべられる方も・・・。

 さて、フォトは、九州への入り口、門司港レトロです。
関門海峡を渡って暫く西へ走った処です。
 良くご覧になってると、一瞬ゾ~とするような光景に、思わずアッ!と言われるシーンが入って居ます。お気付きになられるでしょうか?

    「君 いとしき人よ」   
    歌 伊藤久男

♪~ 君 名も知らぬ うるわしき人よ
  君は しあわせか
  夜霧の橋に 君待てど
  街はただ更けて ネオンは恋し 
  あぁ 君ありてこそ
   楽しきに・・・

♪~ 君 はるかなる いとしき人よ
  君は しあわせか
  春 花咲けば 心 ときめき
  街は 風吹けば あの日を思う
  あぁ、君ありてこそ
   たのしきに」

 何故か、2番は忘れています。
 当初から、3番の歌詞が好きだったんですね。

 ・・・・・
 演奏は、音が悪いので省きました。

  
   

コメント