「学校教育」の日記一覧

会員以外にも公開

学校教育ファーム✕みどりの学校ファーム

地元の中学校生徒の内1・2年生30名ほどで、今日は、ジャガイモの植え付けを行った。 畑の管理は、年間通して通学区内の自治会有志で行い、子どもたちに指導している。  畑の畝傍などは、時間の関係で有志が耕運機で作っておいて、その間に、子どもたちが、種ジャガイモを間隔で置いて、土を被せる。 学校での学びと一味違い、畑の土の匂い、地域の人とふれあいは、子どもたちにとっては良き体験、実りの時を思いつつ…

会員以外にも公開

日本の教育制度に思う・・・

現在の日本の人的資産の低下を観ると やはり日本は進むべき道を どこかで間違ってしまったと思う。 学校教育は文字通り義務教育として 今までのように十年くらいは必要でしょうが 15歳で一旦卒業して社会経験を積み 18歳の成人を迎え そこから、興味のあることを見つけたら 自由に選択できるような社会にする。 もちろん そのまま社会人としての道も尊重する。 そして、もっとも大切なことですが 「学歴」は…

会員以外にも公開

東大赤門前の刺傷事件

 年明け早々、日本列島を大寒波が覆い、そしてとんでもない前代未聞の事件が起きてしまいました。  マスコミやNET上では、「放任主義な校風が犯人を苦しめた」とか、社会や親の躾の問題ではなく、本人の問題である、等と様々な批判が起きています。  教育現場で40年間近く教職に従事していた人間としては、この批判はなんとも受け入れ難いことに思えてなりません。 私が祖父母や父母から躾けられたことと、小中高…

会員以外にも公開

朝比奈なを「教員という仕事 なぜ『ブラック化』したのか」

 教員という仕事に未来はあるのか。本書で現状を知ると、なかなか厳しいものを感じる。それほど教員の置かれている現状は厳しい。著者によると、教員がこれほど忙しくなったのは立て続けに行われる教育改革、教員改革のためだという。文部科学省も教員の働き方改革には取り組んでいるが、成果が上がっているとは言い難い状況。文科省も学校関係者も本気で取り組んでいると思われるが、なぜ成果が出ないのか。  1つの要因と…

会員以外にも公開

社交ダンスが日本を救う!(2)「レディーファースト」

今日は、曇りの冬空ですね。 血圧124、78。体温36.2。歩数計4155。 森さんをはじめ、この頃対女性関連のニュースが多いですね。 それも、年配の男性が起こしていますね。 やはり日本の男尊女卑が響いているのでしょうか? 世界基準は、「レディーファースト」なのです。 なぜ、それが解らないのでしょうか? やはり小さいころからの教育に問題が有るのでしょうね。 少なくても10才までに、女性…

会員以外にも公開

持久走は免疫力を徹底的に下げる・・・体育の先生に教えてあげたい

学校は私たちに生き方を教えてくれる。 だから、今は、コロナに対する知恵を大いに伝えてほしい。 小中高で冬になると体育で持久走を実施する。 単純に、持久走は免疫力を著しく低下させる。 持久走は、これまでそれほど激しい運動をしてこなかった 生徒達に否応なく激しい運動量を負荷する。 それによって交感神経が優位になり、リンパ球の一種である B細胞によるIgA抗体の産生が減る。たたでさえ激しい呼吸で乾燥…

会員以外にも公開

画像シリーズ305「Covid-19パンデミックの真っ只中の学校教育の初日」”Hari Pertama Masuk Sekolah di Tengah Pandemi Covid-19”

Seri-640 (05 Jan 2021) REPUBLIKA.CO.ID, MATARAMより (04 Jan 2021) -------------------------------------------------------------------  首都ジャカルタでは、以下の如き状況となっている。 1月3日、ジャカルタ首都特別州政府は、同州において1月3日まで予定していた「健康で…

会員以外にも公開

画像シリーズ256「ムラピ山斜面地帯の小学生の精神はパンデミックの真っ只中に学校へ通う」”Semangat Siswa SD di Lereng Merapi Bersekolah saat Pandemi“

Seri-588(14 Nop 2020) detikNews>Foto News, Boyolaliより(11 Nop 2020) -------------------------------------------------------------------  この小学生達が、学習に臨む意欲が高く、ムラピ山の噴火前兆がある危険な最中、中国ウイルスのパンデミックの真っ只中でも学習に対する…

会員以外にも公開

小学3年生・今年も茶道体験ーゆとり教育ー

昨今「総合的学習の時間」つまり、ゆとり教育。過去には3日間あったが、ゆとり教育の見直で当地区の2小学校の1校は2日になって行なっている。地元の人とのふれ合いを通して学習する。 内容は、生け花、朗読、水墨画、イラスト、工作、グランドゴルフとそして茶道と7教室。PTA、と公民館での活動されている方々が、中心の講師となっている。その茶道をお手伝いしている。 今年は、子ども達2日間で49名、例年より…

会員以外にも公開

画像シリーズ-24「損壊した学校および教育予算1兆Rp.単位」” Sekolah Rusak dan Satusan Triliun Anggaran Pendidikan”

Seri-286(23Jan2020) REPUBLIKA.CO.ID, BEKASIより(20 Jan 2020) -------------------------------------------------------------------  あるべき姿の学校教育を論じる前に、KKN(汚職・癒着・縁故主義)の徹底した撲滅を図るのが先だろう。1998年に崩壊したスハルト長期独裁政権下…

会員以外にも公開

画像シリーズ-16「学校の初日、学校はまだ水たまりの中」”Hari Pertama Sekolah Masih Diwarnai Genangan Banjir”

Seri-272(08Jan2020) REPUBLIKA.CO.ID, JAKARTAより06 Jan 2020) ------------------------------------------------------------------- 子供達はいつも笑顔・笑顔・笑顔。そして、人懐こい性格で、外国人であっても積極的に話しかけてくれる。そう、この記事位の被害では大事ではないのだろ…

会員以外にも公開

「教師もいない、椅子もない、NTT(東ヌサ・トゥンガラ州)のもの悲しい学校の描写」 ”Potret Pilu Sekolah di NTT yang Tidak Punya Guru dan Bangku”

Seri-249(17Des2019) Liputan6.com, Jakartaより(13 Des 2019)  日本の某大学関係組織のレポートの一部より; 1994年に小学校6年間、中学校3年間が基礎教育と定められこの基礎教育を義務教育と大統領(スハルト)により宣言されたとある。この時点で、就学率が小学校ではほぼ100%に達していたが、中学校教育は60%台に留まっていた。この普及のために増…

会員以外にも公開

「中学生が歩行者天国エリアのゴミ清掃を手伝うとき」”Ketika Siswa SMP Bantu Bersih-bersih Sampah di Area CFD”

Seri-248(16Des2019) Kompas.com, Jakartaより(15 Des 2019)  ありふれた言葉かもしれないが、いつも継続は力なりと思っている。その意識を持ってこの記事の様な活動を続けて欲しいものだ。でも、誤解してはいけない。継続する事が評価されるのではない。その事で至った結果が大事なのである。結果が得られなければ意味がない。 - Sekolah Menenga…

会員以外にも公開

「国旗に敬意を払わず、学校を退学させられる脅威にさらされる生徒」 ”Tak Hormat Bendera, Siswa Terancam Dikeluarkan Sekolah”

Seri-247(15Des2019) KOMPAS TVより(29 Nov 2019)  インドネシアにもこんな人達がいることを初めて知った。 毎年、8月17日の独立記念日に大統領宮殿でのインドネシア国旗掲揚式典 (Upacara Pengibaran Bendera Sang Saka Merah Putih di Istana Merdeka)が思い浮かんでくる。  教育現場において、…

会員以外にも公開

日本の子どもたちの未来

世の中の面倒なことは、 自分以外の誰かがやってくれるのが、一番楽。 皆が等しく思っている常識だろうか。 面倒ごとには、3Kの職場もある。 きつい、汚い、危険、 共通するのは、きつい割りに給与が安い職場。 介護なども含まれるかもしれない。 面倒な仕事で、見返りが少ない職業に、 政治家も入るかもしれない。 親の地盤や、団体などの支援があり、当選が楽で、 上からの指示を守ればいいというような立場の…

会員以外にも公開

孫娘小4・夏休み自由研究発表

・なぜだろう:1 私の母は看護師で大きな病院で働いてます。 患者さんは、今は夏だからポロシャツとか袖の短い格好で 来ます。ところがこれから秋になりそして冬になるとみん なセーターとかオーバー着て暖かい格好で来ます。 母が言いました、病院の中は一年中同じ温度です。 だからお医者さんもママ達看護師も一年中同じ格好の服を 着てると言いました。 ではなぜ患者さんは、夏と冬で病院に来る時に着てく…

会員以外にも公開

部活とスポーツ こんな状況で・・・?

※静岡市教育委員会(池谷真樹教育長)は、市立中学校の部活動(文化部含む)の活動日数を週4日以内に制限するなどの内容を盛り込んだガイドライン(指針)を策定した。教育現場の負担軽減が目的で、全43市立中学校は4月から指針に沿って改善を図り、来年8月から全面実施する。罰則規定はない。 こういった規制が全国的に増えている模様。 一方・・・ ※日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕選手強化本部長…