「国際交流」の日記一覧

会員以外にも公開

2023年初飲みニュケーション

今年初 震災復興支援ご縁繋がりマスターのお店 心斎橋周防町にある日本酒バー「四季」へ 友人をお誘いして伺わせて頂きました この日はフランス・オーストラリア・シンガポールの各国から来日された方々がジャパニーズ「サケ」をたしなみに来られていて 国際交流の場に これど正しくサミットならぬサケットの夜を満喫させて頂きました😃

会員以外にも公開

折り鶴

最近、列車内で出会った外国人に紅白4連鶴をブレゼントするようにしていますが、フランス人の若い女性に2連鶴をプレゼントされ 最近はフランスでも連鶴や折り紙の教室がある事を教えられました。  そのうち、1羽の折り鶴が折れます・日本人です、と言いにくくなりそうです。  フランス人が、2連鶴やもっと複雑な連鶴を折る人が出てきそうです。

会員以外にも公開

インド舞踊@すみだ万博

「墨田区には73ヶ国、13000人の外国出身者が住んでいます。多文化交流フェスティバルでは、墨田区在住の外国人と触れあい、学び、尊重し合う共生社会の実現を目指すことを目的に開催します。」と言う趣旨せ<すみだ万博>というイベントが、一昨日紹介した牛嶋神社と隣接したそよ風広場で今日一日開催されいました。 私は墨田区民ではありませんが、午前中行ったら、ちょうどインド舞踊をやっていました。色鮮やか…

会員以外にも公開

おじいちゃん

最近ムカットした言葉 おじいちゃん この言葉孫とか子供とかに言われたらあたり前にすんなり受け入れます。先日大きなライブあり私以外は全部外国人 同じ舞台で一日過ごしました。アフリカンドラムグループのリーダーが私とライン友達に成りたいとアドレス交換しました。彼はナイジェリア人で英語はよく話せません。彼の国はフランス植民地だったから。奥さんの通訳でコミニュケーション取ったんだけどその奥さんは充分に中年…

会員以外にも公開

はじめまして

はじめまして yukiwaです。 55歳で一人になってから早8年。 呉服に関わっていた家業ですが なぜか海外で日本文化を紹介する機会に恵まれました。 あらためて日本文化の素晴らしさを認識しましたが 英語ができない。 コロナの間勉強しようと 一大決心をして英会話の勉強を始めましたが 全然上達しません。 常に一人で行動していたので 英語メンタルだけは強くなりましたが 相変わらず、どこかのコメデ…

会員以外にも公開

国際BBQのご報告

5月8日は晴天に恵まれました。老若男女が集い、ボニーも参上😆 食べきれないほどの肉があり、みんなが持ち寄った食べ物が溢れていました。 ビールをはじめ珍しい酒も用意されましたが私はドライバーだったのでソフトドリンクでした。 ルーマニア、ブラジル、ベトナム、台湾の国際食豊かな集まりになりました☺️

会員以外にも公開

「あのウクライナの青年は・・・」

10年も前の事ですが仕事で昇仙峡郵便局に寄りました。 窓口に若い外国人男性がいて何処かに旅行チケットを失くして困っていたので一緒に一軒一軒土産物店を探して歩き、警察署・駐在所にも問い合わせましたがチケットは出て来ませんでした。 甲府駅は帰る途中にあるので車に乗せて上げました。折角、山梨まで来たんだから・・・武田神社を参拝して駅に送りました。 車の中でいろいろ話しました。日本語ぺらぺら。ウクラ…

会員以外にも公開

動画 凄い視聴数

先日取材を受けたSandyael Melendez さんの動画、昨日公開されましたが、ものすごい反響に驚いています‼️ 再生回数‼️コメント‼️天文学的(笑) 日本紹介の動画ですので、いかに日本に対して興味を持つ人が多いか、ということでもあります。 メキシコ本国の人がこんなに絶賛してくださるなんて、本当の味を守って作り続けてきた甲斐がありました。とても嬉しいことです。 天国のチューチョに届い…

会員以外にも公開

懐かしい動画を見つけました

私の夫 チューチョが亡くなった翌年、 メキシコ大使館で彼の追悼式をしてくださいました。 その動画、ひさしぶりに見つけたので、ご覧くださいませ。 流れているのは、彼の作曲、演奏です

会員以外にも公開

期日前投票と不思議な出会い

公民館に用があったついでに期日前投票を済ませてきた。 投票用紙3枚、小選挙区選挙・比例代表選挙・最高裁判所裁判官国民審査を渡されたが、1枚だけ記入し、2枚は白票にしたのであっという間に終わった。 立候補者がどの政党に所属し何をやってきたかで判断し、マニフェストは信用しない。どんな立派なことを言っても、選挙目当ての国民を騙す甘い言葉が多いからだ。 良い例が悪夢の民主党と小池都知事だ。 投票を…

会員以外にも公開

一時帰国中【2021年9月3日】52年前の思い出(大阪万博)

1970年は大阪千里丘にて日本国際万国博覧会(大阪万博)が開催されました。 【万博会場勤務】 私は海外に興味が有りその会場に勤務していました、丁度万博が開催される前年は香港に技術指導員として機械メーカーから契約社員として派遣されていて契約期間1年が終了。 日本に帰国して一時的に外国と関係が有る仕事を探していたので丁度万博会場勤務が決まりました。 会場内の仕事は展示館に電気、空調などの技術管…

会員以外にも公開

鉢植えのヒマワリ妻の仏前に

 直売所で背丈20㎝くらいの小さなヒマワリを買ってきた。花は一輪だけ。花の直径は12㎝。一丁前に頑張っててかわいい。  ヒマワリと云えば中原淳一を思い出す。美人画家というかデザイナーと云うか、雑誌も発行したし、人形も作った。戦後の貧しい時代、少女たちに貧しいながらも身辺整理して生活改善するように誌上で提案をしていた。  ボクは姉たちの借りてきた雑誌をちょっと見るだけだったが、和子は洋裁をして…

会員以外にも公開

葵桜(河津桜)生みの親 この方が存在しなければ葵桜も無く

葵桜誕生秘話 (日本語) 単行本 – 2005/11/1 三橋 美千子 (著) 乙川の堤防に自力の植栽、関係方面の働きかけ 三橋ご夫妻の人力と尽力により開始されてます。 偶然のお知り合いの人。 国際交流 事の発端 外人との交流~の・・・・ ・・、 対岸~の今年21年の ・・、と 山の神との 二人観桜会のがメラ 最盛期の綺麗な姿。