「初夏」の日記一覧

会員以外にも公開

真夏の陽気

昨日、今日と初夏の陽気の中での🎾テニスは半袖でも汗かく暑さで、 賑わいた桜も散って、テニスコートの草むらには可愛らしいたんぽぽの真っ黄色のお花が誇らしげに咲いて居ます(^^)🎶 この陽気なら短パンに半袖での🎾テニスになりそうです🎶💕 桜がこれからの人達もあるでしょうけど、 お楽しみ下さい(^^)🎶🌝

会員以外にも公開

海が見たい・・・そんな初夏モードの都内

毎日海を見て育った身の上ですので、何時も恋しい海です。 庭からも見えますし、小学校の時は海岸沿いを遊びながら帰った日々です。 溺れそうになったり、足がつって大変だったことも数知れないですが、未だに生き残る幸運です。 美しく、楽しい海ですが、やはり危険である事も当たり前で、海流が入り交じる辺りの海水温の違いも大きい。 さらに離岸流・・・は、九十九里にボディボードをしていて経験です。 …

会員以外にも公開

今日の巾着田は暑かった

 今日はとても暑かった。湿度も高く蒸し暑くていやな暑さでした。こんな日に無理をすると熱中症になりやすいんだろうな?などと思いながら、午後3時頃から巾着田へ散歩に出かけてきました。  巾着田はもう初夏から夏に変りつつあるようでした。紫陽花は見頃を過ぎてあちこちでノカンゾウが咲き始め、ヤマユリもそろそろ咲き始めそう。(合歓木)ネムノキも咲き始めていた。もう夏ですね。(^_-)-☆ 写真> …

会員以外にも公開

五月の風の中で

部屋のすべての窓を開けっぴろげにしてみる。 寒がりの私には、少しヒンヤリするが、やはり心地よい。 遠くに見える山際は、薄みどりの若葉が眩い。 木々は生命の息吹が最も旺盛な時期で、季節は夏へと向かう。 「風薫る五月」というが、これは漢詩の「薫風」からきているらしい。 かぜかをる軒のたちばな年ふりてしのぶの露を袖にかけつる               (藤原良経-秋篠月清集) …

会員以外にも公開

八十八夜

今日は、八十八夜です。 でも、若い方々にはピンとこないでしょう。 昔はこの頃になると、コタツを片付けて夏の迎える支度をし、農家では田植えなどで忙しくなりました。 まだ耳が聴こえていた子供の頃、母が教えてくれた童謡の 「八十八夜」を今も覚えています。 気持ち良いリズムの歌ですね⁉ 夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る あれにみえるは茶摘みじゃないか アカネ襷に菅の笠 …

会員以外にも公開

 夏日☀️ お弁当ー焼肉サンド、ベーコンとインゲン入りマッシュポテト

昨日も今日もほぼ夏日、快晴の東京 いよいよ半袖かなと感じますが室内に居ると半袖では心もとないので長袖です 今後また気温が下がる日もあるようです 気温アップダウンに着る物が難しいのは季節の変わり目にはいつものこと これから夏に向かってはサングラスの用意は必須ですね。長く使ってきたものから今年は新調しました❣️ 日焼け止めも必要ですね 加えてゴールデンウィークにプチ断捨離し部屋を…

会員以外にも公開

安定の20度越え。今週最後のお弁当〜五目ちらしに唐揚げ、アスパラ、茄子揚げ

昼間は20度超えが当たり前になってきた東京 夜は冷えることもあって昨夜は暖房入れてました 今日は晴れたり曇ったり  金曜日は週一のオフィスでのミーティング 薄めカットソーとやはり薄めジャケットを羽織りましたが 夕方寒いと困ると春用コートも持って 結果、帰宅時はまだ寒くない〜 今日は疲労度マックス 駅から近くの坂を上がってくれるコミュバスが🚌目の前で発車しちゃいまし…

会員以外にも公開

まだ慣れない暑さですが、開き直って鮮やかさを食らう!!

まだ6月ですので、慣れない暑さですが、まだエアコンのお世話にならない日々です。 いずれ35度も毎日の様になるから・・・と。 MACに向かいキーボードを打つくらいなら、まだ汗も出ない。 それでも外の直射日光は、ジリジリのようです。 先程のスーパーまでは、今季初のストローハットを・・・ 髪の毛が薄く成って油断をしていると、頭の皮膚も日焼けをします。 笑い事では無く、油断していた10…

会員以外にも公開

日が伸びましたね。

暑い。 梅雨の後半は空梅雨?気温は高め? 気がつけば、今日は夏至。日も伸びているわけだ。ということで、都内某所で夜7時過ぎとは思えない空。ただし1週間前。

会員以外にも公開

宮城県初夏の風物詩 2022 県政150年

江戸幕府が倒れた新政府が、次から次へと近代国家造りのために改革を進めました。「廃藩置県」もその一つで、仙台藩は、仙台県を経て、現在の宮城県と変わります。 62万石が29万石に減らされ、職を失った城下町の家臣は、北海道開拓に向かいました。白石、亘理、岩出山などの侍は開拓農民となりました。あれから今年で150年を迎えた宮城県は、新型コロナの感染予防中で、どこの観光地も閑古鳥です・・・・。そんな日常に…