「認知症」の日記一覧

会員以外にも公開

認知症にならないためには。

親戚の中でただ一人、東京で暮らしている叔母が認知症を発症した。医者によると「レビー小体型認知症」という分類になるそうだ。認知症の中で約7割を占める「アルツハイマー型認知症」に対して、この認知証は全体の5%程度で、特徴としては幻覚や錯視が起きやすく、パーキンス病のように手足の動作が緩慢となるという。叔母が部屋の冷蔵庫を開けて話しかけていたり、布団の上にビリビリに破かれた千円札を見て、施設の人が叔母…

会員以外にも公開

記憶障害…証拠

2024/3/18(月)東京、14°/7°晴れ。日曜日の20°から突然気温が下がる。 今夫婦で2DKに住んでいる。狭いが二人なら十分。毎週末、孫のタイ君(小二)が金土日と2泊3日遊びに来る。 ▶︎孫の仕事分担。 送り迎え・宿題·勉強はじいちゃん。食事・風呂・就寝等はばあちゃんの係。 ▶︎「誰がやったか?」わからなかった事。 孫へのあ仕事分担ほ変更もなし(その前提…)2月未解決も未解決 …

会員以外にも公開

認知症の行動は謎だらけ

実の母親が娘に対し「お母さん」と呼ぶ。 そんな不思議な事態が実際に起きてしまうのが認知症の世界です。 ただ記憶が消えるだけでなく 日常生活のさまざまなことに支障が出てくる認知症。 今や65歳以上の5人の一人が認知症の時代、 自分自身についても、配偶者についても、 認知症の正しい知識を身につけているかいないかで 理解や対応、そして心の不安に大きな差が出てきます。 今回、生命保険会社からの依頼…

会員以外にも公開

「今日一番心動かされたこと」

やっぱりあの事しかない。 「ごめんなさいね、早く気付いてあげられなくて」とか、 「気持ち悪かったでしょ。今綺麗にしますからね」 などと絶えず話し掛けている。 驚いた事に普段はなかなか意思疎通出来ないA氏が、 「いやいや、仕方ないよ」とか 「有り難いねぇ」 と、答えている。 職場のグループホームは9人の認知症の高齢者を3人の職員で面倒見る。昼休み一時間は交代で順番に一人ずつ取る。 私は食…

会員以外にも公開

危険!引き算の暗算ができなくなった!

前を行く車のナンバーを見て、なんとなく算数をしてみようと思った。 28−51 ん? 28から51を引くんだよね。 あれ? どうやって計算するんだっけ? しばらく考えるけど、わからない。 ん? もしかして認知症? まず、8から1を引くと、7。 うん、この考え方は違うよな。 じゃあ、どうする? あれ? 51から28を引いて、マイナスを付ける? ホンマに? 運転しながら分からなくなってしま…

会員以外にも公開

老後、介護を考える

一人暮らしの皆さん、もしご自身が急病で倒れたらその時はどうするのでしょうか? 今は元気だから良いのでしょうが、万一の時、認知症で何もわからなくなってしまったとき、なくなった後のことなど、お困りになっていることはありませんか? 先日GID・JP(一般社団法人gid.jp 日本性同一性障害と共に生きる人々の会)の交流会があって、参加してきました。 約10人ほどが参加してそれぞれの近況のお話とか、困っ…

会員以外にも公開

亡き母は、かなり前から斑認知症だったと思う

私は離婚時60歳、当時実家で一人暮らしだった母は84歳、要介護1だったが、父がなくなった頃から離婚を許し、 実家に戻ることを所望していた。 いろいろ考えた末、品川から次女と実家に移り住んだ。 母は「60年家事をしてきたので、もうしたくない」 「ただで住めるのだから、やって」 専業主婦だった母は、食事作りも夕方から2時間かけたりで悠長だし、亡き父から生活費をもらい 買い物は60年チラシも見ず、値…

会員以外にも公開

知らず知らずのうちに認知症リスクが増加!?

下記のチェックリストで、当てはまることはありませんか。 ・テレビを、ぼーっと見ていることが多い ・毎日の生活、同じ流れの繰り返しが多い ・睡眠時間が6時間以下であることが多い ・ここ1年で、「初めて行った場所」「新しく始めたこと」がない 上記は認知症のリスクを高める生活習慣なのです。 認知症は生活習慣によって、そのリスクが大きく変わります。 上記チェックリストに1つでも当てはまった方…

会員以外にも公開

記憶

先日介護施設に入った親しくしている人に面会して来た。 認知症がひどく92歳である。顔を合わせて、挨拶をしたが 「あんた誰?」ときた。 ショックだったが「誰々です。」と言ったが理解してもらえ なかった。 時間は掛かったが、まだ彼の記憶に有る事柄を繋げていって やっと辿り着けた。 彼のこれまでの人生で、数々の苦しい事があったが、 それも一緒に忘れてしまったのであれば、それも良いかと …

会員以外にも公開

ついにきた‥‥

先週末、実家の両親の様子を見に帰った。 父は、足が痛くて眠れない、おまけに後ろに引っ張られる感じがあり倒れそうだ!と言うので弟に病院に連れて行ってもらった。 足に動脈硬化が起こり血流が悪くなっているかもしれないから血管を広げる薬をのんで様子を見ることに‥‥ しかし、病院から帰った父は様子がおかしい💦 椅子に座ってボーっとしてるかと思えば居眠り、突然立ち上がったかと思えばウロウロ‥‥その後…

会員以外にも公開

楽しみ上手は老い上手、出来るなら甘え上手も・・・

超高齢化時代なんて今更の様な言葉ですが、他人事では無い、ふと気が付けば後三年で後期高齢者の仲間入りです。 老いの自覚は口にしても、実態はほぼ無い・・・し、今はかなり動ける身体になっているからの様です。 或る意味、元気過ぎる!! それでも体重は、油断すると増える一方ですので、日々の管理です。 全く動かない日も滅多に無いのですが、暴飲暴食などしないのに減る気配は無いDNA…

会員以外にも公開

(再記)糖尿病と認知症の親御さんを抱える方へ

日記は古くなるとあまり読んで頂けません。それ故少し前に記したことですが再記します。 母が糖尿病でインシュリン注射をしています。始めて30年以上経つと思います。この間、緑内障の手術、白内障の手術といった眼科の手術を受けております。 母には父に対する積年の恨みがあるようで「奥さんが手術するのに旦那は説明を聞きに来ないのは何なんだ?」という眼科の先生の説教です。これって当たり前だと思いす。その…

会員以外にも公開

母の通院付き添い、疲れました。

糖尿病で認知症も出ている母の糖尿病専門外来の受診に付き添いました。 今回は心電図と腹部エコー、糖尿病看護外来の3つが追加されており、特に腹部エコーは午後2時予約でこの検査が終了するまで食事は取れませんので神経を使いました。 当の本人はこのことが理解できておらず、疲れます。 自分だけ早お昼を食べても良いのですが、可愛そうだからと食べずに付き添いましたがお構いなしです。 運良く、空きが出…