「言葉」の日記一覧

会員以外にも公開

地震💦

車が揺れたので今日も風が強いなと思って外眺めたらこの瞬間は風がなく… 疲れているのか脳が揺れているのか… と考えるのも束の間。 緊急地震速報が鳴り響いて地震だと気づきました。 結構揺れましたよね? みなさまは大丈夫でしたか??( > ·̫ <) *あなたが失敗する理由は、 一日延ばしの習慣にある。 【Kototama】 https://kototamasoul.base.shop/…

会員以外にも公開

気持ちのよい朝

おはようございます😊今日は朝から天気も良く温かい1日になりそうです。 春はもうそこまできてるカナ…🌸 *辛いことも苦しいことも笑いに変えていこう。 人生笑ったもの勝ち 105語にわたる偉人達の集めた言葉集【kototama】を公開中📕 https://kototamasoul.base.shop/

会員以外にも公開

今も残っている昔の言い方。下駄箱・・・

大体中二日で、三つある温泉センターに通っています。 先日は、靴を脱いでいると、母親と5歳位の子供の会話が面白かったです。 母親「ちゃんと靴は下駄箱に入れてね」 子供「下駄箱って?ああ靴箱でしょ」 母親「!?。そうね」 子供「幼稚園では先生もそう言うよ」 それを聴きながら、湯船につかりながら考えました。 他にも、昔の言い方が生き残っている事を。 考えたこと。 黒板:今は殆ど緑色 筆箱:今も…

会員以外にも公開

光、土、水、風、言葉

少年期、青年期、この世は競争社会なのか?と思い、競争に参加しない生き方を求めました。土だけを食べて生きられたらいいに、とも思いました。その後、瞑想をするようになり、思いました。人間は、土を食べて生きている。 葉っぱは、光と水と土で、生気をつくる、光合成。その身を、動物に捧げる。 私のごちそう、あらゆる葉っぱ。そして、言葉。人はパンのみにて生きるにあらず。

会員以外にも公開

3年だそうです

2月17日でワクチン接種が始まり、まる3年が経ったそうです。 いろいろなことがありました。 いろいろな聞きなれない言葉も多く聞いた3年でした。 特に、カタカナ言葉が多かったと思いませんか? テレビ・新聞の他に、別な情報を求めると、 さらに、さらにカタカナが多い事。 その度に調べるのですが、すぐに忘れてしまします(笑) パンデミック ソーシャルディスタンス ステイホーム MRワク…

会員以外にも公開

素直

こんばんは!素直って難しい〜😅 いつも間違えた「素直」の使い方しちゃう…。 素直になれない時、そこは素直になるところ、素直に言えない時、素直に言い過ぎた😱 使い方を間違えると相手を傷つけかねない…。 そして私も傷つく…。 素直に生きられると嬉しいのになぁ〜。

会員以外にも公開

ヤリ逃げって・・・・・(笑)

今朝は冷えた。 電気毛布が効いていないのかイマイチ温もりを感じないので、手元スイッチを見たら、どう云う意味だろうか電源ランプが点滅していた。 あまりにも室温が下がったのでセンサーがイカレタか、それとも「死ぬぞ」と云う危険信号を発しているのか? 一度電源を落とし、もう一度スイッチを入れたら点滅が止まりヌクヌクも 戻ったので、点滅を見なかったことにしようと決めた。 使用説明書な…

会員以外にも公開

「いつもの言葉を哲学する」著:古田徹也 発行:朝日新聞出版

日常で見聞きしたり、自ら発する言葉を取り扱っています。 哲学的考察というより、哲学的エッセイと行ったほうがいいかも知れません。 哲学用語は殆ど出てきません。 最初の章で取り扱っている言葉は「丸い」、「四角い」。さらに、なぜ「三角い」とは言わないか?と言う疑問を出してきます。 これらを題材に、言葉は歴史と現実の絡まりあった中に存在していることを説明しています。 この「歴史と現実社…

会員以外にも公開

心と心のつきあい

今日は「とんちの日、クイズの日」 (「一休」にちなんで制定された記念日です。とんちとは、「機にに応じて即座に働く知恵」のことです) 社会ではとんちの連続ですね。 関わった環境で出会った人には困惑することもあるでしょう。 横暴な言葉を受けたりするかもしれません。 言葉と言葉のつきあいよりも、心と心のつきあいが必要です。 心から逃げたい人に、近くなっていくほうがいいのです…

会員以外にも公開

え?知らない?

昨日、孫とATMに行った時、   孫が「くず入れ」を指して 「くずって、何?」と聞く。 私は、「知らないの〜?ゴミの事」 ATM横には、レシートなどが散らかっていた。 家では、「ゴミ箱」と言うが「くずかご」とは、言わない。 「ちり」も分からないかな今度聞いてみよう。 使わなくなった日本語。 ちり紙、くず拾い、 ↓ ティッシュ、ゴミ拾い、 ーーーーー…

会員以外にも公開

言葉による固定化

「至道は無難、唯だ揀択(けんじゃく)を嫌う」の 揀択(けんじゃく)とはえり好みをしないことだ と学び、 その意味として それまで言葉による固定化云々から考えていたのだが、 もっと簡単なことだと合点して 一応の解決をみたわけだが、 少し前のこと、 ある思いに支配されて雁字搦めになっていたとき、 宗教に造詣深いお気入りさんの 日記コメントへの返信を読みかえし (メモさせ…

会員以外にも公開

さすが作家は

「家の子は、のどが弱くてしょっちゅう風邪を引く」 この文の「しょっちゅう」を漢字ではどう書くのか知りませんでした。 小説など読んでいますと、いろいろな言葉の漢字表記を知ることができます。 殊に高田郁さんの小説では、知らなかった言葉の漢字表記によく出会えます。 さて、上の言葉の漢字表記ですが、先ほど亡くなられた 伊集院静さんの『となりの芝生』に「初中後」と書くのだと出ています。(同書16…

会員以外にも公開

「満月、三日月、半月」

4時すぎに会社を出た。空には既に月が出ている。半月だ。ハンゲツ。 ついこの間まで鋭い三日月だったのに、今はお腹を膨らませ、どことなく可笑しい。 弟クン(3歳)の口から出てくる言葉は特別だ。 昨日の昼間、弟クンが空を見上げて何か言った。 「○✕!」 「なぁに?」 「ツキ!」 「あっ、半月ね。よく見つけたね、あれは満月の半分、半月というの」 一度教えた言葉を夕…

会員以外にも公開

心に響く…

心の琴線に触れて そのまま響き渡り 何度もそのメロディが 言葉を重ねようとしては 違う… 全然伝えきれてない 何度も振り返り もっと違う言葉を探してる そんな想い出をもらえた ふと今朝も また心の耳で聴き返しては 心に響く言葉で 寄り添うように試みる

会員以外にも公開

「新しい言葉」

「あら、おはよう」 「おはようございます」 玄関先を掃いているご近所さんと挨拶。 「これから保育園?」 「○✕△行く」 弟クンはいつも保育園の名前を言う。それが保育園だと分かっている。 歩き出してから私に言う。 「すれ違う」 3歳の弟クンが一つ一つ言葉を獲得していく様は、いつも新鮮だ。 何かが弟クンの胸に届き、その言葉を繰り返し遣う。的確に。 「○○ちゃん…

会員以外にも公開

言葉による固定化の弊害

私はよく、以前の自分の人生を 「ドン底人生」と語っていたのだが、 それは間違ったものの見方だということに気がついた、 と先の日記に記した。 10年前のとある一日を取り出してみた時 「どん底」の時間も1時間ぐらい あったのかもしれないが、 お菓子を食べて美味しいと舌鼓を打ったり、 子供とふざけあって笑い転げていたこともある。 こたつでぬくぬくと気持ちよく昼寝をしたときもあ…

会員以外にも公開

名古屋弁

数年前テレビでタモリさんが話して一時期話題になった名古屋弁、 でも実際はそんなに皆が「◯◯みゃあー」とは言いません。 分かりにくい名古屋弁は「やっとかめ」 久しぶりという意味ですが、私の祖母が言ったのを最後に聞いた事がないです。 他には「まわし」炊事の準備 机をつる・どえらりゃあ〜・おみゃあさん・そうだなも。。 普段の会話の語尾とかイントネーションが名古屋弁らしい事も? …

会員以外にも公開

魔法の言葉🍀

皆さんおはようございます! 新聞のコラムで素敵な言葉を見つけました。精神科関連のかたが書かれたものです。それは… 朝目覚めた時 「今日は最初の日」「私は運がいい」 と唱えること。これを続けることで、本当に運気が上がった研究があるそうです。 試してみました。早速効果がありました。無くなっていた母の形見の陶器が出てきました。卓球の腕が急に上がりました。 ここ最近日…