「焼き物」の日記一覧

会員以外にも公開

文化祭準備(Ⅱ信)

準備をしてきました。 4年前の 何時もの方が 何時もの様に・・ (何となく 4年前に戻った気分・・) でも 老いた・・・ こちらも 同様に・・・ そんなことには 目を瞑って 倶楽部の準備をしてきました。 本当は 金川さん・三森さん と 私の 3人だけ と思いの外 小川さんが来てくれた。 男手は 大助かり・・ 午後まで掛かる と 思ったけど 何とか 午前中…

会員以外にも公開

文化祭用・・

夏の焼成に入れきれなかった作品を 今になって 焼いています。 大窯(家では大ですが 10Kwです)に 入りきらなかった作品があります・・ 倶楽部の作品焼成では 1窯に足りない分を 追加するために 自作を 多めに作ってあります。 部員の作品が少ない時には 殆ど 自作を焼いている窯が 出てきますし、 部員の作品が 多いと 自作が多量に 残る事が あります・・。 …

会員以外にも公開

久し振り??

土曜日の陶芸倶楽部で 午前中は 文化祭の 打合せ!! で、昨日1日掛かりで 文化祭の準備をしました。 (単純に 売る作品を 集めた ダケ・・) 集めた(自作の作品)品は みかん箱で 3箱・・ (実は コロナで3年振りですから  もっとあります・・  でも 大量に出しても 処置に困る・・) 少し足りないくらいが 丁度よい!! で、それ以外の道具を・・ まず、「…

会員以外にも公開

波佐見

お茶碗など お気に入りの食器(*^^*) 出来れば無傷がいいんだけど 欠けてしまうと 残念です💦 しかし 次のんを探す楽しみ 生まれるのも 隠しようのない事実😊 欠けた食器には 成仏を願いつつ… で あちこち出歩いたときに 最近 期せずして選ぶのが 長崎の波佐見焼 デザインや 使い勝手などで いいなぁ~ 糸切りを見ると HASAMI…

会員以外にも公開

何時もの通り・・

夏休み 8月になったので 孫が泊りに来た・・。 で・・・ (孫は来て良し 帰って良し!!!) の 通りです。 当然 来れば・・ 2階からも 「泊りに行く!!」 ってんで 1人が 2人に・・・ 2人が 3人に・・・ で シッチャカメッチャカ になります・ 食料は 半端なく 大量に必要です・・・。 今夕は 孫7人 大人は老夫婦入れて5人です・。 で、食べて話…

会員以外にも公開

常滑など

かれこれ 素人なりに 陶芸を見たり 使ったりして 何年になるやろうか 昨日思ってもない 番組で 常滑(とこなめ)焼 (愛知県常滑市)の 中野行山のことが放送 されていた 盆栽鉢のジャンルで 偉大なる作家であり 物知らぬワタシでも 柔らかな形や 盆栽を引き立たせる 渋い仕事に 画面に釘付けでした(笑) 京都の大徳寺には 彼の鉢も使われている 盆栽…

会員以外にも公開

「たぬき」が一杯!

東京にいる跡取り息子に初孫ができ、育児の為、1か月半テレワークで自宅にいたが、数日前に東京に帰ってしまった。 自分にとって5人目の孫が、元気にすくすくと育つように、縁起物の信楽焼きの「たぬき」をプレゼントすることにした。信楽焼きの「たぬき」は江戸時代に茶道具として始められたが、愛嬌のある「たぬき」に変わったのは、明治30年代に陶芸家、藤原鉃造によるものとのこと。「他を抜く」「太っ腹」等の縁起物…

会員以外にも公開

6月が 終わってしまう・・。(Ⅱ)

10日も 書かずに居ると 話題が 溜まってきます・・。 軸替えのついでに 茶碗を替えました。 前の「掻き釉大碗」から「蛍釉瓢碗(雛)」に・・ 自作の碗ですので 好き勝手な 銘が付いています。 柵も色々ですが 茶碗をUPしてみます。 先ずは 「掻き釉大碗」から 土は ここ2年の廃土です。 益子水簸土・信楽赤土・朱泥土等々 桶に放り込んで置いたもので・・ 次は…

会員以外にも公開

今週のSBCラジオ出演

今週末1/14(土)SBCラジオ(信州地方局) 『武田徹のつれづれ散歩道』 8時~11時 9時半頃~15分程出演させて頂きます。 桃山伊賀(三重)の破袋水指から学ぶ。・・・・ 穴窯で焼かれた自然釉の水指は焼成中、下部が割れ 姿、景色が美しい故、漆で繕い、豊臣の家臣、大野治房から津藩家臣、伊賀藤堂家へ、そして現代まで伝わってきました。 (ビードロと言われる自然釉の青と灰の焦げが見どころ…

会員以外にも公開

三島行のこと

一昨日に 三島に行った事を コミュにUPしてみた。 10年前には 1日出かけると 約500枚の写真を撮っていたが 最近は 50枚程度に減らしている。 何でも画像で残してしまう事を 出来るだけ納得して 記憶に留めておこうとしている。 でも この日記では UP出来る写真は数枚 文字にも 限りがある。 余計な事はこそぎ落として書いているが 少し消化不良気味です。 …

会員以外にも公開

取り合えず 逃げておこう・・・

今日の新聞のコラムに 数年前に子供たちに流行った言葉で 「間違っているかもしれませんけど・・・・」 ってのが有ったらしい。 学校の授業でも 指されると 頭に着けて回答する・・。 間違えても平気って事らしい・・。 今も 言うだけ言っておいてから 「・・・・知らんけど」 と付ける事が 流行っている様子・・・ アレーーー 先日の私の日記・・ 「私見」「違っているかも・・…

会員以外にも公開

ラジオ出演

9月10日、今週土曜日、隔月で呼んで頂いている、SBCラジオ『武田徹のつれづれ散歩道』に伺います。焼締めの魅力と日々の暮らし。様々な社会での出来事もさることながら、短い人生で、足元にある自分のにしかできないことをしっかり見つめ、歩みたいと思います。

会員以外にも公開

こんなことして?

https://youtu.be/YZxQT_yG3Cg こんなんの見つけました。こんなんことして、こんなに食べたら、腹いっぱい。暑いでしょうね?^笑^

会員以外にも公開

布袋尊

七福神には 大黒天、毘沙門天、恵比寿天、寿老人(じゅろうじん)、福禄寿、弁財天、布袋尊 の7人の神様がいます。 その中の一人  布袋尊=「ほていそん」は ご利益には無病息災や商売繁盛などがあるとされていますが 実際にモデルがいたという珍しい神様です。  この布袋様は 商売の神様と聞いていましたので 昔から実家の仏間に飾って在りましたが ごく当たり前に受け入れていました。 今回 やはり処分…

会員以外にも公開

彩のつく言葉

彩のつく言葉の検索しました。 三彩のことを知りたくなった朝です、

会員以外にも公開

SBCラジオ出演のこと

今週土曜日9/11は、隔月で呼んでいただいている、SBCラジオ出演です。「武田徹のつれづれ散歩道」9時半頃(日々是好日) 今回は、壺の話などと思っておりますが(以下)ぶっつけ本番なので、どのようになりますか?・・・・ 9/7日は、二十四節気で白露。冷えた大気が白い朝露を呼ぶ季節とのこと。秋は、季語にも白い風の季節と、白あるいは金と謳われます。日本では、青春・朱夏・白秋・玄冬と季節を色になぞらえて…

会員以外にも公開

信州の焼物ギャラリーです。

コロナ禍で、信州のギャラリーは、お休みしておりますが、ネットでの注文は、承っております。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。kojirob.wix.com

会員以外にも公開

SBCラジオ「武田徹のつれづれ散歩道」出演

明日土曜日SBCラジオ「武田徹のつれづれ散歩道」8時~11時の日々是好日に出演。9時25分頃~ 今回は、自然の美しさと、そこを起点とした日本文化、工芸について。15分程です。 地方局ですので、ラジコなどで聞けます。

会員以外にも公開

箱根・岡田美術館・・・珠玉の陶磁器の世界

 岡田美術館は箱根小涌谷にある陶磁器や日本画を中心にコレクションした私立の美術館で有る。先ず、館内に入る前にある巨大な「風神雷神図」に驚かされる。これを足湯をしながら見ると言った趣向は、この美術館を作った人が、娯楽機器(スロットマシーンやパチンコ台など)を作って財を成した人と分ると納得の仕掛けだ。  それよりも収蔵品の凄さには息をのむ。特に、中国・朝鮮半島・日本の陶磁器のコレクションは多彩を…

会員以外にも公開

焼き物に町だからの路地裏風情;常滑

焼き物に町だからの路地裏風情とのタイトルですが、常滑だけで無く、滋賀県の近江八幡にもこんな路地裏が存在します。 岐阜の同じ様な地名の郡上八幡でも偶然ですが、こんな路地裏の模様を記憶しています。 細かくいえば、まだまだ有るのですが、余りに放浪し過ぎで記憶が、ごちゃ混ぜの旅人の記憶です。 写真データを紐解けば、明解なのですが。 記憶が定かで無くとも、素敵な散策の記憶ですから、旅人にはこれで…