回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

一口サイズの酒饅頭を探しています。

[食べ歩き・グルメ]

30年前に食べたものです。特徴としては、(1)金蝶饅頭のように薄皮で、生地から中の餡が一部透けて見えていましたが、大手饅頭ほど薄皮ではありませんでした。(2)サイズが特徴で、一般の酒饅頭より小さく、一口サイズです。金蝶饅頭や納屋橋饅頭の1/2から1/3ぐらい。一般的なたこ焼きと同じか、それよりも一回り小さいぐらいです。形状は、平べったいものではなく、ずんぐりしていました。(3)味は、酸味が少なく、こくの強いものではありませんでした。(4)酒の香りは強いほうでした。(5)すぐに生地が固くなったので、麹で生地を発酵させる「正当な酒元饅頭」だと思います。(6)当時阪神地方に住んでいましたので、中部地方から中国地方に限定されると思います。(7)いつも同じ箱にこの酒饅頭だけがたくさん入っていたので、和菓子屋の商品ではなく、酒饅頭専門店の商品だと思います。(8)ネットで探してみましたが、見つかりませんでしたので、大きな店の商品ではないようです。もう廃業している可能性もあります。
ご存知の方、いらっしゃいませんか?

閲覧数
188
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

静岡市にも一口饅頭あります。
静岡県伊豆の国市には、一口で入る温泉饅頭。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

外しているかもしれませんが、昔大好きだったお饅頭を思い出して検索してみました。
不思議なもので、「清水屋」という店名まですぐ出てくるのですから、人間の記憶力って不思議です(昨日のことも忘れるのに^^;)すみません、脱線しました。

清水屋小饅頭
http://www5.ocn.ne.jp/~komanjyu/

お酒の香りがぷーんとして、薄い皮の中の餡がさっぱりした甘味、ちょっと塩が効いている感じでした。
思い出したらまた食してみたくなっちゃいました〜

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

三重県二見町に貴方がおっしゃる酒饅頭がありますが・・・・
夫婦岩で有名な観光地ですから、多分この地を訪れた時にお土産として買われたのでは。
地元では有名なのれんのあるお店です。
私も2.3ヶ月前に買い求めました。
店の名前は忘れましたが(鈴木。。。軒)だったかな?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答ありがとうございます。
調べてみました。旭屋ですね。
見た感じも、箱に入った感じも、まさにこれだ!と思いました。
http://www.kankomie.or.jp/db/result.php?id=214
http://www012.upp.so-net.ne.jp/FjtITSolutions/ise1.html
しかし残念ながら、粒餡ではなく、こし餡だったんですね。
だから旭屋ではありません。とても残念。
しかし、この旭屋の酒素饅頭はとてもおいしそうです。
名古屋出張の際に伊勢まで足をのばして買うなんてことができれば・・。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
徳島の川田まんじゅうも見た感じ似ています。でも徳島とは縁がないので、これを食べたという可能性は低いかなと考えています。でもこれ本当においしそうなので取り寄せて食べてみたいと思います。
http://ekibento.jp/sk-kawada1.htm
http://arunet.shop-pro.jp/?pid=9653859

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
川田まんじゅうを取り寄せてみたのですが、酒饅頭ではなく、普通の饅頭でした(泣)。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

しめ鯖が酸っぱ過ぎるとき

しめ鯖の酸味を抜いて 好みの味にしたいのですが。 しょっぱい魚や漬物は塩抜きしますが 「酢抜き」はできるのでしょうか。 良い方法はありますか?

回答受付は終了しました
回答数 1

グアバ茶

グアバ茶は、高血圧や糖尿病に効果があると言われている様ですが、 手作りで、グアバ茶ができないでしょうか。 グアバは熱帯果樹でなので、寒さには強いのでしょうか。 日本での北限はどの位ですか。 東北なら、温室内での栽培になるのでしょうか。 手作りグアバ茶にチャレンジ。...

回答受付は終了しました
回答数 14

30円コロッケ最高!その謎を教えて!

社会的にも成功し、今は、グルメな食事を堪能できる人が、 一番のごちそうが、昔食べた、安物コロッケで、そのコロッケにウスターソースをジャブジャブかけて、幸せそうに食べているのをテレビで見ました! 同様に、牛乳を飲みながら、安物あんパンを食べ、「世界一のご馳走!」と。...

回答受付は終了しました
回答数 4

桜餅の箱の字

桜餅の箱についていた紙の字が読めません。 どなたか教えて下さいますか? 右上の赤い字の部分です

回答受付は終了しました
回答数 1

殻つきの生牡蠣の殻の有効利用法

都内にてお魚料理と日本酒がメインの 飲食店を長年経営しておりますが この時期から春先まで、膨大な量の 生牡蠣の殻が残ります 一月に1200個から1600個 このままでは使いようが無いので いわゆる産業廃棄物として生ゴミあつかいで捨てております 海外では貝類を回収...

お悩みQカテゴリ一覧