回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

政治的、経済的停滞の原因

[仕事・ボランティア]

現在の政治的、経済的停滞はどこに原因があり、活路を見出すとすれば、どこにあるのでしょう?

閲覧数
293
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

個人消費、国内市場の貧弱さ、それにつきると思います。

年金や医療・介護など社会保障制度がぐらついていて、
将来に不安があれば、収入に余裕のある人でも、
ものを買いません。

今は、さらに、非正規雇用など、
不安定雇用が蔓延していますから、
ものを買えないだけでなく、もっと深刻なことに、
家庭を持てない人たちが増えていて、
将来の国内市場の担い手である子どもの数も減っています。

発想を逆転させなきゃダメです。
人件費でコストがかかるのなら、
それに見あった高い価格を設定しても、
充分にセールスできるような経営手腕が、
求められているんです。

リストラしたり、
派遣を使って利益を上げているような企業のイメージが、
ダウンするようにならなくちゃ…。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

どのようなものにもin put(インカム)とout put
のバランスがあります。

インカムは輸出による外貨稼ぎ(energyの蓄積)です。

経済活動が停滞し、外資が入らなければ生活必需品も安く買えない。

日本の資源のみで生産すれば、生産コストがバカ高いものになる。したがって、蛸が自分の足を食うような形で元気を失っていく。

科学的には外部からenergyを遮断されたブラウン運動です。

energyが減少した分、人口が減少すれば、また活力が出てくるかも。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

経済的停滞の原因はアメリカにあり、アメリカがよくなれば
日本もよくなると思います。(良くも悪くも
日本はアメリカの属国ですから)
政治的停滞は政治家が無能だからだと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

現在の停滞・混迷の原因は教育制度の欠陥にあると私は思います。明治維新の原動力、その後の欧州列強に肩を並べる発展は寺小屋、私塾、藩校をはじめとする教育制度による、日本人の教育レベルの高さにあったのではないでしょうか。戦後日本の教育制度は平等の名のもとに均一な教育を行ってきました、しかしながら子供には個性があります、数学が好きな子、国語が得意な子、体育が得意な子などそれぞれです、そのような子供たちに同一の教育をしていては個性は殺されてしまいます。子供の成長には個体差があります。おませな子、おくての子などです。その点を考えた教育制度改革を早急に取り組まないとと思います。箱物に金をかけるのではなく、教育に金をかけないと日本の未来はないと思います。少子化が叫ばれる今、こう言ういい形はどうかと思いますが、子供たちの付加価値を高めることによって、税負担能力、福祉資金負担能力の向上につながるのではないでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

長期的視野に立ってみた時、
一言でいえば次世代産業の育成、が重要ですね。

最近、中国が模倣品を作っては問題になっていますが、
かつてわが国にも同様の事象がありました。
一例でいえば、今からおよそ30年近く経ちますが、
「日立、富士通によるIBM産業スパイ事件」
がよい例です。
あの事件を分岐点として、わが国に於けるコンピュータ産業の主導権は常にIBM社がリードする傾向になりました。
自前の産業を育成し国際標準規格を取得することが肝要です。
現在の1例でいえば、
電気自動車に搭載する蓄電池の開発と国際規格をいち早く取得することです。
太陽光発電も同様。
また、わが国は航空機生産技術も相当の底力を持って
います。
ボーイングやダグラスからの輸入に依存せず、
徐々に国産機を生産し増やしていくことが重要です。

これらのことはとりもなおさず、
経済、雇用、税収の面に直結します。
税収が増えることは、福祉にも帰依します。

短期的に見た場合、わが国はアメリカの影響を受けやすい状況ですので、わが国として、
今般アメリカの金融危機への対応の遅れ、甘さを
もっと強く指摘、指南すべきでしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

国家戦略が「長期的な」これが欠けて居る様に、思いますが?
空港、湾岸、神戸港20年前は世界のベストテンに入りました。
今では、20番目に入る事が出来ません。空港も皆同じです
沢山天下り先を作るのを、目的にしたら そら負けますセ
これから、老人社会だ言いながら、そこに予算を付けないなんて
信じられん 農業政策しかり、個別保障しても自給率上げないと・・・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

でにーろさん
たかさん
おっしゃる通りです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
この質問をいたしましたが、私がこの質問を受けた時に誰もが納得できるような答え、もしくは原因を特定し証明できるのだろうかと思ったのです。
政治、経済を専門に研究されている大学とかシンクタンクの方たちでさえ、百人百様の考え方があるように思いますし、これが「正解」です。 言えるものがあるのだろうか? と言うことです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今般の世界同時不況の要因についてはこれまでに二度ほど
別のQAにて詳細に解説記載してきましたので、
ここでまた書くのはやめます。

以下に最大の要因のポイントだけ、
・デリバテイブ市場に対し巨額の資金が投じられていたこと。
この資金流れと規模を世界規模でどの国も誰も把握コントロールしていなかったこと。
・今この監視機能について検討がなされようとしている。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

PS:
3/19日のQA
「博打のような経済・・・好きですか?」
への私の回答ご参照。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ライブドアの掘江もん式のやり方で、支えた。それを非難しながら
それに乗りました。日本の低金利が嫌だった。
低金利で損した人は、一版大衆、それをまとめて損したよ
だからそこそこは、内濡拡大にシフトすべき時が来ているが
解からないのが政治を動かす。具体的に保険金上げる、入らない人増える
集まる金・・・変化無し、現実は、厳しい・・・・老人社会と言いながら・・・・
自給率上げろ・・・・・そこにお金廻しますか?特別予算で如何ですか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

?無駄な経済政策による出費に対し、国民が将来を憂いていて、消費税アップに怯えて消費が伸びない

?なので、将来を悲観して子供さんを設けても苦労するのでせっせと子作りをしようとは思わない

?少子高齢化という、嘗ての生産・消費社会との決別

?人件費の安い発展途上国の台頭による国際競争の激化

今の日本のライフステージは、嘗てのエネルギーに溢れた時代では無いので
なので、縮図なのかも知れませんね〜

それで、今思うのは省エネ製品・技術という付加価値のある分野に活路を見出す事なのかな?
政府は、普段からこんな大不況もあろうかとの
対策を全く持ってないから、小手先の政策しか出せないのが残念ですね!

どれをとっても、頓珍漢な対策ばかり
だから、消費にお金がますます流れないのでは?

戦略が無さ過ぎです!
ったく、頭数を増やす事ばかりに腐心して
危機対策が、やっていない
年金問題も、しっかりと査察とかして見ないから
そのしっぺ返しが国民に来るのでしょ
ちゃんと見ておくべきだったですね

厚生労働省分割論って
また、元の鞘に戻るのですか?
何を考えているんでしょうね?

その内、何がきっかけになるか解りませんが
良い時代がやって来るかも知れませんが、その時
地球はどうなっているか^^

だったら自分なりに、楽しく過ごした方が良いのではないでしょうか

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ヒマジン様
ありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

一言で言うと成熟末法社会!買うもの無いよと言う社会。戦争からベビーブーム団塊世代の子育てと移って来た所が成長期ね。で・・それが終わるとバブル崩壊と騒いだ。でもUSの消費社会が経済をひっぱった。

今は中国、インドに仕事をとられ今後はもっとこれが進む!日本が目指す道!自給自足の工業国詰まりエネルギー政策こそが景気を刺激する。

化石燃料からの脱却。本当の意味の美しい日本とは自国のエネルギーを太陽で作る事。そして家族と言うものを優遇する制作に移行しなければ市場は小さくなるのは当たり前

マンガしか読んでない政治家は全て入れ替え、規制だけで税金を蝕む官僚公務員制度は見直さなければならない。政治家の果たす役割、次の目標を決めるだけで国民の仕事が始まる。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
「中国、インドに仕事をとられ今後はもっとこれが進む」 まだこの状況は進むのですか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

主観ですが歴史を見るときに初めにイギリスの反映がありました。そしてアメリカ、日本が反映し、韓国から中国インドに工業大国は移っていきます。

アメリカが進める環太平洋構想の一環で皆裕福にと進められるわけですが、資本主義である以上やはり賃金レベルの低い国で生産したほうがやすい製品が出来ます。中国の賃金レベルが上がってもまだ日本の20分の一です。高度な製品は日本で作るわけですが、後は企業が安い国に出て行って製品作るから日本の若者に仕事がある分けないのです。

アメリカは工業大国から金融大国に変貌して世界のお金を集めましたね。$本位制を取ってるからできるのですが日本はそうは行きません。

やはり日本が国を繁栄させるにはUKがやったように内需の拡大!道路じゃないですよ。国家を挙げて日本のエネルギーをまかなう国つくりをすることしかないです。もう触る所無いんです 国は出来上がっています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

蛇足です。日本の人口比率の高い段階の世代が高齢化してきていますね。この年代はもうお金は使いません。買うものが無いし、老後不安があります。資本の停滞です。

お金は労働ー生産ー消費ー労働で回っていますからこれwが崩れていると景気は回復しません。でもまあ、頭だけは動きますからギャンブル経済にはなるかもです。でもこの場合金は上のほうだけで回って庶民レベルには落ちてこないのではないでしょうか。

持ってるお金を老後不安に回せるような環境をとtのえるのも政府の仕事でしょう。若者が福祉の汚い仕事でも十分な報酬がもらえるようになると結婚、家を建てる。子供を産む。家具を買うと好循環が生まれるような気がします。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

個人投資家の方

個人の投資家を職業としている方いらっしゃいますか? 社会保険や所得税等はどうされてるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 6

先日のQ&Aの回答に付いての疑問

質問内容 失業対策には、何か策が無いものか。 緊急の景気対策は、どんな事が、もっとも効果が有ると 思いますか。世は、年末に掛けて、仕事を求めている人は 400万人くらい居ます。一時しのぎの、その場主義の 手当てでは、もう駄目だと思います。何を政府に 要望すればよい...

回答受付は終了しました
回答数 13

職場のことで

去年からある財団法人で働いています。   職場の人はとても仲がよいです。 ですが、仕事中にきのこを採りにいったり きのこ汁を作ったり かぼちゃを煮たり・・・します。 確かにみんなでわきあいあいと楽しいのですが 私はどうしても抵抗を感じます。仕事中なのですか...

回答受付は終了しました
回答数 20

七光りの御子息のお取り扱い

会社に社長の息子が営業で入社しました。 私も営業で、息子の教育係に任命頂きました。 息子は営業は初めてで、右も左も上も下も分からない状態。 社長はそんな息子に営業の実績をつけたいのかどうか。。 息子の担当のお客にとんでもなく安い値段で客先に見積もりを出すんです。...

回答受付は終了しました
回答数 34

職場を辞めてほしいと 言われています。

娘は専攻が電子専門でした。 はじめの職場は 学校からの紹介で 専門職で あっていたのですが、父親の死もあり、実家に帰ったところ 田舎なので、合った仕事がなく、店頭販売の仕事に就いていたのですが、1年ほど勤め、向いてないと言う事で 辞めて欲しいといわれています。 ...

回答受付は終了しました
回答数 2

お子さんを数時間預かってくれたら働きたいですか?

横浜市緑区でヘルパーステーション「愛コムネット」を8年以上やっていますが、「愛コムネット」には子育て真っ最中の働くお母さんが沢山います。 お子さんが育児とパートのお仕事を両立させることは大変難しいと聞いていますが、働く事務所のそばに「託児所」があれば、働きたいと思...

お悩みQカテゴリ一覧