回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

ソバ栽培方法

[食べ歩き・グルメ]

ソバの種を蒔き約20日余りで芽が出ましたが、その後の施肥など注意点を

教えていただけませんか?因みにソバの栽培全く経験ありません。

閲覧数
158
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は毎年蕎麦を栽培しています。

私なりの栽培方法を書きます。
まず土壌改良剤の炭苦土石灰を10a あたり、
4〜5袋撒きます。
麦基肥用のBB372を1袋くらい撒きます。
7月初旬に上記の作業をして、耕運して7月20日頃
播種します。刈り取りは10月下旬頃に出来ます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

真面目?!な人はソバ栽培に向きません。- -誤解しないで下さい- -
基本的には肥料をやってはいけません。茎が弱いので倒れないように、して上げれば良いでしょう。
ただ、播くのが早過ぎました。夏至の後、最初の時雨(晩秋)から110日前頃です。岩手では6月下旬から7月中旬まで。
 生育条件が良いと実を結びません。茫々と茂るだけです。中国の雲南省では宿根ソバの若葉を料理します。また、カイワレソはバサラダにむきます。
 20日掛ったのは雨がなかったから?。しかし、せっかくですから、5センチ間隔に2・3本残して間引き、カイワレ(双葉)から2・3の小さい若葉ならサラダ、大きくなったらテンプラ・おひたしなどで食べてください。
 これでも夏至にならなかったら、良い1本を残し、抜いたものは脇目などをサラダ・テンプラ・炒め物に利用します。最後は芯を摘んで食べます。
 けれだけ虐めると、ソバはのんびり茂っている暇が無く、花を咲かせます。実をつけるでしょう。甘やかしてはいけません。
 収穫は茎共に抜き取り、日当たりの良い、雨がかからない場所で乾かします。この間にも茎の栄養分で成熟しますので根を付けたまま乾燥して下さい。
 来年の春先は落ちた実が芽を出しますが食べて下さい。播種は夏至の後。尚、欧州種であればそのままで良いでしょうが、日本ではヨーロッパ種を栽培している所は少ないでしょう。日本のものより難しいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

申し訳ありませんが。。。私にもお教えください。  肥料は不要とのことですが、10cmばかりで花が咲き、僅かに実を結んだのは、種まきのタイミングを間違えたからでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

早過ぎたのかも知れません。ソバは日が短くなる時期にむけて花を付け、結実します。このケースは前年の落ちた実と同じです。4月〜5月上旬に発芽したもの思われます。8月頃の日照時間と同じですが、これからは日が長くなるので、少しの花が次から次と咲き、熟しますが、別に花が咲いて来るので、収穫の時期が定まりませんし収穫量も望めません。やはりその花はテンプラにでもして食べては。他の方もアドバイスしているように、種蒔きは夏至以後が良いと思います。以上日本での栽培について。
 ソバは葉や茎に蓄えた養分を短期間に実に移す傾向にあります。それは日照時間と気温です。条件の良い時に旺盛に生育して、条件が悪化すると直ぐに実を付け、根からの養分が切れても成熟が進みます。
 摘芽、脇に出て来た若葉は食べて、七月まで続け、芳しくなければまた播き直した方が良いと思います。肥料は必要ないですが(韃靼そばでは肥料は禁止)、土質改良は良いことと思います。焼畑の最後の局面でソバは栽培されます。石灰等、お金がもったい無いですから、藁灰で良いと思います。藁が無いですか。今度は韃靼そばで、もっと簡単ですが、養分の少ない畑があれば。通常の日本の畑は富栄養で特に韃靼種は難しいです。種を播いたら後は、ほったらかし。葉にもルチンが満杯。
 韃靼そばの若菜の粉末は、紫外線の強い時期の、4月下旬に播種、入梅前に収穫と梅雨明け直前に播種します。下葉から2節以上が30?程度で収穫、フリーズドドライにして粉砕します。繊維質とルチン等のポリフェノールの関係で定めました。直下の節から芽が出て伸びてきます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

シルクロードさん ありがとうございました。  再度挑戦してみます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

若菜用は5月下旬1ヶ月くらいで収穫に訂正。岩手は6月の下旬頃に梅雨入します。

肥料の件
 私はソバの機能性を重要視しています。灰分(=ミネラル、現在ではポリフェノールと呼びます) は厳しい条件から身を守るために備えたものです。灰汁(あく)の原因にもなります。したがってクレープ・パスタ・中華麺等には向きますが、そば切りとなると良くないかもしれません。
 おそらくは、美味しいそば切りを改良された品種でと考えておられたら、肥料を入れたほうが良いかも知れません。他の方のほうが正しいかもしれません。ただし、ナス科・マメ科の植物栽培の後作は、肥料分が多すぎて避けたほうが良いでしょう。小麦の後は信州大(おお)ソバなどは良いでしょう。
 いずれにしても、播種の前に行ないますので、これから検討して下さい。

ソバの葉の料理は、テンプラ・油炒めが良いでしょう。

 炒める時は先ず、お湯に油を少々入れます。茎を入れ葉を入れたら直ぐに上げ、少しの油で炒めて、とろみをつけて素早く仕上げます。菜の表面に膜を作り、水溶性の灰分が出てこないため栄養分も失われず、苦味も少ないです。調味料は菜に入らず薄くなりませんから満足が得られます。小松菜などにも良い方法で茎だけでやった方が良いかもしれません。青みが保たれ、ヘチマ・苦瓜の前処理にも有効です。
 葉は、油をごま油に変えて、丁度良く茹でます。後は普通のおひたしの要領で食べます。
 炒め・おひたしも油あげが合います。炒める時は同じお湯で油出しをしてもかまいません。おひたしには、油だししたものや揚げた油揚げを砕いてふり掛けても良いでしょう。
シーサンパンナーの泰族の家庭料理から

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

ベトナム料理店

新宿駅近くでベトナム料理の美味しい店 教えて下さい。お願いします。 最近美味しいベトナム料理を食べに連れていってもらってから、ハマってしまい近々新宿で友人と会うので、教えて頂きたいのです。

回答受付は終了しました
回答数 3

燻製作り

近くで燻製作りを教えてくれる教室が有りましたら 教えてほしいのですが?   当方茨城県守谷市

回答受付は終了しました
回答数 3

椿大社周辺のお食事処

名古屋から三重県の椿大社に日帰りで行きます。 帰りに食事を楽しみたいのですが、オススメのお食事処を ご紹介ください。ジャンルは問いません。美味しければ何でもイイです。

回答受付は終了しました
回答数 12

ふぐの白子の味は?

おくりびとを見て。 さっそくフグの白子の試食会を明後日します。 質問! 食べた事ある方 感想教えてください。 楽しみ。

回答受付は終了しました
回答数 4

宇都宮:餃子の美味しい店を教えてください

5/3か5/4に富山から友人が宇都宮に研修で来ます。 群馬県から訪ねていって会う約束をしたのですが、 彼は「美味しい餃子が食べたい」と言っています。 私は宇都宮には一度しか行ったことがなく、ネットで検索しても味はわかりません。 宇都宮の餃子を食べた方、簡単な感想(...

回答受付は終了しました
回答数 1

生姜の冬越し保存方法について

我が家では「生姜」をかなり多量に使用します。色々な料理に使用しますが、中国産生姜の農薬不安から国産を購入してます。そこで昨年から生姜の栽培を始めました。昨年は3株、今年は6株です。来年は20株位造ってみたいと思っていますが、冬になって気温が下がると植えたままでは凍...

お悩みQカテゴリ一覧