共同募金のお金の行き先は?
もうすぐ「赤い羽根共同募金」が始まりますが、私たちが寄付したお金はほとんど共同募金を運営している組織の人件費や経費、役員報酬や内部留保に使われ、実際に社会のために使われる金額は総額の1割程度だと聞きましたが本当でしょうか、もし本当ならばかばかしくてもう募金には応じません。
(9月17日 18:28 追記:)
まささんのおっしゃる様に、募金団体の幹部は関係省庁からの天下りだと思う、またよく学生が繁華街や駅前で募金を呼びかけているが、あれもとても無料奉仕でしているとは思えない、アルバイトなら高校生でも自給750円はもらえますからね、いまどき喜んでタダ働きする若者がいるとはとても思えないご時勢です。