回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

車のクラクションについて・・・

[冠婚葬祭]

みなさん車のクラクションの使い方はどうされていますか?

危険な時は迷いませんが、車が近付いているのを知らせたいだけの時・・・

お年寄りや車椅子の方等々、お知らせのつもりで短く鳴らしたのですが思い切り睨まれて・・・
凹みました(TT)

従来の音と別に【車がいるよ〜合図】の音もあったらいいなと思います。

みなさんのお考えを教えて下さい。

閲覧数
247
拍手数
0
回答数
10

回答 10件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の場合、お年寄りや車椅子の方々には、気付くまで待つか、なるべく声を掛けます。

しかし、今後電気自動車やハイブリッドが増えだすと、益々気付き難くなりますね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答、ありがとうございます。

私もそれが心配です。
徐行して追い越すと同時に振り向いたりしたら危ないですよね(・0・)!

歩行者の方も右側通行をお願いしたいです・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

危険回避の為に車に対して使用する事は有りますが、歩行者&自転車向けには使用していません。以前聞いた話ですが、自転車がクラクションの音に驚いてひっくり返って怪我をすると○○罪に問われる由にて(罪名忘れました、威嚇したとしてです)。ただ住宅街で道幅一杯に広がって歩いている女子学生には困りますね、男子学生にはこの傾向は見かけません。ブレーキ音か何か音をだせば、気付いて道を開けてくれます。ご提案のような【車がいるよ〜合図】の音が有れば助かります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
えーっつ!そうなんですか。
威嚇はいけないけれど注意したい時はありますよね。

道いっぱいに広がって走っているチビッコ達など・・・
車が避けて」くれるのは当たり前!!!
と思って育つのは危険ですよね。
お互いに気を付けないと事故は無くならないと思うから・・・

確かシンガポールでしたっけ?
交通ルールを守らないで事故に合うと歩行者でも罰せられるのは・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

車の件はかなり前に耳にした記憶が有ります。自転車に関しては、ベルを鳴らしておばあさんがひっくり返り、その補償を支払ったという記事を見たことがあります(別件のスレコメントしか見つからず、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2120830.html)。従い、車なら然るべきかなと思い、歩行者・自転車には鳴らしていません。また、古い話ですが、友人がベンツに後ろからブーブー鳴らして交差点でサングラスのお兄さんに殴られて車も凹まされたという怖い話も聞いてますので、クラクション使用には消極的です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ベンツから怖いお兄さん(・・;)
私もそれに近い話を聞いたことがあります。

鳴らさない済むに越したことはありませんよね・・・

ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も軽〜く鳴らしますよ。(「ぷ」くらいで)
こちらを見たら睨まれていてもいなくても
ごめんなさい。と言いながら会釈します。
それで、大体の方が気持ちよくよけてくれます。
自転車でも同じです。リンリンと鳴らして
よけてもらったら、すれ違う時に必ず「ありがとうございます」と言いますよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答、ありがとうございます。

そうですよね(^^)
「どけ〜!」って言ったんじゃないぞ光線を出しながら、ありがとうの気持ちを伝えたらいいんですね。

そこまでしてもらったら鳴らされた方も納得してくれそうですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

【車がいるよ〜合図】・・・・これ良いですね〜〜。

トラックはバックする時に

「ガッツ 石松・・・ガッツ 石松・・」って〜のが有りましたが、「車が居るよ〜」や「車に気づいてますか〜?」なんて、良いアイディアですね。
(お年寄りの多い地区では必要でしょうね) 

特許申請してくださいな。 

解説・・・「ガッツ・・・」は「バックします」をヒヤリング的に書き込みました。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
楽しい回答、ありがとうございました。

「ガッツ 石松・・・」
確かにそう聞こえる気がします(^0^)

日本全国共通の音楽でもいいですね♪
とうりゃんせ・・・とか

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

AMIさん

残念。「とうりゃんせ」は既に使われて居ますから、特許は取れませんよ。

「いない いない バ〜(婆)〜」「どけ どけ ジィ〜ジィ〜」なんて音声はどうよ?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
あーそうだ!(><)
確か目の不自由な方の為に横断歩道で流れてましたっけ?・・・

ば〜、じ〜以外の時は(^^?)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

横断歩道で流れてるのは、東(側)西(側)で曲が決められてる様ですね。

ば〜、じ〜以外の時は・・・「あんたがた〜どこさ〜」(←子供は何処に走って行くか解らないから・・)何かはどうでしょ?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
あ!それはいいかも(^^)
本当にチビッコは・・・真っ直ぐ歩かないんだからぁ(怒)
これでぶつかっても私が悪いの?
と思うことも(^^;)

仕事で小さい子を見ているので日々、命は大切に!!!
と叫んでいます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も車運転します、クラクション危険時以外は絶対鳴らしません、徐行のみです。
以前自転車で後ろからクラクション鳴らされました、道の脇に止まり後ろ振り返りました、女の人が運転していました、すぐそばの家の駐車場に入りましたので、理由を聞こうと思い車から降りてくるのを待ちましたが、バックミラ−でこちらの様子伺い出てきませんでした、腹が立つものです。
そこのけそこのけ、お馬が通るでは無いのです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答、ありがとうございます。

私もちゃんと道の端っこを歩いていたのに鳴らされ???と思った事があります。
やはり思いやりって必要ですよね(^^)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自転車の場合は、鳴らされると”ムカツク”んですけど、何ででしょう?高速道路下の誰も歩いていない道で、”リンリン”鳴らされてもね・・・

”高速道路の下だから、車の音がちょっとうるさいけれど、通りますと口で言っても聞こえるぞ!”

・・・と、いってやろうと思いました。

もうちょっと”おばば”な年齢になってから実行してみたいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は殆どクラクションを鳴らしたことはありません。相手が人の場合は特にです。
ですから、ご質問のような場合は可能な限り徐行か止まるかして、声をかけています。
たまにとても上手く小音のクラクションを鳴らせるかたがおられますが、感心してしまいます。
ちなみに、マニュアル車に乗っていた頃は、ギアをニュートラルにして少しだけエンジンをふかして、その音で人に知らせていました。オートマでも出来ないことはないと思いますが、いまひとつマニュアル車と比べて慣れと一体感がないので、その方法は今は使っていません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございました。

狭く細い道なら、声を掛けるのもいいですね(^^)
是非、実行してみたいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

早速のコメント、有難う御座いました。

お互い安全運転と特に対人事故には、気を付けていきましょうね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
(^0^)/

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

鳴らさない事がBestなのですが、最近の車は音が静かな為(特に、HV車やEV車)、徐行して接近されると気がつかない場合があります。
当方も、警笛にも2種類有るべきかと思います。
電車も2種類の警笛があります。
軽くペダルを踏むと、「ファ〜ン」と軽快な音が。
強く踏み込むと旧来のタイフォンの「バァーン!」という豪快な音になります。
車にも是非欲しいところかもしれませんね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答、ありがとうございます。

鳴らさないことは簡単なのですが、気が付かないでいた為に急に横に出てきての接触が恐いと思うのです。

ホントに2種類あったらいいですね・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

クラクションの押し方や 押した後、お辞儀をしたり、手を上げたりと相手への対応でかなり反応は変わると思います。

あなたがいつも怒ったような顔をしているように見られる方なら、 アンプを載せて車がいるよ〜と語りかけたらいかがでしょうか?^^

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答、ありがとうございます。

確かに思いやりのあるアクションをプラスする事で、鳴らされた側の気持ちも穏やかになりますよね。

加えて、いつも笑顔での運転を心掛けようと思います(^0^)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こんにちは!
はじめまして ポム と言いますm(__)m
クラクション殆ど鳴らさないですね〜!
鳴らしたこと無いから
時々、押したら鳴るのかな〜〜!???
なんて心配になる時有りますよ (^^ゞ
どちらかと言うと
クラクションよりも ライトのパッシングを使います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答、ありがとうございます。

ライトのパッシングという手もありますね。
参考にさせて頂きますm(_)m

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ご存知のようですが、クラクションを「ブー」と長く鳴らすのは、危ない時、いわゆる注意の時です。この時は多分、手の平の下の方で押さえてると思います。
進路を譲って貰った時にお礼で鳴らすのは、短い「ブ」です。お礼のつもりで鳴らしても長くなったりしますと注意を与えたようになり、相手に不快感を与えます。短い「ブ」は、手を軽く握り、クラクションを軽く叩くようにすると鳴ります。
私は、ご老人や子供には、窓を開けて「済みません通してください」と言います。そして横を通るとき、必ず手を上げて頭を少し下げます。
自分が歩行者の立場だったら、最低こうされると道を譲るかなと思いますので^^;
ライトのパッシングも使う方法ですね。でも例えば、相手に自分の存在を解らせる為に、ライトを上向きなんかにすると、とても反感を買うので気をつけてください。私のされた方の体験談で(^^;)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
度々ありがとうございます。

本当にほんのちょっとした心掛け、思いやりで一日中、気分良くすごせますよね
(^^)
はっちゃんさんの様な方ばかりだといいのに・・・

朝いちでこの回答を見せて頂いて今日は(^^)(^^)(^^)で過ごせそうです!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私はあまり鳴らしませんね。
歩行者がいる時は、徐行します。
車同士で、道を譲ったり譲られたりした時は鳴らします。
余程危険な時は別ですが、注意のつもりで鳴らしても逆切れされる場合がありますので、身の安全の為に”徐行”で切り抜けています。

世の中、色々な価値観の人が出歩いていますから・・・・

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
早速の回答ありがとうございます。

もちろん徐行はするのですが、ずうっと気付かれない時も・・・

ビックリさせては悪いかなとずうっと徐行していたら不審な車と間違えられて・・・(^^;)

それでみなさんのお考えを伺いたいと思った次第です。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

揉めてる父の納骨について

父が104歳で天寿を全うして、3年目です、生前、身持ちが悪く、外国航路の乗組員を奇貨とし、各港での女性関係の数々、給料も家にお送らず、色事三昧、それでも母は、愚痴ひとつ出さず、私たち6人の子供を育て上げました、その、心労がたたってか56歳で 亡くなりました、兄弟姉...

回答受付は終了しました
回答数 7

喪中はがき郵送について

12月に入り喪中はがき出したら良いのか迷っています。

回答受付は終了しました
回答数 9

ハナクソ拡散癖

ワタスは就寝中に鼻に指を入れハナクソを掘削して周辺に撒き散らす行為をし、家族から嫌われています。  近くにトイレットペーパーとか置いていますがたまにしか利用しません。  皆さん、このアホな癖を止めるようにするのはどうしたらいいのでしょうか?   アドバイスお...

回答受付は終了しました
回答数 12

長居する来客に、お帰り頂く方法。

お客さまが、なかなか帰ってくださいません。 先日も、私の体調が優れないと伝えてあったのに、 三時間以上も長居された来客がありました。 大切な用件でしたので、 来訪自体をお断わりすることは出来ませんでした。 用件は直ぐに済んだのですが、 その後のお喋りが始まり、教育...

回答受付は終了しました
回答数 2

喪中の範囲を教えてください。

今年も何通か喪中がきましたが、喪中の範囲はどこまか教えてください、(親、家族は解かりますが兄弟、親戚、嫁の家族などは?)、

回答受付は終了しました
回答数 9

疑問の優先席

電車やバスの「優先席」付近では、携帯の電源をお切りください。とアナウンスがありますが、優先席に誰も座ってなくても電源きらなきゃいけないのでしょうかねえ?

お悩みQカテゴリ一覧