回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

冠婚葬祭積み立て、満期の解約返金について

[マネー・投資]

独り暮らしの母は最近記憶力も低下し、書類に目を通す事も苦になると言うので、調べたところ、2箇所に冠婚葬祭の積み立てをしている事が分かり、1箇所は毎月3,000円を90回に渡り積み立てていたのが満期になって数年経っていました。

そこで、母を伴い満期金の受け取りをお願いしましたら、270,000円の満期金を受け取るのに解約手数料が39,050円かかり、解約には会員証が必要で、紛失している場合は再発行代525円もプラスして頂きますとの事。

加入中に、何かサービスをして頂いてた訳でも無く1割以上の手数料は常識なのでしょうか?

親子して世間知らずだと笑われるかも知れないと思いながらも、少ない年金の中からコツコツと積み立てていた母を思うと、何だか可哀想でたまりません。
窓口の方は事務的でしたので、聞けないまま解約の手続きをしたのですが・・・。

(6月17日 13:21 追記:)
皆様親切なコメント、ありがとうございます。
互助会には、私自身ご縁が無く、何も分からなかったのでご経験の有る方にお聞きしたいと思いお聞きしました。
満期でも、現金で受け取る場合には10%以上の手数料が掛かるのですね。無知で申し訳有りません。

母は、もうすぐ80になりますが、父が亡くなって今年で7年独り暮らしをして居ります。
近くに妹が居りますが、あまり行き来が無いので、他県に住む私が、時々覗いております。
この契約はお友達の薦めで入ったという事で入ったのまでは思い出してくれましたが、(その方とは、現在交流が有りません)2つの会社の名前が似ているので、本人は1社だと勘違いしていたみたいで、全てが分からず、直接会社にお伺いする事に致しました。

満期のお知らせも来ていたかも知れませんが、何を聞いても、母は「分からない」を繰り返すばかりで、どうする事も出来ませんでした。

旅行も有るそうですが、北海道や外国を仰って頂きましたので老齢の母には無理でした。

質問を簡潔にと思うあまりに、一方的な文章になっておりました事、読み直して反省しております。
それにも関わらず、分かり易く教えて頂いて、とても、勉強になりました。
ありがとうございます。

閲覧数
294
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「元」売っていた側のコメント。
私の勤めていた互助会は募集規定が厳格で、同居家族の加入口数以上の募集は受け付けられませんでした。
当然ながら、新規飛び込みのお客へのセールストークは、家族構成を聞き出すことと、既加入状況を聞き出すことから始まります。
すると、別地区の互助会にしこたま入っていたり、2人家族で5口も持っていたりと、ひどいお宅も結構あり、会社に内緒で解約のお手伝いなんかもしてましたが、正直、互助会営業自体が商品内容を把握していないケースがほとんど。
とりあえず、入社直後にトレーニングするけど、そんなもんでは分からない。売れ始めてだんだん分かっていくというのが正直な見解。
ただ、私の場合は葬儀利用して良さも分かったので、せっかく加入したんだったら、利用してもらいたいのが本音ですが、互助会は各地温度差が激しいので、一概には言えないのが残念です。
ただ、解約手数料については説明します。
冠婚葬祭互助会は、加入している会員への責任を果たすため、経営状態がどうであろうと冠婚葬祭(業者ではこれらを業務として行うので「役務」と称します)を行う社会的責務があるので、各地の互助会運営会社が連携して「役務保証機構」を設けています。
この機構が存在することで、居住地が変わっても互助会の役務サービスを全国であまねく受けることができます。
それと掛金の預りが割賦販売に当たることから、掛金の半額を自社で法務局に保全したり、「互助会保証」という会社に供託をかけたりして掛金の保全を図り、万が一の場合に備えています。そうしたお金の動きに手数料がかかるので、額面割れはどうしても起こります。
少し触れましたが詳述しますと、互助会の真の目的は「役務サービスを受けていただくために加入してもらい、その得た家族構成から将来の、会員による役務利用の予測を立てること」にあります。その予測に基づいて互助会は、冠婚衣装や葬儀祭壇などの買い付けを行い、設備を更新したり葬祭会館を新設したりして、業者としてのスケールメリットを生かして、会員に市場より安価で役務を提供する。という仕組みです。
名義変更してあなたが使ってもよかったのでは?
解約した今となってはもう遅いですが

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

互助会はいつ必要になるかわからない、葬式とか、結婚式、七五三とか、祝儀不祝儀に備える物です。
満期になるまでに必要とはかぎりませんから、満期になってもそのままにしておくのは普通です。
何か必要になったときに、すぐに手配してくれる為の保険のような物です。
入会するときに、色々と規約を説明されたと思いますし、規約書をいただいていると思います。
なくされたのであれば、それは契約者の責任であり、手数料、解約料は仕方ないものです。
どんな契約であっても、このような手数料は発生します。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

冠婚葬祭積み立てほど あてにならないものは
ありません

銀行の定積の方がマシだと思います

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

この文面には一つ間違っていることがあると思います。

満期がある場合には
その満期日と到来を待たずして「解約」することを
「解約」といいます。

満期が到来した場合は「満期返戻金の払い戻し」と
なります。

貴方がおこなったのはこの払い戻してつずきを行った
のであって、解約ではありません。

まあ、これは結果的にどうでもいいことでしょう。

ところで、私が察するに、
この満期日の到来後にそれをお知らせする
案内等がきていませんでしたか?
きていたのを失念していたり、
気に留めず捨ててしまったりしていませんか?

今となってはどうにもならないことですが、
あたかも、自分に非がなく、契約先がほっておいたかの
ように読めるこの文面はちょっと、いかがかな、
と思います。

ところで、この手数料はどなたかもおしゃっているように、規約にもとずいているものと考えます。

契約管理の維持手数料みないなものだと思って
納得するべきでしょうね。

自分の都合や損得ばかりに目をやらないで、
もっと、物事の仕組みを理解するような観点が必要かと
思えました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

きつめのこと言ってすみませんでしたね。
そのまま放置していたら何にもならくなる可能性もありましたね。
よく、お母さんをフォローして頑張っていらしゃるご様子。
大切になさって長生きさせてあげて下さい。
それでは失礼します。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

シャープ株の今後について

シャープ株について 最近 ニュースになっている、台湾企業の鴻海がシャープを買収するだとか、日本の官民ファンドからの資金援助だとかありますが、いずれかの選択肢をシャープが受け入れたとき、今 市場に流通しているシャープ株は、どのようになっていくのでしょうか? ご注...

回答受付は終了しました
回答数 1

日本の土地を全部買ったら

日本の私有地を全部買ったら、いくらですか? 国有地も、買えると仮定したら、全部でいくらになりますか? ちなみに、全世界の金を、ただの金塊として買うと500兆円くらいでした。 (9月2日 7:00 追記:) 2004年で1200兆だか1400兆だかと載ってました。

回答受付は終了しました
回答数 2

贈与税と相続税

800万位の値打ちの父名義の土地なんですが、たいした金額でもないし 生存しているときに長女に贈与してはどうかといいます。贈与税は高いと言われますが、贈与税と相続税は、この800万には それぞれどのくらいかかってきますか?おおよそでいいんですが 教えてください。相続...

回答受付は終了しました
回答数 5

生命保険加入したいのですが、

いろんな保険がありますが、今保険会社も銀行も破綻する時代・・・ どちらの保険会社お勧めですか? もちろん、入院保障などなど付けれる物はつけたいと思っています。 教えてください、。

回答受付は終了しました
回答数 3

株式投資は儲かるか?株式投機のほうが儲かるのではないか。

バブル時代は儲かったと思いますが、ほとんどの人は、損をしているのでは、ないでしょうか。 株式が、低迷し、日経平均が7〜9千円台で乱高下している時、特に本を買って勉強した人、変な塾に入会した人、トレンドや、ゴールデンクロスとか、チャートに溺れる人は、損をしているの...

回答受付は終了しました
回答数 2

日本の株式市場はどうなるの?

保有株の株価が下がっているため、困っています。 ばくぜんとした質問ですが、これから1年くらいの間、 日本株はどうなるのか、みなさまのご意見をざっくばらんにお聞きしたいです。

お悩みQカテゴリ一覧