回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

、西郷隆盛、静岡から川崎の先までどうやって・・・・・

[国内旅行相談]

東海道を歩いて見て気が付きましたが、

ネットで調べた資料に拠ると
「西郷隆盛が山岡鉄舟と府中(静岡)で逢ったのが1868年3月9日
西郷隆盛が江戸城開城に為に上京し、池上本門寺の入ったのが
1868年3月11日」とあります。

直線でも180kmある静岡から東京の池上まで2日or3日で
どうやって移動したのか、不思議で堪りません。
(東海道新幹線も東名高速も無い時代です。
東海道本線も勿論ありませんヨ)

「資料の日付が違っているよ」と言われればそれまでですが、
他に日付が入った資料が見当たりません。

爺さんも東海道を一部歩いて見ましたが、
川崎から小田原まで1日かかり、小田原から箱根の山を
越えて三島までまた1日。爺さんは此処で挫折しましたが
三島から府中まで62km(約15里)あります。

西郷どんが幾ら健脚でも、3月9日の午後、
山岡鉄舟との会談後に、府中を出たとしても、
3月11日には池上本門寺に辿りつけないと
思います。

どなたか、この辺の経緯をご存知でしたら、ご教授下さい。

府中から箱根まで早馬、箱根の山越えも馬子に引かれて
小田原へ、小田原から早馬で川崎を越えて池上へ
なら、何とかなるかも知れませんが、西郷どんの
体重では早馬は無理?
府中から横浜辺りまで官軍の軍艦?

昔、「地下鉄はどうやって地下に入れたんだろう?」って
漫才がありましたが、こっちはどうやって来たのか
悩んでいます。

閲覧数
166
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

この時の西郷はそのほかにも驚異的な行動をしています。
 
山岡鉄太郎が、勝麟太郎の付けてくれた薩摩藩士益満休之助と駿府に立ったのが3月5日早朝。山岡は1昼夜に30里(約120km)を歩行したという健脚です。帰りは神奈川宿から品川辺りまでは馬を用いています。復命の日がハッキリしないが10日よりはやいのではないかとおもわれます。

 11日には西郷が池上本門寺にはいった。先発は既に箱根を越えており、11日には品川に入っていた。西郷は東征軍と共に行軍したのではなく少数の従者と行動していたはずです。
 
 13日14日は田町の薩摩藩邸で勝と会談し、15日に江戸を立ち16日には駿府に戻っている。大総督の宮に攻撃中止を報告してすぐさま早打ち駕籠で京に向かっている。
 
 京都に着いたのが20日、その日に二条城において緊急会議で徳川の措置を協議し、21日は天皇が大阪へ行幸するのでお見送りをしている。大阪へ付いて行かなかったと言うことは船は利用していないようです。
 
 翌22日に京を発して28日に池上本門寺にはいっている。凄まじいまでの行動力ですね。彼も何時命を狙われるか分からない情勢の中での行動です。

 勝が命がけなら、西郷も命がけであったことがよくわかります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
仰る日付が正確なら凄い行動力と云うか、
物凄く健脚で凄い体力ですね。

爺さんにはとても考えられない体力。

そのうち、本門寺にお邪魔して、3月11日の記録があるか否か
お聞きしてみましょう。

回答有難うございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

13日・14日は有名な勝・西郷の会談です。高輪の薩摩屋敷は勝の記憶ちがいです。田町が正解です。
 いずれにしても命がけで日本を改革しようとした人たちが奔走しています。
今の政治化につめの垢でものませてやりたいものです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

船ではないでしょうか。。。(*^-^*)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

現在の感覚で推し量るから無理だと思うだけ。
昔の旅は普通七つ(午前4時頃)立ちだし、旅の終いは暮れ六つ(午後6時頃)が相場。つまり14時間が一日の凡その行動時間。
現代人でも、1km歩くのに10分で可能だから、一時間で6kmとして14時間で84km、途中休憩とかがあるとしても、一日に60〜70kmの移動は十分可能。
まして昔の人間は健脚だし、プロである軍人ならもっと早く歩けるだろうから、箱根の山の難行を差し引いても、三日で180kmの移動は訳もないこと。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
前の「はっちいさん」のお言葉にコメントした様に、
西郷と御供数人が移動したのではなく、
官軍の軍隊の移動であろうと考えると
1日60kmは在り得ないでしょう?

個人的には、記録の誤りだろうと考えています。
山岡鉄舟と会った3月9日が誤りなのか
池上本門寺の3月11日が誤りなのか。

3月13日、14日と西郷は勝海舟と
高輪の薩摩屋敷で会談をしています。
官軍の軍勢は本門寺に集結して
休息を取っていたのでしょうか?
江戸城総攻撃の予定が3月15日ですので。

本門寺裏から日本橋まで、国道15号(ニ国)で15kmの
標識がありますので、(五反田駅前に日本橋から10kmの
標識があったと記憶しています)高輪ならせいぜい6km、
札の辻に西郷・勝会談の場の碑があったと記憶していますので
本門寺から7km、これなら2時間あれば、移動出来るので
本門寺到着が3月12日かも知れません。

山岡と会ったのがもう少し前かも知れません。

聞くところによると、
これらの日付はアーネスト・サトウの日記によるものだとか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今現在ある西郷像は作り物で、本物の西郷隆盛とは似ても似つかないとTVでやっていましたけど。

因みに、西郷隆盛像の披露式典に出席した西郷の未亡人が、この銅像を見て一言「あん人は、こんな顔じゃなか」とつぶやいたらしです。

そのように考えるならば、早馬の可能性も有るのかと。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

小一時間、地元資料など調べてみましたが、
西郷が江戸へどうして入ったかの記述はありませんでした。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~toukondankon/sizu-fujiya.html

勝の密命を受けて鉄舟が?水湊をめざします。↑
?水次郎長の支援を得て、無事、西郷と会見をすませるのですから、
このあと、海上をいったとするなら、どこかに、なにか記述があるはずです。

で、ことさらないと言うことは、陸路を行ったとということになりませんか。

>>ひょっとこ斎さんが、おっしゃるように、
西郷が、巷間伝わる体型であったというのは疑問視されていますので、
このなぞは、西郷の体型のミステリーのようです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
西郷隆盛の弟の西郷従道の子孫と云う方と
会った事がありますが、上野の銅像に近い
体形でした。

失礼ながら影で「西郷デブ」と呼んでいました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

鳥羽伏見の戦い後、三街道に分かれて江戸へ進軍する時の話ですよね?
西郷がこの命をうけて参謀として江戸へ向かった訳ですからはやりこれは海ではなく東海道を行ったということになりますが、
と、すれば西郷がひたすら歩いて東海道をいったとは思えません。馬を使ったのではないでしょうか。

相当に飛ばすのではなく、ごく普通に馬を走らせた場合、当時の馬は現在の自転車ぐらいのスピードと言われています。
だいだい時速10km〜20kmとして、全長180kmなら、特別な馬じゃなくても、3日以内に問題なく着くのではないでしょうか。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
西郷一人が動いた訳ではないと考えると、
行軍ですので、時速10kmはあり得ないと
考えました。
箱根の山越えはとてもとても・・・・。

「宮さん・宮さん お馬の前に ひらひらするのは・・・・・」なんて
唄があった様な・・・・。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

三国志の関羽雲長は、目立つほどの大男で、赤兎馬(せきとば)に乗って戦っていました。 赤くて、速い馬です。戦場で一番速かったそうです。 曹操から赤兎馬をもらう前は、馬がへたって、大変だったそうです。

 または、宿場で馬を乗り換えて、走ったのかもしれません。なんの話か忘れましたが、馬を取り替えると、馬が疲れていないので速い。

 江戸時代は、白いペルシャ馬に吉宗が乗っていました。外国使節が、お土産で献上したそうです。

 今の時代の車のように、脚の速い馬は、お値段が高かったので、身分の高い人たちが乗っていたようです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
西郷隆盛一人が移動したのでは無く、
江戸開城の為に、多くの軍勢が動いた筈ですので
馬も・・・・?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

薩長は、密貿易? で、儲かっていたんではないでしょうか・・・殿様の養女を将軍家に嫁がせる=嫁入り道具に大金がかかります。 名馬は、種付けでかなり儲かるし・・・

 やっぱり、船かも・・・移動手段が気になりますよね〜

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

上高地行きの服装は?

10月中旬にバスツアーで上高地に行きますが、服装と足元などアドバイスをお願いいたします。 例年の上高地の平均気温は23℃くらいらしいですが、普通の観光地へ行くような服装でいいのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 1

年末年始の道路事情

今年の年末から年始にかけて飛騨高山、下呂温泉方面に車で旅行に行こうかと考えています。 関西方面からの移動ですので名神高速を利用します。 例年、この時期の積雪状況やタイヤ規制、タイヤチェーンの携行等注意する点はありますか?

回答受付は終了しました
回答数 2

会員証の件

会員証無くしたらどうしたらいいのか教えてください

回答受付は終了しました
回答数 3

一度泊まってごらん・・・という宿や場所を教えてください

秋田乳頭温泉 鶴の湯本陣、山形銀山温泉 能登屋、米沢白布温泉 なかや、四国 ホテル祖谷温泉・・・どれも泊まれた事がうれしい宿でした 決して高級宿というのではなく、ノスタルジーや風情を味わえる宿や場所を お勧め下さい 旅の参考にしたいです お願いいたします

回答受付は終了しました
回答数 2

長野県 松本の情報

海外からのお客様と松本に行きます。松本城以外にどこか観光、見学できる興味深い場所はありますか? 夜、皆で行かれる地元の食材が出てくるような居酒屋でおすすめしてくださるところはありますか?

お悩みQカテゴリ一覧