合掌造りを見たい!!
合掌造りを訪ねて見たいのですが
地図で見たら 白川郷の合掌造り集落と
五箇山にある 五箇山合掌の里と 2箇所あるみたいです
どちらがお勧めですか?
東海北陸道を車で行きます
合掌造りを訪ねて見たいのですが
地図で見たら 白川郷の合掌造り集落と
五箇山にある 五箇山合掌の里と 2箇所あるみたいです
どちらがお勧めですか?
東海北陸道を車で行きます
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
お土産屋や団体の観光客で繁盛した賑やかな方はたぶん白川郷。静かで素朴な方がたぶん五箇山では?
お好みで。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
今は「東海北陸道」のお陰で1日に両方、見る事が出来ます。
これは両方とも1日で見て回ったときです。
白川郷
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sin1911azusin/vwp?.dir=/8e48&.dnm=c63c.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
五箇山
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sin1911azusin/vwp?.dir=/8e48&.dnm=7fdf.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
こちらはもう少し前に訪れた時の白河郷です
http://azusin1.fc2web.com/hdj1/2006/0505/000001taitoru.html
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
少々欲張りですが、両方見ることをお勧めします。
五箇山の方は実際に生活されている集落で、狭い範囲ですので僅かな時間で見ることができまます。
先に五箇山を見て、五箇山ICから白川郷ICまで15km程度を車で移動して、後でじっくり白川郷を見学されてはいかがでしょうか。
白川郷では野外の民家園(移築された民家)で屋根裏まで見ることができます。
後は重要文化財指定の和田家や旧遠山家民俗館 など見学するところがたくさんあって、お土産も買えるのが白川郷です。
五箇山は簡単にまわれますが、白川郷はたっぷり時間がかかります。
白川郷の方は連休などは大変混雑しますので、駐車場に入る車で国道が渋滞します。
連休ではない、土日や平日の方がゆっくりできると思います。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
東海北陸道でいらしゃるのが 一番良いですね。
白川を通り越して、先に五箇山を訪ねてください。インターを降りると五箇山集落に自然と入っていけます。ここはその昔、加賀藩の流刑地だったところです。約40年前この地に東京からお嫁さんが来たことで有名でした。
五箇山の見物が済んだら下道で30分ぐらい? 走って白川郷につきます。高速に乗るほどではありません。白川郷での宿泊は「白川郷の湯」に泊まるといいですよ。私は5月にここに泊まりました。五箇山から来ると白川郷の入り口にあります。見学にも便利です。
白川郷は良いところですので是非訪れてみてください。
泊まったところはこぎれいですが、民宿っぽいです。
いっそ 合掌造りの民宿に泊まるのもいいと思います。
HPアドレスを掲載しておきます。ここから いろいろ調べてください。
http://www.shirakawagou-onsen.jp/
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
近い所ですから、両方とも見られたらよろしいでしょう。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
僕は、昔、白川郷へ行きました。集落になっていて、
そぼくでいいなぁって、感じでしたよ。
都会の人でしたら、こちらをお勧めします。
ただ、決めるのは貴方ですけど(笑)
テレビで見るのですが、どう使うかがわかりません。 みなさんはつかっていますか?
休日の高速道路情報を見ていると、東京からの下り線は、常に東名より中央高速が混雑渋滞していますが、どんな理由からでしょうか。
最近話題の格安宿泊。 『伊東園ホテル』で同級会(40名前後)をと考えてます。 個人宿泊・グループ宿泊。宴会宿泊等経験者の方の御意見をお聞かせください。
明後日、奈良の明日香村と橿原神宮に日帰り旅行をする予定です。 日帰りなので時間的余裕が少ないのですが、 おすすめのスポットや、おすすめのお土産などがあれば ぜひともご教授をお願い致します。
鮭の遡上は何時ですか頃なのでしょうか。3年前の9月中旬に北海道を車で一周しました。その時河口付近を通過する事が有って、ここを遡上するのなら見たいと思いました。
NHKの「天地人」ドラマのゆかりの地を旅した方が、居られますか?
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん
道路状況を見て 混んでいたら五箇山だけになりそうです
素朴がいいなぁ〜〜♪