回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

お店のお酒持ち込みについて困ってます。

[仕事・ボランティア]

最近、勤めている懐石料理屋さんで困った問題が。お客さんの、持ち込みのお酒についてです。
この不景気お客さんは来ていただきたいのですが、先日も予算がないので、お酒を持ち込みたいとの事。なるべくお客さんのご要望にお応えしたいのですが。持ち込み許可となると、これからの宴会の時期、こんなお客さんばかりでは・・・。こういうお客さんに限って他にもいろいろ文句を言われる・・。

他のお店はどうなんでしょう。持ち込み料はいくら頂けばいいのでしょうか。なるべく断りたいのですが・・・どなたかご存知じゃあないですか?本当に困ってます!!

閲覧数
2270
拍手数
0
回答数
10

回答 10件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

賛成する少数の方と同じで、ワタシも持ち込みに賛成する者です。

理由は・・・・・
料理に合った酒を置いてないのが最も強く感じるところ。
酒屋の酒知らず・・・ならぬ、料理屋の酒知らず・・・そのように感じるお店が圧倒的に多い。
旧態依然の酒しかない店など最悪。
料理に自信を持つなら、それに見合った酒を持ち込ませるのは当然。
味覚は人それぞれなのだから、料理に合わない酒を呑むのは興味も半減する。
ただ、費用を抑えるためだけの理由で持ち込むのは厳禁。
だから、客が持ち込みたい酒をあらかじめ確認し、それを店が用意できないのであれば持込OKにすれば良いのでは?
もちろん、持ち込み料を設定した上で。。。。。

衛生上の問題を指摘されるけど、お店で開封すれば問題はなし。

私は建築工事に携わる者ですが、今は顧客からの材料や機材支給は当たり前の時代。
これだけ情報が多様化した時代に、料理業界も客の要望には柔軟に対処する必要があるのでは?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

酒持ち込み!・・・・いいんじゃありませんかぁ? (^○^)


私は都内で20年近く
お魚料理と日本酒メインのお店を経営しております
お客様の希望は
『この店の料理に自分の気に入っているお酒を合わせて、
集ったみんなに呑んでもらいたい!』では無いでしょうか?


懐石料理屋さんであれば、それなりの質の料理ですので
それに合わせるのに、『安くてマズイ酒』を持ち込むことは無いと思います

メンバーの好みとかお料理とのバランスとか・・
色々考えて探して持ち込んでくださるので
嬉しい事ではないでしょうか?


私の店は持ち込み料は
一升瓶なら2000円
4合瓶なら1000円を頂いております♪

マトモな酒が買える最低限の金額ですね!

つまり、お客様が支払うのは
お店の酒を飲むのとはほぼ同じ金額です!

それでも、持ち込みたい!と
お店を利用してくださるなら嬉しい話だと思いますけどねぇ



お店の日本酒の仕入れ担当者も
今のお客様はどんなお酒が好みなのか
繁忙期に向けて
良い勉強になると思いますし・・・



決めることはキッチリ決めて
頂くモノはチャンと頂く!



全ては経営者の裁量ですね!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

参考になるかどうかわかりませんが昔スナックを10年ほど経営していました。その時のことを思い出すと忘年会、新年会、
同窓会などパーティをよくしていただきました。予算に応じてもちこみOKもたくさんありました。
 宴会の人の中には初めてその店に来る人もたくさんみえると思います。その人たちがいい店だ、料理がうまい、接客がうまい、また来てみたい、そのような印象をだいていただければ
その宴会は幹事さんもそのメンバー、店にとっても大成功どと思います。一人の客の後ろには12人の人がいると思って商売をしていったどうでしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

此れははっきりと断るべきです
たとえ常連のお客であろうともきっぱりと断る事です
持込を許す飲食店はおそらくないでしょう

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「酒 持ち込み料金」でGoogle検索すると、いくつか出てきますよ。
某料理旅館ではhttp://www.katch.ne.jp/~miyajimakan/motikomi_ryoyukin2_miyajimakan.htm
別の旅館などもhttp://www.ajiro.co.jp/i/motikomi_m.html などなど、もちろん持ち込み自由という店もありますが。
ご商売ですので、きちんと決めておくのがとよい思いますね。

自動車のたとえばナビでも、オークションなどで自分で買ったものを修理工場に持ち込んで取り付けしてもらおうとしたら、割増料金請求されますから。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答ありがとうございます!

えっ!調べてくださったのですか?ありがとうございます。

こうやって、値段設定してある所もあるんですね。気持はもうお断りしたいのですが、一度女将さんと相談してみますね。

本当にありがとうございます!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

インターネットは情報の宝庫です。わからない事あったら「なんでもまず検索」してみましょうね♪
Googleで「○○○ △△」みたいな感じでキーワード入れて・・・めざせ、検索の鬼!(笑)

…でもすべてが正しい情報とは限らないので、検索結果に出てくるページをいくつか見て、判断してくださいね♪

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

持ち込み料の話と言うことで 一言付け加えさせてください。ペコリ(o_ _)o))
私は 持ち込まれる立場の仕事をしています。勘違いされやすいので はっきり申し上げますと ゲストハウスに持ち込まれる映像カメラマンです。立場としては 持ち込まれるお酒 その他と同じ身分でしょうか・・・。私たちの立場でも 持ち込み料は存在します。ゲストハウスによりですが 高かったりまぁそこそこだったり。お客様の要望で 在籍業者とは違う 私どもを希望なされて持ち込まれるのですが 私も現地スタッフを必要な”アイテム”としています。しいて言えば グラスや氷みたいなものでしょうか。
適切な持ち込み料を設定すれば お客様に理解いただけるのではないでしょうか。例としては不適切かもしれませんが。。。ペコリ(o_ _)o))

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は、xxx料理屋とかには全く門外漢のサラリーマンしかやったことのない者ですが、私見を述べさせていただきます。

回答の皆様方が仰るように、「持ち込み」はお断りすべきと思います。

理由は、衛生管理上の問題が出ないとは言い切れないからです。 お店でお客様に提供する食べ物、飲み物は全て厳重に吟味、管理されていたものをお出ししている筈です。 外部からの持ち込み物は、その管理外のものであり、お店が責任をもってお出ししたものではありません。 それこそ、食中毒等があった場合、要らぬ詮索、お店の信用失墜にも繋がりかねないと危惧いたします。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答ありがとうございます!

衛生上の問題とは、また違ったご意見。でも、納得です。よく、個室で女性の集まりで、お菓子や漬物(この間は、懐石料理屋にキムチ・・・)果物をこっそり持ち込まれる事があります。

食中毒は絶対出してはいけませんが、そういう場合本当にわからなくなりますよね!

おっしゃるとおりです!ありがとうございます!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

この種のことではよく相談を受けます。門外漢のサラリーマンさん、大正解です。 まず、お店の責任を考えてください。営業許可証を思い出してください。保健所から許可を得たものが、その施設の中で飲食するものは、すべて、提供者に責任があります。何らかの問題が発生した場合、持ち込みを許してい他場合も、施設管理者の責任となりかねないでしょう。持ち込み料を受領していれば、なおのことです。一部、営業方針として、持ち込ませることをビジネスとしているケースもあります。これは、不況の中、お客様が中元、歳暮等で得た酒類をキープ料のみで利用できるというもので、たとえば市中で5000円の酒をお店で8000円でキープさせるところを、持ち込みキープ3500円という風に。 これも、責任上の観点から、封を切ってないものに限るとし、常連さんにて、受け付けるというものです。  でも、基本は、持ち込み禁止です。するさない、というより、衛生管理、責任上の問題です。料理屋さんであれば、生もののお持ち帰りのさせないのが、原則です。持ち帰り後の食中毒に対応できないからです。 ご参考に。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

飲食業のオーナーです。
持ち込みは、飲み物に限らず、魚・肉・スナック…色んなもながありますが、何を持ち込んでもお金がかかることは事実です。
飲み物はラッパのみですか?
魚・肉は生でかぶりつき?
スナックで汚れた手はご自分の服?
それに関わって出たごみは持って帰ってくれます?
コップ・皿・箸そこまで持ち込み可?

そう考えれば自ずと答えは出ると思います。
また常連さんってどんなわがままでも聞いてくれる人って思っているお客様がいますが、それは違います。
それをやるのは、1流の飲食業としてNG

もし許可をするならば、今後ご商売が飲食業兼レンタルルームという認識を持たれれば別だと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
早速のご回答ありがとうございます!

すごく説得力がありますね。今回は、はじめてのお客様でしたが、やはり、予約時点でお部屋の事とか、支払の事とかいろいろ言われて・・・

我慢して売上を気にして、受けてしまうとズルズルなるのが、一番怖いんです。

そうですよね。私たちも一流のお店目指してます。女将さんにも相談してみますね。本当にありがとうございました!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も長年飲食業に携わって来ましたがお客様がとても珍しいとかでお店側では仕入れが困難な飲み物の場合キープと同じ金額を頂いていました、それでも良いお客様は持ち込みました。通常何処でも手に入る物を持ち込みたいのであれば自宅で出前を頼めば済む気もしますし料理屋を甞めるなと言ってやりたいですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
早速のご回答ありがとうございます!

金額がとても気になっていました。そうですか、やはりキープと同じ金額ですよね。何もわからず、困ってました。

でも、どこでも手に入る飲み物やお店にある飲み物では、本当に悲しくなります。それも、はじめての予約で言われては・・・

なんかすごくうれしいです。ありがとうございます!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

北海道では持ち込みOKですよ。
何なら、入口に「持ち込み料**円(税別)お願いします」の張り紙を・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ビジネスですからキッチリとお断りされるべきでしょう。お客には色々なタイプがありますが、世の中、常識の通らない人ばかりではないと思います。毅然として対応される事がこの先のご商売につながると思います。類は類を呼びます。頑張って下さい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は飲食業を20年以上営んでいますが
過去に何度か同じような事例がありました。

例え、条件付きで許可しても、そのような人は
いわゆる”クレーマー”の部類ですので
エスカレートする一方となることでしょう。

飲食店は、飲み物、食べ物を販売してこそ成立するものであり
場所の提供だけでは、他のお客さんの迷惑にもなりかねません。

常識を逸脱したお客さんは、来店してもらわない方が
他の大切なお客さんを守ることにもなります。

毅然とした態度でお断りし
逆切れされるようでしたら、以降の来店をお断りするぐらいの方がよろしいかと思います。

寿司屋に、他の店の寿司を持ち込むようなものですw



店側のモラルや、従業員教育も問われてしかるべきですが
お客さんのモラルや、常識観念も問われるべきでしょう^^

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
早速のご回答感謝しております!

やっぱりいらっしゃいますか、そういうお客様。困ってます!

これで二組目なのですが、一組目のお客様は、一回目2本、先日はどうやら8本!(2回目は個室をご予約)
だんだんエスカレートです。確かに1組目のお客様は高い料理ですが、モラルがなってません。悲しくなります・・・

毅然とした態度・・・おっしゃるとおりです!ありがとうございました!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の考えを言わせていただきますが、 飲食店はお料理とか飲み物を売って稼ぎとしていらっしゃると思うので、お酒が売れないとなると何のためにご商売されているのかわからないですよね。

なのでそこはきちんとお店側で決まりみたいなものを作って
うちのお店は持ち込みできないことになっていますのでと
丁重にちゃんとした対応をとられたらいかがでしょうか。

ボランティアでやってらっしゃれば別ですが稼ぎが目的なんですから。

こんなお客さんは困りますよね、お店に対して失礼だと私は
思います。
予算が無ければ安上がりになるお店を探すべきではないでしょうか。

しっかりとした対応をされたらいいですよ。
一度許せばずるずるになり取り返しがつかなくなるのでは。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
早速のご回答ありがとうございます!

私の店ではないのですが、やはり大切なお店・・・利益あってのお店だと、私も思うんです。
予算がなければ、他のお店に行って欲しいんです。

一度許すと、本当にずるずると・・・もっとひどい注文も受けないといけなくなりますもんね。
お断りしたいです・・・ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

追伸ですが、私の住む街のカラオケ屋さんでさえ(一切持ち込み禁止)の張り紙がありますので、一流の料理屋さんですから何も恐縮する必要はないと思います。

お得意さんにはお断りしにくいこともあるかも知れませんが経営者の方とミーティングしてあなたの考えもお話してみたら、
お店の利益の為ですから

私事で恐縮ですが、飲食店ではないですけどある商売してます。
初めて来店された時からいやみを言ったりわがままを言ったりしたお客さんがいました。こんな人はお店の雰囲気を壊すし他のお客様の迷惑になるのでお断りしたかったのですがずるずると12~13年我慢してました。
もう我慢の限界を超えるような言葉や態度があったので勇気を絞ってしっかりお断りしました。
ちょっと怖い系の人だったので、ものすごく勇気がいりました。
私の声も身体も震えながらでしたが。
それ以来その人は私の店には来ませんので平和になりました。

ちょっと話がずれたかも知れませんがお許し下さい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

一度許すと、お客さんは

「この店で、俺は特別な客なんや」

と思ってしまいますね。−−;

ああして欲しい、こうして欲しいと色々注文を付ける客も、NGです。

あとは、想像の通りお店を荒れさせます。−−;

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 8

何故 人は人を蹴落とすのか?

何故、人は助けあわない?口先では立派な事を言うが、相手の立場に立ち、状況を踏まえ、心底助けるのが”助け合いの精神”ではないのか? 心底までとはいかなくても、見返りを求めず同じ人間として助けられないのか?  そんな時代なのだろうか、昭和初期の長屋の助け合いは何処に行...

回答受付は終了しました
回答数 15

何日くらい「年休」とれますか?

いわゆる「年休」(年次有給休暇)って、1年間にどれだけ、消化できますか? というのは、過日、配られた自治体の広報誌を読むと、ぼくの居住地の地方公務員の年休消化の平均は、「一般職15日」という数字が載っていたのです。 平均というのは、たぶん「20日間取る人もいれ...

回答受付は終了しました
回答数 6

兼業農家の将来とは?

自宅は数十年来兼業農家、本業は民間企業と米生産農家で暮らしてきているのですが社会情勢の変革からいろいろと変わってきていて苦痛に感じることがあります。 まあー野菜くらいは、自分で作って行きたいと思うのですが皆さんは、どうおもいますか? 副業で成功した方もいるでし...

回答受付は終了しました
回答数 1

PCのすすめ

自宅でPCを使って(例えば)物販などをしている個人さん 苦労話や(するとすれば)アドバイスを・・

回答受付は終了しました
回答数 2

ロス疑惑に思う!!

日常のちょっとした疑問や質問とはまったくかけ離れており、恐縮しますが 投稿させてください。 私自身、北米現地法人社長時代の横領疑惑で、日本の親会社より日本にて民事訴訟され、2007年に和解したものですが、この和解はアメリカでも有効であり、和解書に書いている「今後...

回答受付は終了しました
回答数 2

派遣法って何故潰せないの?

昔はプログラマとかキーパンチャーとか専門職(いい値段だったけど)を紹介してくれる便利な制度だった。 それが何時の間にか工場作業員とかにも派遣という言葉が使われ、まるで奴隷自由法みたいな事に成ってしまった。 なぜ、こんな悪法を潰せないの? 派遣会社と政治屋って切るに...

お悩みQカテゴリ一覧