回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

税金が上がるのと、政府紙幣発行、どっちが良い?

[マネー・投資]

今の状態だと、どこの党が与党になっても、800兆円の財政赤字なので、増税になるでしょう。 増税しても、財政赤字は解決しないと思います。

政府が、国内だけで通用する紙幣=政府紙幣を発行して、国債を大量に保有している、ゆうちょ、銀行、日銀、年金基金、保険会社、(国債の個人保有は、5%くらい)に返金してしまえば、財政赤字は解決して、税金を上げなくても、大丈夫みたいですが、インフレになるかもしれません。

 歳出、歳入の、円グラフです。
 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/002.htm

 政府紙幣発行の利点

 http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=135367&ct=1
 


 政府紙幣発行は、明治政府が、明治2年に実行しています。 当時は、太政官札とか、民部省札と呼ばれていました。 過去にあった事なので、仮に政府紙幣を発行しても、以前の問題点を改正してお札を発行すれば、異常なインフレにはならないような気もしますが・・・

 以前の、「地域振興券」みたいに、金券を政府が発行する事は、憲法違反にはならないようです。

 政府紙幣は、利子がつかないお金で、外国では使えないお金です。

 児童手当とか、年金とか、生活保護費、公務員の給与の半分くらいは、政府紙幣で、まかなえばいいのではないのかな・・・

 税金が上がるのは、困る。

(8月15日 1:47 追記:)
歳出のうち、20兆円が国債の返金と利息。

  20兆円のうち、国債の利息支払いが12兆円。 国債元金の返金が8兆円。
                           ↑
               税金で身に覚えのない借金の利息を払っている。

(8月15日 1:59 追記:)
今年は、税収が 53兆円

 政府は 83兆円の予算を立て、国会で決定した。   何で??そうなるのだろう? 予算の金額が多すぎて、おかしいと思う。

(8月15日 2:29 追記:)
国が借金を返しているのは、今年は 20兆円。

 これを、1億3000万人で割り算すると、国民一人当たり、1年間に15万円、借金の元金と利息を、税金の中から払い続けています。 

 今年は、政府が33兆円の国債を発行したので、来年度からはさらに、国民が借金のために払う税金は、増えます。

閲覧数
258
拍手数
0
回答数
9

回答 9件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

日本の借金は日本国民から借りたものが殆どです。この金額を増税で補う為には経済成長をしなくてはいけません。この経済成長が達成できない場合は増税は不可能になります。それが20年近くたった今でもデフレ経済は一向に回復していません。そんな状況で経済成長が果たしてできるか疑問ですが、仮に経済成長しても、すぐ増税(しかも今回のは10%台)すれば経済に大打撃になります。3%の消費税をたった2%上げただけでも景気が悪化したのを国民のほとんどがもう忘れているのでしょうかね?
増税なんかじゃ解決できませんよ。福祉目的で増税するならなおさら借金に回す金などあるはずもありません。増税は目的税ですから借金返済に回すお金ではないのです。
方法は3つしかありません。

1.デノミを実行する。
2.徳政令を実行する。
3.政府紙幣を発行し日銀に押し付ける。

しかし、1と2を実行すると殆どを輸入に頼っている日本円の信用がおち、輸入が出来なくなる可能性があります。3は一番現実路線で、ソフトランディングできます。
まず、一括返済すれば利息分を返済にまわせます。あまった分を財政にも回せます。減税をして経済を活性化もできます。今の日本にはデフレギャップが400兆あるともいわれてますからインフレなんか起きません。今回の麻生内閣でこれを実行していれば今のような危機は日本では起きていなかったでしょう。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
デノミは、無理すぎる政策なので、実行できないと思います。

徳政令> 国債保有は、ゆうちょと銀行、日銀、保険会社、年金基金、政府機関が主です。 個人保有は5% 外国人所有が7%  なので、これらの金融団体が倒産したら〜〜無理だと思います。

政府紙幣発行  国債を借りている団体および個人に政府紙幣で返すのが一番無難だと思います。

政府紙幣で一括返済だと利息支払いも無くなる。>私もこれを考えました。

デフレギャップという言葉を、初めて知りました。 私は、陳平さんの回答の下に、夢有人さんからのコメントが入っていて、内容は
http://smcb.jp/_qacs00?aid=98999#comment  です。

 私の考えは、今は物が売れ残っていっぱいあるから、政府紙幣を発行しても、インフレにならないような気がする(なんで、こんなに語尾があいまいかといいますと、理数系の学校出身なので、経済学が苦手なのです)

具体的な説明を、ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

政府紙幣で返済するのは市場に一部の機関から流れた紙幣出2種類の物が存在してしまい、記念硬貨を使用するような感覚になるのでこのましくはありません。したがって、1枚の800兆円札を刷り、それを日銀に買い取らせます。したがって、得られる資金は日本銀行券ということになります。
これは高橋洋一元教授も唱えていました。最近窃盗で逮捕され失脚させられてますが、タイミングがよすぎ権力者にハメられた感じです。ちょうどこのころ彼は政府自民党に呼ばれ菅国体副委員長らと共に政府紙幣発行について真剣に議論していました。その矢先に逮捕劇です。小沢党首もこの次期でなんとも妙でなりません。
話はそれましたが、政府紙幣発行という裏技はどこの国でも出来ることではなく、裏づけが必要です。この手法は日本だから出来る事であり、他の国がやるとジンバブエみたいな現象が発生します。通貨発行には担保が必要ですが、日本の場合その担保になりうるのは日本国の余剰生産力です。
デフレギャップが400兆もあるわが国はあるいみ400兆分の生産力に余力があるという事です。これを担保に行われます。
なんにしても、今の借金を増税などで返す事はほぼ無理で、使途がよくわからない特別会計に思い切ったメスを入れるとかしないと無理でしょう。

日本は2011年に破綻するというデータもあるくらいです。
残された時間と手法はもはや限られています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ちなみに私はどこの大学も出ていません。独学で勉強しましたよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まず税体系を見直すべきですね。給与所得者は否応なく源泉徴収されますが、特に中小企業は税理士と相談して赤字決算になるように努力しているようですから、キチンと所得が捕捉できるようにしなければなりません。これをやればかなりの増収になるはずです。また、一定以上の収入のある富裕層の税率を上げるべきでしょうね。そのためには、行革には逆行するようですが税務署・国税庁の職員を増やす必要があります。増やした分は、財務省なり各省庁の職員を減らせばよろしい。
次に、消費税ですがこれはもう待ったなしの議論が必要です。率をどの程度にするのか、地方への配分をどうするのか、生活困窮者への配慮はどうするのか、上げる目的は何なんのか、大いに議論すべきで、上げる以上国民に何らかの形で還元することが必要でしょう。福祉あるいは年金などの目的税とすることが望ましいと考えます。
政府紙幣については前回のご質問でお答えアしましたので省略させてもらいます。
最後に800兆を超える借金の返済はどのくらいの期間が必要かわかりませんが、基本的には税も含めた国の歳入で返済していくのが筋でしょう。そのためにも歳入と歳出が妥当なものか、無駄はないか、配分は適正か、チェック機能を強化すべきでしょう。今のような各省庁からのシーリングを受けて概算予算を編成し、復活折衝して予算案が決まるというようなやり方では無理でしょう。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
納税のごまかしは多いみたいですね。 10年以上前、知人の事務所で、ベテランの税理士さんから「税金を安くしてあげるから、私に頼みなさい」と、声をかけられ、断った事があります。

 消費税の納税も、自営業者全員から徴収すればよいと思います。

 今は財政赤字なので、まず、会計監査院(天下りがトップです)の人事を入れ替えて、人数を増やす事が先決だと思います。裁判員のように、民間人から、多数(アルバイトでもかまいません)登用すべきだと思いますし、各省庁や、地方自治体の金庫に眠る、余剰金についても、国民に対して詳しく報告するべきでしょう。

 今回の場合は、財政が泥沼の大赤字状態なので、返済額と利息支払いを、国民一人当たり、年間15万円を税金の中から支払っている状態です。

 やっくんさんのご意見のように、1回限りで、政府紙幣を発行して、ゆうちょなど、借入先に返済して欲しい気がします。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
とろ。。さんへ

 知人の事務所にその税理士さんがいました。話が上手すぎるので断りました。

 後日、その事務所に、国税局が来て、多額の追徴金を払う羽目になったそうです。

 高校生の時、同じ高校の生徒のお父さんが、脱税で逮捕されました。税金申告を税理士さんに任せていたという話でした。


 税理士さんも人間なので、善い人と悪い人がいると思います。

 節税はかまわないけど、脱税は駄目だと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は仕事の関係で中小企業の方とお会いすることが多々ありました。確かに真面目に申告していらっしゃる方もおられると思いますし、今この景気で経営が苦しいのも理解しているつもりです。しかし、例えば事務所兼用自宅の場合光熱費をキチンと区別しているか、車の費用はどうなっているか、自分達で飲み食いした費用(交際費はちゃんと認められています)の使いまわしなど、曖昧な点は枚挙に暇がありません。給与所得者は諸控除があると言いますが時限立法ではありましたが定率減税は廃止、多数の方が該当するのは配偶者・被扶養者控除くらいのものでしょう。
税理士さんによっても違うと思いますが、違法はやらなくても脱法行為はあうのではないでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>とろ。。さん
私は税理士を責めるのが本来の目的ではなく、964なんて言われているように収入の捕捉をしっかりして欲しい、事業に使った費用なら計上すればいい、ただ公私混同的な費用まで計上するのは果たしていかがなものかと思っているだけです。給与所得者はまず基礎控除があってそれに配偶者控除などがあることはわかっています。それでも、資格をとる為に書籍を買ったり学校に通ったり、あるいは給与所得者の制服ともいえるスーツや靴などわざわざ申告する人がどれだけいるとお考えですか。基礎控除と言っても大した金額ではありません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

国の抱える巨額の借金をどう減らし、どう返済していくのか、どの党も踏み込んで、明確なビジョンが示されていませんね。目先のばら撒きともとれるような事ばかり並べ立て、真剣に考える議員は少ないと思います。
と云うより、それほど経済に精通しておらず、真剣に危機感を感じていないようにさえ思えます。

尚、質問者が示された政府紙幣発行に関しても、一部の経済アナリストでは議論される事が有っても、何しろ馴染みのない事に、踏み切る勇気や決断は極めて薄いのが現実かと思います。インフレ懸念や様々な事が議論され尽くす事こそが、選挙に際して重要だと感じています。

又、現在これだけの借金を抱えておりながら、直ぐに世界の国に対して経済大国の顔をし、お金を出す大判ぶる舞も止めて、消費税アップ問題も先送りにせず、議論すべき時が来ていると私は思っています。

要するに、今できる事から直ぐに実行する、これが一番重要ではないでしょうか。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
日本が外国にお金を援助したり、インドネシア津波に陸上自衛隊のヘリコプター救援部隊を出しているのは、日本に石油などの天然資源がないから、輸入について、外国に助けてもらうためだと思います。

 援助金の半分は、利子付きで貸し付けています。 ハマコーさんは、「日本は貧乏で困っている国に、高利貸をしている。お金をくれてやればいいんだ!」と批判的ですが。 私は、顔も知らない外国の人たちに、困っているからといって、自分たちが働いたお金を、あげる事はないと思っています。貸すのが正解だと思います。

 財政赤字は昭和32年からで

 昭和40年以後、与党内閣は、国債を発行して、郵便局、銀行、日銀、年金基金などに売り続けてきました。

 参考資料です。(経済学はよくわからないけど・・・昭和55年から、国債発行額が異常に増えはじめました)
 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/policy/sengo.pdf

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

政府発行権などは気が狂っております。
借金は地道に税金で償還するより仕方はありません。
使いもしない道路や橋に膨大な金を注ぎ込んだツケは払うよりしょうは無い訳です。
誰がどうやって払うかはこれから相談、なんでしょうね。
出来れば消費税以外でやって欲しいなぁ〜〜

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
借金は地道に税金で償還するより仕方はありません>>

 まともな方法だと思いますが、この方法だと、必ず増税になります。

 もうひとつ、気になっているのが、

 長年国債発行をしている=国民の総意で行われた事ではないので、国民全員に、返済の義務と責任があるかどうか? です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

女神さん
当然支払いの義務はあります。
誰がどれだけの分担をするかは別ですけど・・・・・。
国会議員を選んだ責任です。
クダラナクても何でも国会で承認をされた訳ですから・・・・・。
そのような議員を選んだのが拙かった・・・・ですかね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
国会議員を>> ネットでは、馬鹿だっていうような書き込みが多いけど

 与党議員は、強大な権力者だから、政府紙幣発行や、官僚に予算を減らして渡すなど、どうどうとやればいいのにと、思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

無駄を無くすには地方自治の確立し、地方で運営するのがいいんでしょうね。
スタッフが足りないならば国から回すぞ!ですかね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

他国に貸した債権が200兆ありますから
手っ取り早くこれに手をつければ良いんじゃないかと・・
これで600兆に減ります

他国から一円も借りていないので
韓国やアイスランドなどのIMFの配下になるような事はありえませんよね?
家庭に例えると
銀行や友人やサラ金からは一円も借りていなくて友人に貸し付けた債権だけある状態
但し親から借りたお金で足りない家計をやりくりしている
親から借りた金は債務ではない

税収上げるにはまったく新しい産業を興して成長させないと駄目
これは難しいかもしれないな
素早く返すんなら政府紙幣発行しかないかもね

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

どうでもいいような事かもしれませんが、例としては、親からお金を借りるのではなく、子供や孫からお金を借りている例の方がよいと思います。

実際に国債というのは自分の子供や孫からお金を借りていますので。
それともう一点。親からお金を借りると、親が死ねば債務は帳消し。しかし、子供からであれば、自分が死ねば債務そのままで終了。
実際に国会議員の先生方はご高齢の方が多いですから、そんな感じなのかもしれませんし。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

というか子供や孫には資産が無いけど
親には資産と信用があるって事は駄目かな
持ちつ持たれつ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ファルコンさんへ>>

 税収上げるにはまったく新しい産業を興して成長させないと駄目>

 バカッポイ方法かも知れないけど、例えば、ドクター中松さん(フロッピーディスクを発明した人で、都知事選に何度か出馬している)を通産大臣にする。東国原さんに、国産品の宣伝販売を外国に行ってやらせる。

 こばしさんへ>

 親からでも、子供からでもお金を借りる事は、(同じ身内同士なので、)返すために、だらしなくなって、多大に迷惑をかけてしまいます。

 やっぱり、自分たちの代の借金なので、自分たちで返してしまった方がよいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ローンの返済でみると、わかりやすくなると思います。税収を年収と考えました。国債などの、借入金を合わせたのを個人の会計としてみると、530万の家庭で、支払いローン年間返済額が200万円、さらなるローンの追加が300万となり、当年の家庭の予算は830万が必要になり、給料の530以外の収入をどこかで調達しないといけないですね。
ローンは、住宅ローンも含めると、年間収入の20%位までで収めておかないと、安定した生活ができなくなります。となると、現在の国の借金返済予算は税収の30%程度を使うわけだから、安定した国家経営はできないのかなと感じます。
さらには、新たな借入金を使って予算を構築した場合、借金比率は30%越えの火達磨予算となりますね。安定収入の税収を上げるには、国の経済をもっと活性化しないと、国民の納税額も頭打ち状態から抜け出せないため、思うような税収が見込めないのではないかと思います。
結果、借金にたよりすぎると国の破産が近い将来、近づいているのかなと思います。
税金を上げようにも、国民の税負担力が収入の伸び悩みから、高度成長期のようなバイタリテイがなく 思ったようなローン返済もできない可能性が高いと思いますね。
国の紙幣を一時的に造るに関ては、インフレ懸念が心配されます。南米でおきた超インフレがこないという保証がないですよね。牛乳1本買うのに、リヤカーいっぱいの紙幣ではこまったものになります。増税にも国の特別紙幣発行にも、いまは対応できなくなっているように思えます。日本が、世界の先進国の位置付けにこだわらず、内政主導により国力を充実させ国民の生活の安定と、社会保障・教育に重点目標とすることが必要かなと思います。ちなみに、経済戦争という言葉がありますが、まさに世界は経済戦争状態ですよね。日本の力は先進国、発展国の先頭を走っていましたが、いまは近隣諸外国のほうに抜かれてきているのが現状かと思います。国力が疲弊した状態で、経済戦争にうちかつことは出来ないと思うので、まず国力の充電を行うのが大事かなと思った次第です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
インフレになる原因は

 物の量&貯金よりも、貨幣や紙幣の数が多い場合ですよね。

 今は、デフレ状態で、商品が国内にあふれ、どっさりあまっています。米も作りすぎて、古米をたくさん抱えています。 

 例えば、800兆円の紙幣を発行して、借金を返す。 その前に、食料品と必要最低限の生活必需品、必要な薬 など、限定して、「最低販売価格」を政府が法律で、細かく決めておく。

 それ以外の物は、ぜいたく品なので、値上がりしてもかまわないとおもいます

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

女神さん

質問の >「税金が上がるのと、政府紙幣発行、どっちが良い?」

何故、どちらかで無ければいけないの?。(どちらも嫌では答えにならないの)

> インフレになる原因は・・・・・ (以下全文)

全く ”不思議なご意見” ですね!。 (どちらの学校で勉強なさったの教えてー?)

”先ほど回答とコメントを 「削除」 された様に、このコメントも消しますか?。” (念の為コピーして置きます)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
夢有人さんへ 

 あなたが書いたコメントに、まじめにコメントを書いたら、はやしさんに削除され、質問にかかわりないコメントは削除します! と、コメントが入っていました。

 今まで、はやしさんから、何度も同じいたずらをされて迷惑をしています。

 腹が立って、削除した後、あ・・・(夢有人)の名前を忘れました。と、言うわけです。

 私の質問は、どっちが良いか?です。

 どっちが嫌か? ではありません。


 どちらの学校で勉強なさったの教えてー?>> 良識のないコメントです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

文章を正確に読み、書くように勉強をやり直してください。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
夢有人さんへ

文章を正確に読み、書くように勉強をやり直してください。>> 良識の無いコメントです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

女神さんへ
> 腹が立って、削除した後、あ・・・(夢有人)の名前を忘れました。と、言うわけです。

「一方的に削除した人」がこの様な書き込みをしますか?。
良識がない???。   「(゚ペ) ハテナ ?
貴女に言われたくありません!。  v (=^・^=)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

> 政府紙幣は、利子がつかないお金で、外国では使えないお金です。<

政府の担保証文一枚で日本銀行券の増刷可能です。
依って海外での使用可となります。

コノ手はどうでしょう、
米国債を米国から強引に持ち帰り、それを担保に^^

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
政府の担保証文一枚で日本銀行券の増刷可能です。
依って海外での使用可となります。>>>

 そうだったんですか。 確かに、担保をつけて発行すれば、兌換紙幣になります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

よく調べられていますね。多分いつもこの国の財政や将来のことを気遣っておられるのでしょうね。
 私は納める税金が少ないものですから、はした金の行く末なんて、気にしたことありません。
 この国は、世界でも名だたるお金持ちの国だそうですね。
 国債は何故そんなに増えたのでしょうか。
国債を多量に発行しなければ、この国の繁栄が成り立たなかったのなら、元々繁栄できない国だったのではないでしょうか。
 一流国を辞めて、二流国になれば国債発行が減るのならそれもよいのではありませんか。
 人口が減ろうとも、国力が下がろうとも、この国はいやこの国土は有り続けると思います。それが悪いことだとは思いません。
 お金や物に溢れていることが、幸せにつながらないことは、自明の理だと皆さん感じておられるのではありませんか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

おっしゃるとおりだと思います。
 日本は二流国です。変に見栄を張れば、そのつけがどっときます。
 自民も、民主も 我が国がどのくらいのレベルの国なのか分かってないようです。
 財政赤字が天文学的数字まで押し上げた自民党政治、民主のマニフェストを見れば、そんなお金どこにあるの? と思えるバラマキ、この国の政治家は何を考えているのやら、あまりのレベルの低さにあきれるだけです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ラクシュミーさんへ  こなすさんへ

 国債は何故そんなに増えたのでしょうか。>>

 昭和32年までは、赤字ゼロ。 昭和40年から、国債を発行して、昭和55年頃から、国債発行の金額が、異常に増え始めました。

 会計検査院のトップが天下りのようです。 予算書も決算書も、明細が書かれていなくて、酷いものです。国内需要が頭打ちなのは、母体保護法(日本は、誰でも簡単に中絶できる)があるからです。

 参考資料です。  
 http://report.jbaudit.go.jp/org/houkoku-mokuji-list.htm
 http://report.jbaudit.go.jp/org/h19/2007-h19-0075-0.htm#0075-0

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

以前、国の借金つまり赤字国債は団塊世代が作ったのだから、団塊世代の資産を没収せよ。と言うご無体な要求をこのQ&Aで拝見いたしましたが、これは世代間の対立を煽るものです。
一つや二つの理由でこうなったのではないでしょう。いわば複合汚染みたいなものですが、その中で最もな原因は自民党の長期政権が続いたのと、野党がその存在意義を出せなかったからだと思います。
女神さんの質問に書かれてあります、不換紙幣(太政官札)がいいのか悪いのか、門外漢なので何度読ませていただいても解りません。
 これで一挙に解決、というわけにはまいらないと思います。
 国債を大量に発行したのは、自民党の支持基盤への悪い言葉ですが餌播きだったのでしょう。
政権が代われば無くなるでしょうか。
甚だ疑問なところでしょう。
 未来に関する質問が出されていましたが、誰もが危惧しておりながら、誰もが解決策を出せずに、未来を暗くしているようです。
 でありますので、私の答えは、二流国でも三流国でも結構ですから、身の丈に合った健全な財政による治世をなさるべきだと思います。
質問からそれますが、少子化対策としてお金のばらまきをするよりも、喫緊に手を打たねばならないのは優秀な頭脳や技術を持たれた外国の方々に住みたいと思ってもらえる政治をすることだと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
二流国でも三流国でも結構ですから、身の丈に合った健全な財政による治世をなさるべきだと思います>> 賛成です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自家製の札を使用しています…www。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
歳出というのは、家計とちがって、巨額の支出です。

 家の中でしっかり者の奥さんが、財布を握っている。 ということと、総理大臣をはじめとする与党が政権を握っているのは、事態が異なります。

 かかあ殿下の鬼嫁など、たいした事ではありません。

 皆は、総理が漢字を読めないなどど、馬鹿にしているけど、

 総理は法務大臣を指名する事ができる=死刑執行ができる。
 国務大臣を指名することができる。
 新しい法を作る事ができる。 
 自衛隊と警察の指揮権がある。
 さらに、巨額の国債や紙幣を発行する、強大な権力を持っています。

 次回以降の総理大臣は、国語が苦手でも、算数(小学5年くらいの)のできる人材が望ましいですね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

コロナ禍から半年

今年2月にコロナ禍が原因で株価が暴落。 しかし、ここ数日で日米とも暴落前の水準に戻してきています。 株価は、半年先を見ると言われますが、株価からの予想ではコロナ禍はやがて消滅する、或いは、色々な対策で企業業績など経済に及ぼす影響は軽微であろうと見て良いのでしょうか...

回答受付は終了しました
回答数 3

弁護士の手数料の相場について

弁護士の先生にお世話になった場合の手数料の相場はいくらくらでしょうか。 着手金は50万お渡ししています。 裁判の結果は完全勝訴で500万位戻る予定です。 よろしくお願い致します。

回答受付は終了しました
回答数 1

ページの作成について

ホームページに写真のイラストを作りたいんですが、ソースの書き方を教えてください。ありがとうございます。 (10月7日 18:53 追記:) 親切に回答していただきありがとうございます。 私はhtmlでのソースでホームページを作ってみるところですが、ホームページの...

回答受付は終了しました
回答数 3

凍結された預金から、葬祭費用を引き出せますか

名義人が死亡した時、預金口座は凍結されますが、葬祭費用はどの銀行でも支払ってくれるのでしょうか。 経験のある方 教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 2

障害者年金

私は3年前の自転車事故で、左足大腿骨骨折で今人工骨です。 障害者4級の手帳を持っています。 友達から障害者年金はどうなってるの?と聞かれたのですが、4級だし・・・どうなんでしょう? 詳しいくご存知の方・・・教えて下さい。m(__)m

お悩みQカテゴリ一覧