回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

なぜ、図書館だけ、無料なのですか?

[マネー・投資]

子供が小さい頃に、何度も、水族館、科学館に連れて行きました。 子供でも有料でした。

 図書館だけは、大人でも無料!!

 なぜなのでしょう?

閲覧数
494
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

法律で決められているのですね。

 ただ、僕も疑問があります。

 著作者の権利はどうなっているんでしょうねぇ・・・・・・。

 音楽の場合はレンタル店が出始めた頃に、新譜は一定期間レンタルの対象外だとか、一定の著作権料をジャスラックに支払うとかだと思います。著作者の権利が守られてますよね。

 でも書籍の場合は、無料で借りられるわけですし著作者には何も支払われません。
 確か、以前にその件で関係者で論議されてましたね。

 また、図書館で無料でCDやDVD、ビデオを貸し出すのは違法ではないかとも騒がれましたね。

 そんなこんなの中、時代は一足飛びにグーグルは世界中のあらゆる出版された著作物を電子化している最中です。ここでも著作権の問題が浮上しています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
梶山李之さんが、生前に 図書館無料反対運動をしていました。作者が骨身を削って小説を書いているのに、無料はだめだ という内容だったと思います。

 美術館は有料です。 画家の収入は、確保されています。音楽や映像も著作権が守られています。

 森村誠一、松本清張、赤川次郎、斎藤栄、和久俊三、西村京太郎、他にもたくさん、ベストセラー作家たちは、長い年月、兼業作家生活を強いられました。池波正太郎さんも、本が売れないと、悩んでいました。

 外国が図書館無料でも、関係ないと思います。 図書館は有料にするべきだと思います。

 作家は、返本されたら、8割の値段で買取りになるので、借金まみれになっているケースもあります。 川端康成さんは、4億の負債を抱えていたそうです。

 プラトニックセックスは、30万部売れ残りましたが、飯島愛さんの事務所の社長が、強い態度で、返本をはねつけたそうです。

 税金を多額に使って、執筆者たちを苦しめる事はいけないと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

書籍などの著作物にも貸し出しに対する正当な?著作権料を支払うべきだと思います。
 音楽関係の方が、そういったビジネスの面では多少、しっかりしてますね。

 僕も、それほど詳しいわけではありませんが、この国は、著作者の権利や著作権に関しての認識が薄いです。

 しかしながら、先の回答にも書きましたが、グーグルが世界中の著作物の電子化を進めています。無料か課金かは、まだわかりませんが・・・。
 とりあえずは絶版だけのようですが・・・・。
 
 どうなっちゃうんでしょうねぇ・・・・・・・・。

 詳しい方、ご教示願います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
PS 

 古本も安すぎるので、(¥105でどっさり)  古本の最低価格を法律で決めてくれたらよいと思います。

 グーグルの電子図書館は、経過が気になりますよね。課金に賛成です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

古本は・・・・・需要と供給のバランスなので・・・仕方ないでしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

図書館における図書等の貸出は著作権法の以下の条文に基づいて行われています。
******************************
(営利を目的としない上演等)
第三十八条
4 公表された著作物(映画の著作物を除く。)は、営利を目的とせず、かつ、その複製物の貸与を受ける者から料金を受けない場合には、その複製物(映画の著作物において複製されている著作物にあつては、当該映画の著作物の複製物を除く。)の貸与により公衆に提供することができる。
******************************
2005.1.1以降、書籍・雑誌にも貸与権が適用されるようになり、著作権者の許諾を得ないで、公衆に書籍・雑誌を貸与することはできなりました。そのためレンタルコミックは、貸与権管理センターからの許諾を得て、著作権料を支払い、レンタルを行っています。

 図書館が有料化されると、当然著作権料の支払義務が生じます。その分図書は選別され購入数は減少するでしょう。

なお、図書館でのCDやDVD、ビデオは貸出無料ですが、著作権料は支払われています。以前、知り合いの医師が関与し作成した、蘇生法ビデオを公共図書館へ寄付しようとしたところ、「著作権料の負担が高いので、著作権料込みでしか寄付は受けられない」と断られたことがあります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

無料ではありません、本代、図書館職員、非常勤職員の人件費、建物維持費、空調費、水道光熱費など税金で負担させられているのです、昔の人は言いました「ただより高いものはない」と〜〜〜〜

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
図書館の利用料金についての質問です。


 図書館の運営は、どのくらいの公費が使われているのですか? 公費でまかなわれている事だけは知っていますが。 1つの図書館で、年間いくらの予算なのでしょう?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

J(F)さん ご教示いただき感謝申し上げます、これからの図書館はインターネットの発展で少しずつ廃れていくと思われます、近所の高齢者で毎日図書館に通って熱心だな〜と思ってましたら、エアコンが効いて避暑しながら新聞を読んで時間を潰しているとのことでした、なるほど、考えたなっと感心しました。 電気代、新聞代の節約にあなたもどうぞ〜

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

高速道路で言われているように受益者負担なら平等でしょうが、無料という事は利用しない人、利用できない人も税金として同じ金銭的負担をしている訳です。

 無料でも道路と違って こちらの方は そんなに議論されませんね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
図書館は本を2冊だけ貸し出しです。 近所の人だけが有益です。

 子供と病人だけ無料で、図書館行きの無料バスを出すとか・・・

 大人は有料でかまわないと思っています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

アメリカでは 図書館以外にも博物館、動物園など無料が多いです。
もちろん道路も無料が殆どです。

 このへんの考え方が日本と違うようです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
博物館や動物園が無料はいいですね。

 子供が4人だったので、科学館や水族館で子供料金を払いながら、内心、図書館は大人が無料なんて・・・と、思っていました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

心筋梗塞後の父が障害者手帳を持っているので、
付き添いは無料になることが多いです。
ありがたい!!

図書館も利用しなくちゃです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は都心部に私立の有料図書館をビジネスマン向けに作れないかなと試算したことがあります。大都市の貸しビルに設置したとし、会員が100人いたとして月会費は67,000円、会員1000人で月額6,700円が必要です。
つまり、採算に合わない。図書館法の制約が無くても、有料化は馴染まないと思います。

私は、そのことよりも図書館の蔵書の質が問題だと思います。新書、文庫や雑誌ばかり購入し、質の高い本が少なくなっている気がします。新聞週刊誌もあるので、ホームレスの方々の居間兼昼寝場所になってしまっているだけです。新書、文庫、雑誌などは本来個々に買うものだと思います。一冊数千円以上して、とても自分では買えないような図書館に行かなければ読めないようなものを図書館に置いてほしいなと思います。
 そうすれば、作家も潤うと思うのですが・・。

 でも、図書館がそれら新書・文庫・雑誌の購入を止めれば販売数は更に減るだけかも知れませんね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
図書館は、お役人が選んだ本がほとんどです。

 読書は、時間がかかる作業です。 読む本は、自分で選んで買うのが一番良い気がします。

 公費で、無料=図書館の近所に住んでいる人たちだけが、多大な恩恵になっている気がします。 公平な公費の使い方ではないような・・・

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
百科事典全集のような、高額な本は、図書館がいいと思います。

 今は財政赤字なので、全国の図書館を有料にしたら(それでも、採算はとれないけど) 歳入が少しは増えるし、

 出版業の景気も少しは良くなる気がします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

> 図書館は、お役人が選んだ本がほとんどです。

この部分”お役人”を否定的に使われているのか肯定的に使われているのか定かではありませんが、"役人"か"民間"かよりも、図書館の購入図書選定担当者達個人の資質に帰する部分の方が遙かに多いと思います。私は毎週土曜日(多くの図書館で新刊図書が並ぶ日です)に県立と隣接する二つの市公立図書館を回ります。県立の図書選定は流石だなと思いますが、隣接するある小さな市(公立図書館が二つしか有りません)の図書選定も見事です。もう一つの市は公立図書館が何十も有る大都市ですが、新書等の実用書中心の安易な選定だと私は見ています。

> 読む本は、自分で選んで買うのが一番良い気がします。

 基本的には同感ですが、出版不況のため、「内容が殆ど同じでタイトルと著者を変えただけ」のような本が増えています。実売数は減少しているのに、出版点数、種類ともに増えているのです。中心部の大手書店にしか配本されない本も珍しくありません。その中から自分の目指す本に巡り会うのは至難の業です。図書の専門家の力を借りるのも一つの方法だと私は思っています。
 また、不況による収入源で図書購入もままならない人も増えていると思いますよ。私も図書購入に回せる金は激減しています。

> 公費で、無料=図書館の近所に住んでいる人たちだけが、多大な恩恵になっている気がします。 公平な公費の使い方ではないような・・・

何処に作ってもこのようなことが言えますね。かと言って町内会に一つずつ作るわけにも行きませんしね。「あとは最大多数住民の利便性を考える」しかないと思いますよ。市民会館等その他の公共施設全てに言えることですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
Taketombowさんへ

 図書館に要望を出しましたが、改善はなにもありませんでした。 休館日も多いんです。

 ほとんど、利用できない状態です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

それは困りますね。
 私の地域では、土日祝日は開館していますし、週一回の休館日以外は、年間1週間の図書整理期間年末年始が休みになるだけです。各区に1ないし2館設置されており、多くの市民が自転車で行ける範囲内にあります。更に巡回自動車図書館が月に二回やってきて、お年寄りや子育て中の若い母親のニーズに応えています。

窓口がなしのつぶてだったら、地方新聞の投書欄へ投げかけてみたら如何でしょうか。具体的な施設名を挙げて実名で指摘するのです。多くの読者が見るので何らかの回答をせずにはいられないと思います。
 また、行政等への要望は「要望」や「申し入れ書」のような形では駄目です。複数人による文書での丁寧な「質問」の形をとるのが効果的です。「要望」や「申し入れ書」は「はい分かりました。」「上司に伝えておきます。」だけで処理が終わってしまいます。しかし、質問の形を取ると、それに対する回答が必要となります。ですから、いい加減な対応で済ますことができなくなります。しかもなるべく下手に出たソフトで丁寧な「質問」が効果的です。抗議調や喧嘩腰だと、「クレーマー」として処理されてしまいますから。

 以上お試しください。

 何れにせよ、財政基盤の弱い自治体では、限られた財源をどう配分するかが問題となっています。福祉・保健の方へ優先配分されてしまっているとしたらやむを得ないかも知れませんね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ドイツでは、美術館・博物館の類は、週末無料ですね。
あんなに、困窮した旧東ドイツを抱えていても、
それくらいの文化水準は保っています。

結局、そのお国柄の文化成熟度によるのではないでしょうか。
図書館だけが無料なのではなくて、
他の施設も無料化できることが望ましいのでは?

って……ちょっとまともな回答からずれちゃいました^^;

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
図書館無料=作家が食べていけない→文化水準が下がる

 図書館も、他の施設も、子供は無料。 大人は有料(病気の大人などは、無料)  だったら、よいと思っています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

水族館、科学館は維持費が大変だから。・・・・・・・・も理由の一つ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

水族館は魚の使い捨てなので 珍しい魚を 諸外国で乱獲することが問題になっています、日本は金に糸目をつけないそうです。
動物園と異なり、水族館では 魚はほとんど増やせません
種の保存どころか 種の絶滅の原因になっているそうです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
それならば、種類の少ない魚は、採らないようにして、映像を流せばいいですよね。

 動物や魚が好きなので、魚がかわいそうだと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そういえばそうですね。
英米でもそうでした。

勉強をしてもらうためではないでしょうか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
私が思うには、(子供4人で母子家庭。私は農学部だった。今は塾セン)

 農学、水産学、医学、気象学、工業技術が大切な、学問だと思うのです。

 子供たちと生徒たちには、理科と社会の勉強を推奨しています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

先生、回答ではありませんが一言。
子供は読み、書き、ソロバンからでしょ。
難しいことは、頭が柔らかくなってからで充分。 ゴメンネ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ジーチャンさんへ

 中学生の塾センをしています。 今の中学は、法律、政治経済、啓蒙思想、国際、軍事などを習うので、難しいです、

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

小4になるウチの子を含め、家族共々図書館は利用しており、我が家は図書館様様です。
 ところで、無料の図書館は確かに勉強の役に立っていると思います。先日日本史の番組を見ていたら、子供は登場人物の名前と役割を知っていて色々コメントをしていました。図書館で借りた歴史漫画で読んだそうです。
 子供に、いろいろな事に興味を持たせ教えてくれる図書館と言う制度は、素晴らしい物だと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ネオパンssさんへ

 うちは、図書館までの交通費が、往復、大人で1260円。子供は半額。子供は4人です。 本を借りたら返さなくてはなりません。 2回行けば、交通費だけで、7000円以上かかってしまいます。

 なので、近所のスーパーに、新しい本を注文して買い与えたりしていました。 この方が安上がりです。

 子供たちは理科が大好きなので、夏休みは科学館や博物館、水族館にも連れて行きましたが、多額の交通費+入場料金でした。

 多額の税金で建てて運営している図書館なので、近い人だけ手軽に利用できるのは、不公平な気がします。

 図書館も、科学館、水族館も、子供は無料にして、無料送迎バスを出してくれたらいいなと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

世の中運不運がありますね。
公園なども 殆ど近所の人のもの。 遠くの人には関係ない。
公共の施設は無料でやればやるほど不公平が働くのも事実です。

 地価評価額を毎年決めていますが、
 こういう事実も参考にして
 決めれば不公平が多少是正されるのかな。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

女神さん

うちの地域では、小型バスが移動図書館として最寄り駅のすぐ近くまで巡回してくれています。また返却本については、最寄り駅の近くに返却用のポストがありますから、なにも、わざわざ返却のために図書館に出向く必要などありません。
それから一度に借りられる書籍数は、(いまの地域は覚えていないけど^^; )前の居住区では一人7冊まで2週間ほど借りられました。
また、本館以外に、分館が2地域にあります。遠方の本館に行かなくても、予約を入れておけばより近い分館で受け取ることができます。

どうもお話を伺っていると、有料無料の論議の前に、もっと遠方の人でも利用しやすい術があるにもかかわらず、行政が工夫を怠っていることが原因のように聞こえます。お住まいの自治区の図書館運営のサービスが不十分なせいではないでしょうか。
町に要望をだされてはいかがでしょう?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
monakamonnieさんへ

 知人が議員です。相談したら、議会で意見を出してくれましたが。予算がもらえなかったと、謝罪の連絡がありました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>うちは、図書館までの交通費が、往復、大人で1260円。
 それは大変でしたね。行政はこのような地方の事も考えなければいけないと思います。
 でも、そこまでお金をかけても本を読ませる努力をされていたとは、教育に力を入れておられたのですね。
 ちなみに私が子供のころ住んでいた場所では、以前はmonakamonnieさんの地域のように定期的に図書館バスがまわって来てくれていました。その後出張所に図書室が出来、今ではそこから図書をリクエストできるようにもなっています。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

マンション売買

こんにちは! マンションを売る時に、売り値に管理費で払っている一部の修繕積立金を考慮に入れて貰えるのでしょうか? もし、考慮されないのであれば、只でそれを上げている気がします。 どうなっているのか、お教え下さい。

回答受付は終了しました
回答数 3

バブルについて教えてください。

歴史上いろいろなバブル現象や事件が起きたようです。 近くは、日本で土地・株式バブル、米国でITバブル、住宅バブル。直近破裂したのがスペインの土地バブルなどなど。 さて、専門家によると、日本ではすでにバブルが発生しているのだ、もしくはバブル状態だという見解がある...

回答受付は終了しました
回答数 2

ポイント

ポイントってどういうふうにしたら溜まるのですか?

回答受付は終了しました
回答数 5

日経平均

3月末までに12,000円を突破するでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 4

老後の生活費

老後のためにお尋ねしておきたいのですが、定年後、夫婦2人(ともに無職)の1ヶ月の生活費(家賃などの住居費用は除く)はだいたい最低どのくらい必要なのでしょうか? 年間の総支出でも結構です。

回答受付は終了しました
回答数 7

会社情報が知りたい

あるコミュニティの管理人さんから、ミニメールでGNLDという会社を紹介されました。詳しくは資料請求するようにと言われました。 また、別のコミュニティの管理人さんからは、新宿区西新宿にあるエターナルファンド株式会社を紹介されました。会社の人に会わせてくれると言われ...

お悩みQカテゴリ一覧