どれくらいの画素で撮るのが妥当?
コンパクトタイプのデジカメを使用しています。3つ持っていて、使い分けしていますが、いずれも900万画素以上です。
最初は、500万画素〜1,000万画素で撮っていましたが、ほとんどプリントせず(してもサービスサイズ、A3サイズにまで引き伸ばすなんてことは皆無です。)、パソコンにデータ保管しておくだけなので、今では300万画素で撮っています。
コンクールに出すとかでなければ、何万画素くらいで撮るのが一番妥当なのでしょうか?
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
コンパクトタイプのデジカメを使用しています。3つ持っていて、使い分けしていますが、いずれも900万画素以上です。
最初は、500万画素〜1,000万画素で撮っていましたが、ほとんどプリントせず(してもサービスサイズ、A3サイズにまで引き伸ばすなんてことは皆無です。)、パソコンにデータ保管しておくだけなので、今では300万画素で撮っています。
コンクールに出すとかでなければ、何万画素くらいで撮るのが一番妥当なのでしょうか?
回答受付は終了しました
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
ご自身のカメラの最高画質の最高画素数で撮ることをお勧めします。
理由
1.撮るメディア、保管メディア、プリントメディア共に確実に安くなって居る。なって行く。
2.写真、画像の価値は、その時は分からない場合もある。
後になるほど価値が出てきて大きくプリントしたくなる。
老眼の影響もあり。
3.トリミングの価値が後から分かる。
4.画質、画素数を減らすのは簡単だが、増やすことは出来ない。
5.大きなスケール(風景など)の画像程、画質、画素数の価値が分かる。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
L判(ほぼサービスサイズ)、2L判(キャビネサイズ)程度に伸ばすだけなら300万画素あれば十分です。
ウエブページに表示させるだけなら、150万〜200万画素で十分。
画素数が大きくなれば当然大伸ばしが可能になりますが、それに比例してファイルサイズも大きくなりますので、用途に応じて使い分けが必要ですね。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
そうであれば300万画素で正解です。
サービスサイズプリントでも大丈夫です。
目安として、殆どの人が満足できるA4版プリントが600万画素記録ですね。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
画素数は個人の好みですよ。
ファイルが大きくなれば保管場所に苦労する、が画像は綺麗になる。
画素数を小さくすれば、ファイルも小さくなるが画像も荒くなる。
デジフオトの新着写真を見れないので何処にタッチすれば見れるのか?
日中シンクロを使用する撮影のメリットを教えて下さい。
最近、ペンタックス6×7を手に入れたのですが、ペンタックス67のレンズと互換性があるのでしょうか?
デジカメを床に落としてしまいました。 すぐに動作のチェックしたのですが、通常使用には全く問題が有りませんでしたが、電池ボックスの蓋をロックする爪が壊れてしまい、その蓋を指で押さえながらでないと撮影できません。 うまく蓋を固定する方法はないでしょうか? 電池を入...
先日リサイクルショップ(○フハウス)でVelbon Sherpa538(新品同様8,400円)を衝動買いしました。雲台の動きもよく気に入りました(今使っているのはビデオのオマケに付いていた三脚です) 家に帰ってカメラを付けて見ると、コインでネジを回して取り付けるの...
趣味で写真を撮っています。最近寺社仏閣や古民家に興味が出てきました。 埼玉に住んで10年になりますが、仕事仕事で、自分の住む所の事が、まるで解りません。 そこでお願です。 埼玉県南部(川口・浦和・大宮付近)の名所旧跡を教えて下さい。 休みの日に撮影に行きたいと思...
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん
自分でも、結構トリミングすることをすっかり忘れておりました。