回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

定年退職後の過ごし方

[仕事・ボランティア]

サラリーマン生活も終わりに近づき残りを自分ための時間にと(生活の出来る範囲)思ってはみたもののさて何をと考えると解らなくなる。好きなことも毎日続けば飽きるだろうし毎日追い回される様な仕事らしきものも続かないだろうと思う  今までの仕事から離れた人皆さんどのようにしてますか?
たとえ少しでも満足に近い日々が送れたらと思ってます

閲覧数
759
拍手数
0
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今晩は。私は、回答者に該当しないと思いますが、定年を迎えた父と同じトピックについて話し合ったことがあるので、あえて書き込みさせていただきました。

カテゴリーの中に「ボランティア」というのがあるのを拝見いたしました。それは、定年を迎えられたら続けることは不可能なことですか?

私は「独身」なので、定年になったらどうしようか・・・と考えますが、体の動く限り、趣味や勉強など好奇心のアンテナを張り巡らして生きようと思っています。

お住まいの地域にボランティアの団体があれば、参加してみるとか、趣味のサークルを見つけるとか、軽い運動を続けられる環境を近所に探すとか(散歩や軽く走れる公園、歳を取っても続けられるプログラムのあるスポーツジムなど)して、1ヶ月の予定表を組んでみては如何でしょうか?

私は、ある程度規則正しい生活をしないと、何もしないでダラダラ過ごしてしまいそうな気がするので、月曜日は・・・、火曜日は・・・と趣味や勉強の予定を組んでみようと思っています。父にもそれを薦めています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

定年?
何に対して定年?
会社?自分(人生)に対して?
会社なら、単なる区切り。
まだまだ元気ならとりあえず何か見つけて働くしか
ないのでは。

経済的な面もあるけれど、それ以上に働きながら
時間を有効に使うことを学ぶ為でもある。

奥さんは、地元に根付き時間を有効に使うすべを
すでに知っています。
男は仕事を離れたら、な〜にも知らない。
まるで敵わない。

私も昨年定年退職しましたが、すぐに再就職し、
仕事を今度は楽しみながら、時間をつくり、
まず女房殿と同じ時間を持つようにしています。
例えば買い物とか、旅行とか、会話も。

また自分を見つけるために、いろいろな事にチャレンジ
しています。
この趣味人倶楽部もそうだし、ブログ、ウオーキング
カメラ等々。
また定年に向けて修得した資格を仕事、遊び、近所付き
合い、また次の資格修得のステップに生かしています。

要は簡単に言うと定年後は「次何して楽しもう」と時間の
許す限り、貪欲に今までやりたくて出来なかった事に
チャレンジしているという感じかな??

もちろん再就職しても、給料は安いし、現役の若い人に
一歩も二歩もゆずってでも、意見ややり方を尊重していく
と言う姿勢、頭の切り替えが出来ないと長続き出来
ませんが・・・。

頭の切り替えをして、それを実行すると言う強い意思を
持ち、その代わり今までより軽い責任範囲の中で出来た
自由時間を奥さんを中心にして、徐々にいろいろな事に
チャレンジされたら意外と上手く行くのでは!!!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

満足するかしないかは本人の感性でしょう
自分も定年前に退職 今の仕事をはじめすでに12年です
充分に満足し人生を謳歌しています ただふらふらと人生を過ごしたって 面白くも無くおかしくもありません 少しでも人に有難うって言われる人生を送れる設計を望みます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

定年退職することは事前に分かったことですから、先ず、ご自分が働く意思があるかないかを自問自答してください。そこで、働く意思がある場合には、今までのご自分の知識、技術、経験を生かした仕事を見出すことです。私の場合は昨年62歳で退職し、年金を100%もらいながら、今までの知識や技術を生かし、コンサルタントをしています。会社を辞めてからのほうが時間の使い方は、自由ですし、それよりもストレスは全くなく、好きなように生活を過ごすことができて本来の人間として毎日を過ごすことができるようになりました。仕事はその気になれば、いくらでもできますが、あまりに間口を広げますと、処理しきれなくなりますので、ほどほどにしています。出来れば75歳まで現役で仕事ができるようにと、毎日、午後は筋力トレーニングをして体力維持にも努めています。
年金だけの収入で細々と生きるのもいいでしょうし、第2の人生に今以上の収益を目指して頑張ることもいいと思います。
いずれにしても,貴方次第です。誰も貴方に指図する人もいませんので、ご自分で自分の進むべき道を早く計画的に決めるべきかと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

広告代理店40年勤め5年前定年退職しました

絵を描くこと(特に似顔絵)がすきでしたので

この趣味人をはじめ大勢の方の似顔絵を描かせていただい

てたのしんでおります・・・・

五木寛之さんの「林住期」を読んではいかがですか?

結構有傷けられますよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自分は53歳で自営ですが、あと2年がんばって残りの人生は趣味にいきたいと思います。
具体的には年に2度くらいの海外旅行、あとはバイクです。
ことし33年ぶりにリターンライダーとなり、徐々に足慣らしをしております。いずれ海外を疾走するのが夢ですが…
あと、インターネット制の大学にはいっており世界遺産について勉強しております。
あんまり遊んでばかりでも家人に申し訳ないので介護ヘルパーの資格をとってパートで介護施設で働きたいとおもいます。
生活資金は、自営で貯めた金と、投資の配当金をあてにしてますが…

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は、人間幾つになっても達成感などない、常に考え、歳相応もしくは生活相応、そして仕事などで、絶えず考える葦と思っています。失礼とは存じますが、何か定年ということがまるで人生の終わり、夢も希望も無いという風にみうけられます。
生きてきた中で果たして山頂に立ったのでしょうか?・・・。
私には疑問に思えます。
もし、貴方が仕事、スポーツ、趣味、勉強、健康などで世界の一番であるのなら、そしてその様に見えるお方なら何も言いません。もう少しご自分を見据えてはいかがですか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大多数の方は、何もしないと退屈でそのうちボケる、60歳は若いので遊んでいるのは勿体ないなどと言います。 小生も1年定年を残して退職しましたが
現役の時本当に自分で自分を誉めたくなるほど仕事に打ち込み、企業、社会、収入面では家族にも貢献したと思っておりますので気の向くまま、飽きるまで遣りたい事を半年経った現在順次しております。敢えて特別な趣味や仕事をやるボランテイアをするなどと肩肘をはることはしておりません。日常生活の中でやるべきことも沢山ありますので、その中で自然発生的に今まで精神的、時間的に遣りたくても出来なかった事をして第二の人生の柱を築ければと思っております。今は定年後に遣りたい事遣るべき事を全て書き出して見て下さい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

何か 楽な仕事を探してみては、プライドは、捨てて
僕は、1日6時間のバイトをしています。毎日 休み
だと 体を悪くします。嫁もおかしくなる。 家から出る
事。 キイチロン

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

定年後はまだまだ長い人生です、とりあえずバイトは良い提案だと思います。
毎日趣味の世界に生きるのも大変のように感じます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答有難うございます。バイトの件3〜4時間程度が良いかも でも続くかな?

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 8

写真掲載のプライバシーについて!

ある盲人の方のお世話をしまして、そのことを客観的に日記に写真を含めて投稿しました。ところが第3者からプライバシーに触れている写真があるので、問題の写真は削除するように言われました。 経緯は・・・ ●盲人の方からサイトの日記で依頼があり、そに応えたお世話でした。 ...

回答受付は終了しました
回答数 20

訴えられないのでしょうか?

スーパーで働いています。古い団地の中にあり、お客様は、ほとんど毎日買い物に来ては、世間話をしたりとかして、私も毎日、気持ちよく働いているのですが、最近、とっても不愉快な客がいます。「この店には、ばばあしかいないのか、・・・とか、私のことをくそ婆がレジしているところ...

回答受付は終了しました
回答数 8

ワープロで作成した履歴書

知人の話では、彼の求職中の子弟がワープロで作成した履歴書をあちこちに送っているが、手書きでないと採用に到らないのではないかと心配しておりました。 私は自他共に認める悪筆なので、下手なりに丁寧に書けなどという人が多いが、(私の経験から)一生懸命書いても下手なものは...

回答受付は終了しました
回答数 3

フリーターの延長

やりたい事をやりたい時にやる。 仕事の責任は無い。と思う。(正社員と比べてね) バイトで職を転々としてというイメージからできた、フリーアルバイターの略。 フリーターについて知ってることはこれだけ。 責任が無いかわりに、首も切られやすい。 そのリスク、当人たちは...

回答受付は終了しました
回答数 1

社会人経験後の学歴(学位)が認められない理由は?

私は家庭の経済的事情で高卒後約10年間働き10年遅れで進学しました、ところがなぜか学歴を認めてもらえず高卒としか扱ってもらえません、確かに年齢は10年高いですが、その分実務経験があります、なぜ社会人経験後の学歴は認められないのか、元人事部の方よろしくご教示ください...

お悩みQカテゴリ一覧